"他"がつく言葉

"他"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉那由他
読みなゆた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代インドの数の単位。阿由多(アユタ)の100倍。
極めて大きな数で、千億とも千万とも、異説が多い。

(2)数の単位。10の72乗。 一億(10の8乗)阿僧祇(10の64乗)。

(3)数の単位。10の60乗。 一万(10の4乗)阿僧祇(アソウギ)(10の56乗)。

さらに詳しく


言葉阿由他
読みあゆた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代インドの数の単位。倶胝(クテイ)の100倍、那由多(ナユタ)の100分の一。

さらに詳しく


言葉他事ない
読みたじない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)友人の特徴または、に適するさま

(2)characteristic of or befitting a friend; "friendly advice"; "a friendly neighborhood"; "the only friendly person here"; "a friendly host and hostess"

さらに詳しく


言葉他事無い
読みたじない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)友人の特徴または、に適するさま

(2)characteristic of or befitting a friend; "friendly advice"; "a friendly neighborhood"; "the only friendly person here"; "a friendly host and hostess"

さらに詳しく


言葉他人行儀
読みたにんぎょうぎ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に心理的な冷たさの

(2)方法において遠い

(3)広義

(4)人の温もりあるいは感情なしで

(5)remote in manner; "stood apart with aloof dignity"; "a distant smile"; "he was upstage with strangers"

さらに詳しく


言葉他動運動
読みたどううんどう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)間接可動域訓練の一つで、介護が必要な高齢者・障害者等身体の中で動かしていない部分を、他者が動かすこと。拘縮や麻痺があり、ふだん動かしていない関節を動かすことで、マッサージ効果による血行がよくなり、機能維持・機能低下の防止、廃用性症候群の予防等の効果が期待できる。

さらに詳しく


言葉他家受精
読みたけじゅせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同種の別な個体からの男と女の配偶子が結合した受精

(2)fertilization by the union of male and female gametes from different individual of the same species

さらに詳しく


言葉他愛ない
読みたあいない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)微小で重要でない

(2)困難さを示さない

(3)十分な成長の欠如を示すさま

(4)世慣れしていない、または世俗的ではない

(5)ほとんど努力を必要としないこと

さらに詳しく


言葉他愛なさ
読みたあいなさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愚かに、軽率に行動する特性

(2)洞察力、鋭敏さの欠如

(3)the trait of acting stupidly or rashly

(4)a lack of penetration or subtlety; "they took advantage of her simplicity"

さらに詳しく


言葉他愛無い
読みたあいない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)困難さを示さない

(2)十分な成長の欠如を示すさま

(3)ほとんど努力を必要としないこと

(4)posing no difficulty; requiring little effort; "an easy job"; "an easy problem"; "an easy victory"; "the house is easy to heat"; "satisfied with easy answers"; "took the easy way out of his dilemma"

(5)indicating a lack of maturity; "childish tantrums"; "infantile behavior"

さらに詳しく


言葉他生の縁
読みたしょうのえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前世(ゼンセ)で結ばれた縁。前世からきまっている因縁(インネン)。

さらに詳しく


言葉他花受粉
読みたかじゅふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物の他家受精

(2)ある花の葯から花粉を別な花の柱頭に移した受精

(3)fertilization by transfer of pollen from the anthers of one flower to the stigma of another

(4)cross-fertilization in plants

さらに詳しく


言葉利他主義
読みりたしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の福祉に利他的に関わる性質

(2)the quality of unselfish concern for the welfare of others

さらに詳しく


言葉愛他主義
読みあいたしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の福祉に利他的に関わる性質

(2)the quality of unselfish concern for the welfare of others

さらに詳しく


言葉我他彼此
読みがたひし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)我(ワレ)と他(外物)と、彼(カレ)と此(コレ)とが対立して、衝突の原因となっていること。
我を内に他を外に、彼を非(ヒ)に此を是(ゼ)と対立的に見ること。

さらに詳しく


言葉排他処理
読みはいたしょり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多重処理システムで、実行中のプロセス(タスク)が他のプロセスの実行を禁止して処理すること。
整合性のため、処理中のデータなどを他のプロセスによって書き換えられないように行うもの。

さらに詳しく


言葉排他原理
読みはいたげんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)与えられた系において電子、陽子、または、中性子が2個、量子数の同じセットで特徴づけられる状態にいあることはできない

(2)no two electrons or protons or neutrons in a given system can be in states characterized by the same set of quantum numbers

さらに詳しく


言葉他愛もない
読みたあいもない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)十分な成長の欠如を示すさま

(2)ほとんど努力を必要としないこと

(3)困難さを示さない

(4)requiring little effort

(5)posing no difficulty; requiring little effort; "an easy job"; "an easy problem"; "an easy victory"; "the house is easy to heat"; "satisfied with easy answers"; "took the easy way out of his dilemma"

さらに詳しく


言葉他愛も無い
読みたあいもない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)困難さを示さない

(2)十分な成長の欠如を示すさま

(3)ほとんど努力を必要としないこと

(4)requiring little effort

(5)posing no difficulty; requiring little effort; "an easy job"; "an easy problem"; "an easy victory"; "the house is easy to heat"; "satisfied with easy answers"; "took the easy way out of his dilemma"

さらに詳しく


言葉他阿弥陀仏
読みたあみだぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時宗(ジシュウ)の僧、真教(シンキョウ)の法号。

(2)時宗の本山である相模遊行寺(ユギョウジ)(清浄光寺)の住職が代々用いる別号。

さらに詳しく


言葉利他主義者
読みりたしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の幸福を増やす目的で寄付を慈善寄付金をする誰か

(2)someone who makes charitable donations intended to increase human well-being

さらに詳しく


言葉愛他主義者
読みあいたしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の幸福を増やす目的で寄付を慈善寄付金をする誰か

(2)someone who makes charitable donations intended to increase human well-being

さらに詳しく


言葉排他的権利
読みはいたてきけんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の人やグループが排他的に留保する権利(特に世襲、または公的な権利)

(2)a right reserved exclusively by a particular person or group (especially a hereditary or official right)

(3)a right reserved exclusively by a particular person or group (especially a hereditary or official right); "suffrage was the prerogative of white adult males"

さらに詳しく


言葉他所他所しい
読みよそよそしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人の温もりあるいは感情なしで

(2)特に心理的な冷たさの

(3)方法において遠い

(4)広義

(5)without human warmth or emotion

さらに詳しく


言葉排他的論理和
読みはいたてきろんりわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)集合論で、「または」・「あるいは」で表される二つの要素で、ともには成り立たない集まり。
┌─┬─┬───┐
│A│B│A+B│
├─┼─┼───┤
│0│0│ 0 │
│0│1│ 1 │
│1│0│ 1 │
│1│1│ 0 │
└─┴─┴───┘
「イクスクルーシブ・オア」,「エクスクルーシブ・オア」とも呼ぶ。ろ(EOR回路)

さらに詳しく


言葉自傷他害行為
読みじしょうたがいこうい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)自分や他人の身体を傷つけたり、器物破損・放火などの害を及ぼす行為のことです。

さらに詳しく


言葉その他種々の物
読みそのほかしゅじゅのもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)追加的な不特定の寄せ集め

(2)同じ物事が続く

(3)more of the same

(4)additional unspecified odds and ends; more of the same; "his report was full of etceteras"

さらに詳しく


言葉排他的経済水域
読みはいたてきけいざいすいいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沿岸から200海里(カイリ)(約370キロメートル)内の水域。
沿岸国に、水域内と海底の生物資源・非生物(鉱物)資源に対する主権的権利(探査・保有・開発・管轄)が認められている。
略称は「EEZ」。

さらに詳しく


言葉およびその他の物
読みおよびそのほかのもの
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)そして、他のもの(多数の人を参照するとき、『et al.(他)』は『et alii』(男性複数)、『et aliae』(女性複数)または『et alia』(中性複数)の略語として使用される)

(2)and others ('et al.' is used as an abbreviation of `et alii' (masculine plural) or `et aliae' (feminine plural) or `et alia' (neuter plural) when referring to a number of people); "the data reported by Smith et al."

(3)and others (`et al.' is used as an abbreviation of `et alii' (masculine plural) or `et aliae' (feminine plural) or `et alia' (neuter plural) when referring to a number of people)

さらに詳しく


言葉パウリの排他原理
読みぱうりのはいたげんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)与えられた系において電子、陽子、または、中性子が2個、量子数の同じセットで特徴づけられる状態にいあることはできない

(2)no two electrons or protons or neutrons in a given system can be in states characterized by the same set of quantum numbers

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]