"墨"がつく言葉

"墨"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉墨入
読みすみいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(製図やマンガなどで)鉛筆などで書かれた図面を墨または製図用インクでなぞって仕上げること。

さらに詳しく


言葉墨壷
読みすみつぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インクの壺

(2)a bottle of ink

さらに詳しく


言葉墨壺
読みすみつぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)墨汁を入れた壺。
「墨入れ」とも、古くは「墨斗(スミツモ)」とも呼ぶ。

(2)(carpenter’s ink pad)大工や石工などが直線を引くときに用いる道具。 木材の一方をえぐって墨池(ボクチ)とし、真綿を入れて墨汁を染み込ませる。他方に糸車を作り、墨糸(スミイト)を巻きつけて墨池の中を通し、糸の先端には仮子(カリコ)と呼ぶ小さい錐(キリ)をつける。 線を引くときは、仮子を加工材の端に立て、線を引きたい方向に糸を張り、その糸を軽く摘(ツマ)んで垂直にピンと弾いて黒線を材面に印(シル)す。

さらに詳しく


言葉墨子
読みぼくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)墨子の著書。15巻・71編あったというが現存本は53編。
墨子の十大主張である尚賢・尚同(賢者への絶対服従)・兼愛・非攻(侵略戦争反対)・節用・節葬(葬儀の簡素化)・天志・明鬼・非楽(音楽廃止)・非命を10論23編に説く。
また経編・経説編など別墨と呼ばれる論理学的思惟、備城門編などの築城術・守城法なども記され、門弟の説も含まれているという。

(2)中国、春秋戦国時代初期の思想家・墨家(Mojia)(ボッカ)の始祖。姓は墨(ボク)、名はテキ(「濯」-「三水」)(Di)。魯(ロ)の人。生没年不詳。 宋(Song)(ソウ)に仕官して大夫となる。 初め儒家(ジュカ)に学ぶが、儒家の仁(ジン)は血縁による差別愛であるとして、兼愛(博愛平等)・非戦(平和)・交利(相互扶助)を唱える。 「墨テキ(Mo Di)」とも呼ぶ。突黔まず,墨突不黔),ぼくしいとになく(墨子糸に泣く,墨子泣絲)

さらに詳しく


言葉墨守
読みぼくしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)自説や伝統・旧習を堅く守ること。

(2)(転じて)頑固(ガンコ)で融通(ユウズウ)が利かないこと。

(3)(『戦国策(Zhanguoce)』斉<セイ>)中国の戦国時代、墨子(Mozi)(ボクシ)が宋(Song)(ソウ)に仕官していたとき、楚(Chu)(ソ)からよく城を守った故事。 魯(Lu)(ロ)の公輸盤(Gongshu Pan)(コウシュ・バン)が発明した新兵器の雲梯(yunti)(ウンテイ)を用いて楚が攻めてくるのを、墨子は机上(キジョウ)で9回模擬戦を行い、いづれも撃退に成功したという。 「墨テキの守(マモ)り」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉墨客
読みぼっかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感性と想像力あふれる作品を生み出す人

(2)a person whose creative work shows sensitivity and imagination

さらに詳しく


言葉墨家
読みぼっか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国古代の諸子百家の一つ。墨子(Mozi)(ボクシ)の学説を信奉する学派。思想的学説だけでなく、その実践である科学的な軍事技術者や論理的な弁論家なども兼ねる特異な集団であった。
儒家(Rujia)(ジュカ)の仁(ren)(ジン)は血縁による差別愛であるとして、兼愛(博愛平等)・非戦(平和)・交利(相互扶助)を唱え、儒家の礼楽を無用の消費としてしりぞけ勤倹・節約を勧めた。
戦国時代初期は儒家を圧倒する勢力をもっていたが、孟子(Mengzi)(モウシ)に異端邪説と攻撃され、前漢(Qian Han)になると武帝(Wu Di)が儒教を国教にして弾圧したため衰退した。
「ぼくか(墨家)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉墨染
読みすみぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市伏見区にある京阪京阪本線の駅名。

さらに詳しく


言葉墨汁
読みぼくじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)墨(スミ)をすった黒い汁。

(2)イカ・タコが分泌する黒い液。

(3)(特に)すぐに使えるように製造された黒色の液。 筆で字を書くほか、製図・漫画などではペン先につけて使用する。

さらに詳しく


言葉墨痕
読みぼっこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手で書くこと

(2)the activity of writing by hand; "handwriting can be slow and painful for one with arthritis"

さらに詳しく


言葉墨継
読みすみつぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インクの壺

(2)a bottle of ink

さらに詳しく


言葉墨色
読みすみいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)墨で文字を書かせ、その色合いから吉凶を判断する占いの一種。

(2)書いたり染めたりした墨の色合い。 「ぼくしょく(墨色)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉墨跡
読みぼくせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手書きのもの

(2)something written by hand; "she recognized his handwriting"; "his hand was illegible"

さらに詳しく


言葉墨蹟
読みぼくせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手書きのもの

(2)something written by hand; "she recognized his handwriting"; "his hand was illegible"

さらに詳しく


言葉徽墨
読みきぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国安徽省(Anhui Sheng)(アンキショウ)徽州(Huo Zhou)(現:歙県)産の名墨。

さらに詳しく


言葉朱墨
読みしゅぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朱色の墨(スミ)。

(2)朱色と墨色(スミイロ)。

(3)朱と墨で文章を直すこと。

(4)朱と墨で帳面に書き加えること。

(5)(転じて)役所の事務をとること。

さらに詳しく


言葉白墨
読みはくぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常クレヨンの形をしており、黒板または他の平面に書いたり描いたりするのに使用される、方解石または同様の物質

(2)a piece of calcite or a similar substance, usually in the shape of a crayon, that is used to write or draw on blackboards or other flat surfaces

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉石墨
読みせきぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)潤滑剤として、また原子炉の減速剤として用いられる

(2)used as a lubricant and as a moderator in nuclear reactors

さらに詳しく


言葉縄墨
読みなわすみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)比較の基準

(2)何かを判断する観点からの理想

(3)他のものとの評価をするための参考

(4)行為または行動に対する規定された指針

(5)the ideal in terms of which something can be judged; "they live by the standards of their community"

さらに詳しく


言葉華墨
読みはなすみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人または組織に宛てた書かれたメッセージ

(2)a written message addressed to a person or organization; "mailed an indignant letter to the editor"

さらに詳しく


言葉薄墨
読みうすずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白と黒の間の無彩色の中間色

(2)a neutral achromatic color midway between white and black

さらに詳しく


言葉藍墨
読みあいずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)藍を固めて作った青い墨。

さらに詳しく


言葉赤墨
読みあかすみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#3f312b

さらに詳しく


言葉青墨
読みせいぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)松ヤニのスス(煤)から作られる墨。
「松煙墨(ショウエンボク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉靴墨
読みくつずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)靴の表面に光沢を与え、保護するのに用いられる物質

(2)a substance used to produce a shiny protective surface on footwear

さらに詳しく


言葉まゆ墨
読みまゆずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それぞれの目より上にある髪のアーチ

(2)the arch of hair above each eye

さらに詳しく


言葉入れ墨
読みいれずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入れ墨によって皮膚に作られる模様

(2)a design on the skin made by tattooing

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉墨ぞめ
読みすみぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も明るさのない(最も白ににていない)無彩色の性質、状態

(2)the quality or state of the achromatic color of least lightness (bearing the least resemblance to white)

さらに詳しく


言葉墨テキ
読みぼくてき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)墨子(Mozi)(ボクシ)の本名。

さらに詳しく


言葉墨付き
読みすみつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手で書くこと

(2)the activity of writing by hand

(3)the activity of writing by hand; "handwriting can be slow and painful for one with arthritis"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]