"メタ"がつく言葉

"メタ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉レアメタル
読みれあめたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)産出量が少なく、希少価値の高い金属類。
天然の存在量が少なかったり、存在量は多くても経済的に採掘可能な高品位の鉱床が少なかったり、単体として抽出することが技術的に困難などの理由で、供給不足となっている有用な金属の総称。
主に合金の添加物として、電子機器・原子力機器などの技術開発に欠かせない重要な素材となるものが多い。
リチウム(原子番号3)・ベリリウム(4)・チタン(22)・バナジウム(23)・クロム(24)・マンガン(25)・コバルト(27)・ニッケル(28)・ガリウム(31)・ジルコニウム(40)・ニオブ(41)・インジウム(49)・バリウム(56)・ハフニウム(72)・ウラン(92)などで、非金属元素のテルル(52)を含むことがある。
「希少金属(キショウ・キンゾク)」,「産業のビタミン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アミノメタン
読みあみのめたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アミノ基で置換された水素原子を持つメチル

(2)a methyl with the hydrogen atom replaced by an amino radical

さらに詳しく


言葉ウッドメタル
読みうっどめたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)約華氏160度で溶ける

(2)リード、スズ、カドミウムと半ビスマスである可溶性の合金

(3)melts at about 160 degrees Fahrenheit

(4)a fusible alloy that is half bismuth plus lead, tin, and cadmium

(5)a fusible alloy that is half bismuth plus lead, tin, and cadmium; melts at about 160 degrees Fahrenheit

さらに詳しく


言葉ヒメタチバナ
読みひめたちばな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キンカン(金柑)の別称。

さらに詳しく


言葉プロメタジン
読みぷろめたじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アレルギーを治療するのに用いられる抗ヒスタミン剤(商標名フェネルガン)

(2)また、制吐剤は乗り物酔いを治療するために使用される

(3)antihistamine (trade name Phenergan) used to treat allergies; also an antiemetic used to treat motion sickness

さらに詳しく


言葉ヘヴィメタル
読みへヴぃめたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歌詞は、通常暴力的であるか素晴らしい比喩的表現を含む

(2)強いビートによるうるさく厳しい音のロック・ミュージック

(3)lyrics usually involve violent or fantastic imagery

(4)loud and harsh sounding rock music with a strong beat; lyrics usually involve violent or fantastic imagery

さらに詳しく


言葉メタクリル酸
読みめたくりるさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)樹脂やプラスティックを作るのに用いられる不飽和酸(C4H6O2)

(2)an unsaturated acid (C4H6O2) used to make resins and plastics

さらに詳しく


言葉メタセコイア
読みめたせこいあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国で発見される前は化石として知られていた

(2)スギ科アケボノスギ属の植物。学名:Metasequoia glyptostroboides Hu et Cheng

(3)観賞用として米国でもよく植栽される

(4)中国産の、大型で生長の早い雌雄同株の樹木で、扁平な明緑色の落葉する葉と小さな球状の球果を持つ

(5)large fast-growing Chinese monoecious tree having flat bright-green deciduous leaves and small globular cones; commonly cultivated in United States as an ornamental; known as a fossil before being discovered in China

さらに詳しく


言葉メタミドホス
読みめたみどほす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有機リン系殺虫剤(農薬)。ホスホルアミドチオ酸-O,S-ジメチル(O,S-Dimethyl phosphoramidothioate)の一般名。
神経系に作用する劇薬。
人間が摂取(セッシュ)すると、下痢(ゲリ)・嘔吐(オウト)・寒気(サムケ)などの急性中毒症状が出る。

さらに詳しく


言葉メタルウッド
読みめたるうっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伝統的木製の頭の代わりに鉄の頭を持つゴルフクラブ

(2)golf wood with a metal head instead of the traditional wooden head

さらに詳しく


言葉インドメタシン
読みいんどめたしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非ステロイド抗炎症剤(商標名インドシン)

(2)a nonsteroidal anti-inflammatory drug (trade name Indocin)

さらに詳しく


言葉ジクロロメタン
読みじくろろめたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)溶剤、塗料消しと解熱剤として使用される不燃性の液体

(2)a nonflammable liquid used as a solvent and paint remover and refrigerant

さらに詳しく


言葉トリハロメタン
読みとりはろめたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有機塩素系化合物の一種。
クロロホルム(chloroform)・ブロモジクロロメタン(bromodi-chloromethane)・ジブロモクロロメタン(dibromochlorometh-ane)・ブロモホルム(bromoform)の4種がある。
発癌性や突然変異を誘発することが知られている。
浄水処理の工程で水道水に投入する塩素剤と、その原水に含まれる有機物質が化合してできる。水汚染によって原水に含まれる有機物質が増加するに従い、投入する塩素剤の量も増加し、結果としてトリハロメタンの発生量が増えることになった。

さらに詳しく


言葉ノリメタンゲレ
読みのりめたんげれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手を触れてはならない物・人。

(2)復活後キリストがマグダラのマリア(Maria Magda-lena)と会う図。

さらに詳しく


言葉バイメタリズム
読みばいめたりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(金・銀の)複本位制。

さらに詳しく


言葉バビットメタル
読みばびっとめたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銅とアンチモニーを含む合金

(2)ベアリングの減摩用の裏打ち

(3)an alloy of tin with some copper and antimony; a lining for bearings that reduces friction

さらに詳しく


言葉ホワイトメタル
読みほわいとめたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベアリングのために使われる合金(しばしば鉛またはスズのベースの)

(2)an alloy (often of lead or tin base) used for bearings

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ミッシュメタル
読みみっしゅめたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)希土類金属の混合物から作られる自然発火する合金

(2)a pyrophoric alloy made from a mixture of rare-earth metals

さらに詳しく


言葉メタフィジカル
読みめたふぃじかる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)材料の形または実質なしで

(2)形而上学の性質に関連する、または、それの

(3)pertaining to or of the nature of metaphysics; "metaphysical philosophy"

(4)without material form or substance; "metaphysical forces"

さらに詳しく


言葉メタルビタール
読みめたるびたーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)てんかんの治療に使われる抗痙攣薬(商標名ゲモニル)

(2)anticonvulsant drug (trade name Gemonil) used in the treatment of epilepsy

さらに詳しく


言葉ノルメタネフリン
読みのるめたねふりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノルエピネフリン(norepinephrine)(ノルアドレナリン)の異化代謝物質。
いくつかの組織にメタネフリン(metanephrine)として存在し、尿で排出される。
略称は「NMN」。

さらに詳しく


言葉ミッシュ・メタル
読みみっしゅめたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)希土類元素のセリウム(Ce)とランタン(La)などの合金。
セリウム40~50%・ランタン40%にイットリウム(Y)など他の希土類金属元素などを含む。
モナザイト(monazite)(モナズ石)などの鉱石の精錬過程で得られる。
耐熱合金などの添加物や、ライターの発火合金に用いる。

さらに詳しく


言葉メタノープリウス
読みめたのーぷりうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻類の幼生の、ノープリウス(nauplius)に次ぐ発育段階。
プロトゾエア(protozoea)の前段階。

さらに詳しく


言葉メタンフェタミン
読みめたんふぇたみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結晶性塩酸塩の形で使用されるアンフェタミン誘導体(商標名メセドリン)

(2)神経系興奮剤および食欲抑制剤として使われる

(3)used as a stimulant to the nervous system and as an appetite suppressant

(4)an amphetamine derivative (trade name Methedrine) used in the form of a crystalline hydrochloride

(5)an amphetamine derivative (trade name Methedrine) used in the form of a crystalline hydrochloride; used as a stimulant to the nervous system and as an appetite suppressant

さらに詳しく


言葉メタン系炭化水素
読みめたんけいたんかすいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鎖式飽和炭化水素の総称。
「アルカン(alkane)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉水メタノール噴射
読みみずめたのーるふんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エンジン出力を増加させる方法の一つ。
多くの燃料を燃焼させるため、水または水とメタノールの混合液をエンジンの圧縮機や燃焼室内部に噴射し気化させて吸入空気温度やタービン入り口温度を下げることにより、空気密度が増し、その分だけ多くの燃料を燃焼させエンジン出力が増加する。YS-11では約18.6%の出力増加が得られる。
しかし、燃焼室への影響や、大気汚染などに問題もある。
離陸時のように少しでも大きな推力を必要とするときに行われる。
通常の出力はドライ出力、水噴射による出力をウエット出力と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉メタプロテレノール
読みめたぷろてれのーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)副作用に頻脈や震えがある

(2)服用するまたは吸入して使用する

(3)喘息や肺気腫およびその他の肺の病気の治療に使われる気管支拡張薬(商標名アルーペント)

(4)available in oral or inhalant forms

(5)side effects include tachycardia and shakiness

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉メタンハイドレート
読みめたんはいどれーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)永久凍土や深海底で水と結合してシャーベット状になって埋蔵されている天然ガス(メタン)。
次世代エネルギーとして期待されている。
日本近海では遠州灘から四国沖にかけて埋蔵されている。
「燃える氷(burning ice)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉メタル・ハイドライド
読みめたるはいどらいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多量の水素を吸収した金属の化合物。
白金・パラジウム・マグネシウムなどの金属が水素と直接結合したもので、圧力・温度を変えると水素を再び放出する。
水素エネルギーの貯蔵法・輸送法として注目されている。
「金属水素化物」,「水素吸蔵合金」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉フルメタル・ジャケット
読みふるめたる・じゃけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より硬い金属(通常銅の)のジャケットで覆われている鉛の弾丸

(2)a lead bullet that is covered with a jacket of a harder metal (usually copper)

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]