"争"がつく言葉

"争"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉言争う
読みいいあらそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かに対する議論をする

(2)何かについて合意しない

(3)have an argument about something

(4)have a disagreement over something; "We quarreled over the question as to who discovered America"; "These two fellows are always scrapping over something"

さらに詳しく


言葉論争点
読みろんそうてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)論争の重要な論点で、解決しなければならないこと

(2)an important question that is in dispute and must be settled; "the issue could be settled by requiring public education for everyone"; "politicians never discuss the real issues"

さらに詳しく


言葉論争者
読みろんそうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)議論が得意な人、または議論を楽しむ人

(2)論争する人

(3)who is good at or enjoys controversy

(4)a person who disputes; who is good at or enjoys controversy

さらに詳しく


言葉闘争心
読みとうそうしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)積極的に競争することを好むこと

(2)an aggressive willingness to compete; "the team was full of fight"

さらに詳しく


言葉わが闘争
読みわがとうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒトラー(Adolf Hitler)(1889~1945)の著書。
反ユダヤ主義・反民主主義を提唱。

さらに詳しく


言葉バラ戦争
読みばらせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス封建貴族のランカスター家(House of Lancas-ter)とヨーク家(House of York)との王位争奪をめぐる内乱(1455~1485)。
1485年、ランカスター家の血を引くヘンリー・チューダー(Henry Tudor)がヨーク家のリチャード三世(Richard III)を破って王位に就き(ヘンリー七世)、ヨーク家のエドワード四世(Ed-ward IV)の娘エリザベス(Elizabeth)を妃に迎えて終結した。

さらに詳しく


言葉七年戦争
読みしちねんせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国とプロシアは良いものを得た

(2)フランスとオーストリアに対するイングランドとプロシアの戦争(1756年−1763年)

(3)Britain and Prussia got the better of it

(4)a war of England and Prussia against France and Austria (1756-1763); Britain and Prussia got the better of it

さらに詳しく


言葉三池争議
読みみいけそうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1959~1960(昭和34~昭和35)三井鉱山三池炭鉱における人員整理反対闘争。
石炭業界の不況を背景に起り、「総資本対総労働」の対決と呼ばれたが、以後石炭産業は斜陽化した。
「三井三池争議」,「三池闘争」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉上野戦争
読みうえのせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1868(慶応 4. 5.17)新政府に反抗する旧幕臣らの彰義隊(ショウギタイ)と官軍と称する東征軍との戦い。

さらに詳しく


言葉中東戦争
読みちゅうとうせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パレスチナをめぐるアラブとイスラエルの、1948~1973(昭和23~昭和48)の4度の戦争。

さらに詳しく


言葉中越戦争
読みちゅうえつせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1979(昭和54)中国とソ連が支援するベトナムとによる武力衝突。
「中国ベトナム戦争」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉争い好き
読みあらそいすき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)論争を引き起こすことを含む、あるいは論争を起こしやすい

(2)involving or likely to cause controversy; "a central and contentious element of the book"- Tim W.Ferfuson

さらに詳しく


言葉争い戦う
読みあらそいたたかう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)戦う、または戦いであるかのように敵対する

(2)battle or contend against in or as if in a battle; "The Kurds are combating Iraqi troops in Northern Iraq"; "We must combat the prejudices against other races"; "they battled over the budget"

さらに詳しく


言葉代理戦争
読みだいりせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自らは参加しない主要国によって扇動された戦争

(2)a war instigated by a major power that does not itself participate

さらに詳しく


言葉会津戦争
読みあいづせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕末~明治初年に行われた戊辰戦争(ボシンセンソウ)の中の戦いの一つ。
1868. 1.27(慶応 4. 1. 3)鳥羽伏見の戦いに勝利した官軍(政府軍)は会津藩主の松平容保(カタモリ)を朝敵とする会津処分を決定。
奥羽諸藩はこれに反対し、1868(慶応 4. 5.)仙台藩を中心とする奥羽25藩と北越6藩とが盟約して奥羽越列藩同盟に発展。会津藩征討中止などを要求して政府軍に対抗。
政府軍は白河口・平潟口・越後口から進撃し、激戦の末に会津藩領内に入ると同盟諸藩が相次いで脱落。
1868(慶応 4. 8.21)猪苗代城(イナワシロジョウ)が陥落し、翌日には白虎隊が会津若松の町の煙を若松城の落城と速断して飯盛山(イイモリヤマ)で自刃(ジジン)。
会津藩は籠城に入ったが、1ヶ月後には米沢藩・仙台藩が政府軍に降伏。越後口の政府軍も若松城下に進入し、1868(明治元. 9.22)降伏・開城。
松平容保は領地没収・永禁錮に処される。

さらに詳しく


言葉価格戦争
読みかかくせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)競争相手が商売のために小売価格を下げる激しい競争

(2)intense competition in which competitors cut retail prices to gain business

さらに詳しく


言葉価格競争
読みかかくきょうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)競争相手が商売のために小売価格を下げる激しい競争

(2)intense competition in which competitors cut retail prices to gain business

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉内灘闘争
読みうちなだとうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1952~1953(昭和27~昭和28)石川県河北郡(カホクグン)内灘の米軍試射場接収に対する反対運動。
「内灘事件」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉南北戦争
読みなんぼくせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1861. 4.~1865. 4.(文久元~慶応元)アメリカの南部諸州と北部諸州との間に起きた内乱。(サムター要塞)

さらに詳しく


言葉宇宙戦争
読みうちゅうせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの作家G.H.ウェルズの空想科学小説。

さらに詳しく


言葉安直戦争
読みあんちょくせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1920(大正 9) 7.14~ 7.19、中華民国初期に北洋軍閥分派の軍閥、段祺瑞(Duan Qirui)の安徽派(アンキハ)と親英米の直隷派(チヨクレイハ)との争い。
直隷派が奉天派と組んで安徽派を破る。

さらに詳しく


言葉小作争議
読みこさくそうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地主と小作人との間で、小作料・耕作権など小作関係について起る紛争。

さらに詳しく


言葉山猫争議
読みやまねこそうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組合当局から承認なしで労働者によって行われるストライキ

(2)a strike undertaken by workers without approval from the officials of their union

さらに詳しく


言葉市民戦争
読みしみんせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ国における派閥同士の戦争

(2)a war between factions in the same country

さらに詳しく


言葉心理戦争
読みしんりせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心理的な戦術を用いて、敵の士気を挫くこと

(2)the use of psychological tactics to destroy the opponents' morale

さらに詳しく


言葉戊辰戦争
読みぼしんせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1868(慶応 4. 1.)鳥羽・伏見の戦いから1869(明治 2. 5.)五稜郭の戦いまでの、倒幕派と佐幕派による戦争。

さらに詳しく


言葉戦争挑発
読みせんそうちょうはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦争を擁護する政策

(2)a policy of advocating war

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉戦争犯罪
読みせんそうはんざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦時協定を破ること

(2)戦時下に行われる犯罪

(3)a crime committed in wartime

(4)violation of rules of war

(5)a crime committed in wartime; violation of rules of war

さらに詳しく


言葉戦争状態
読みせんそうじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宣戦布告により作られ、戦争の国際的な原則が適用される間の国際的な宣言により終わる法的な状態

(2)a legal state created by a declaration of war and ended by official declaration during which the international rules of war apply; "war was declared in November but actual fighting did not begin until the following spring"

さらに詳しく


言葉文化闘争
読みぶんかとうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)階級闘争で、文化的な諸問題に関する闘争。

(2)ドイツ帝国成立直後、宰相ビスマルクが統制を強化するために行った、カトリック教徒に対する弾圧政策。 分裂の危機などから政策を転換。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]