"オシ"がつく言葉

"オシ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉オシダ
読みおしだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカおよびヨーロッパ産シダで、根茎、茎に含まれるオレオレジンはサナダムシ駆除に使われる

(2)fern of North America and Europe whose rhizomes and stalks yield an oleoresin used to expel tapeworms

さらに詳しく


言葉オシム
読みおしむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)惜しいけど無理なこと。

さらに詳しく


言葉オシ州
読みおししゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアのキルギス共和国南西部の州。北部をジャラルアバド州(Jalal-Abad Oblasty)に接し、東部を中国、南部をタジキスタン、北西部をウズベキスタンに隣接。
州都はオシ。〈面積〉
2万9,165.1平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45) 56万3,071人(1月15日現在)。
1979(昭和54) 73万4,663人(1月17日現在)。
1989(平成元) 94万1,763人(1月12日現在)。
1999(平成11)117万5,998人(3月24日現在)。
2002(平成14)124万7,900人。
2003(平成15)127万2,600人。〈7地区〉
ウズゲン地区(Uzgen Rayon)。
カラクリジャ地区(Kara-Kuldja Rayon)。
アラバン地区(Aravan Rayon)。
カラスー地区(Kara-Su Rayon)。
ナウカト地区(Nookat Rayon)。
アライ地区(Alai Rayon)。
チョンアライ地区(Chong-Alay Rayon)。

さらに詳しく


言葉オシ男
読みおしおとこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナルシストで感情的、そしてルールを無視する自分勝手男のこと。

さらに詳しく


言葉エオシン
読みえおしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化粧品や、細胞構造の研究のための生物学的染料として使用される

(2)臭素がフルオレセインに作用した結果として生成される赤い蛍光性の染料

(3)used in cosmetics and as a biological stain for studying cell structures

(4)a red fluorescent dye resulting from the action of bromine on fluorescein; used in cosmetics and as a biological stain for studying cell structures

さらに詳しく


言葉オシコシ
読みおしこし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中北部、ウィスコンシン州(Wisconsin State)中東部のウィネベーゴ郡(Winnebago County)東部にある郡都。
北緯44.02°、西経88.55°の地。
ウィネベーゴ湖(Lake Winnebago)の東岸に位置する。
「オシュコシュ」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)5万5,006人。
2000(平成12)6万3,285人。

(2)アメリカ合衆国中央部、ネブラスカ州(Nebraska State)中西部のガーデン郡(Garden County)南部にある郡都。 北緯41.41°、西経102.34°の地。〈人口〉 1990(平成 2)986人。 2000(平成12)887人。

さらに詳しく


言葉オシッコ
読みおしっこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小便。
「しっこ(シッコ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オシドリ
読みおしどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目立つ羽冠のあるアジア産のカモ

(2)しばしば家禽化している

(3)often domesticated

(4)showy crested Asiatic duck; often domesticated

さらに詳しく


言葉オシラク
読みおしらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラクの首都バグダッド南東の約18キロメートルにあったアル・トゥワイサ原子力研究所(Al Tuwaitha Nuclear Research Centre)のフランス製原子力発電所タムズ1号(Tam-muz 1)の別称。
出力4万キロワット。
核兵器の開発に使用したとされる原子炉施設。

さらに詳しく


言葉オシリス
読みおしりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代エジプトの神。大地神ゲブ(Geb)(父)と天空神ヌート(Nut)(母)の子、イシス(Isis)(妹)の夫、ホルス(Horus)の父。
エジプトの統治者となったが、弟セット(Set)に殺害された。
妻イシスは撒(マ)き散(チ)らされた遺体を集め、秘術で復活させ、冥界(メイカイ)の支配者とする。
死と復活を司(ツカサド)り、冥府で死者を裁(サバ)く。ス)

さらに詳しく


言葉ネオショ
読みねおしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、ミズーリ州(Missouri State)南西部のニュートン郡(Newton County)中南部にある郡都。

さらに詳しく


言葉ミオシス
読みみおしす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)縮瞳。

さらに詳しく


言葉ミオシン
読みみおしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)筋肉で最も一般的なタンパク質

(2)アクチンと結合してアクトミオシンを生成するグロブリン

(3)the commonest protein in muscle; a globulin that combines with actin to form actomyosin

さらに詳しく


言葉オシニング
読みおしにんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)南東部のウェストチェスター郡(Westchester County)西部の村。ハドソン川(Hudson River)の東岸(左岸)に位置する。
北緯41.16°、西経73.87°地。
シンシン州立刑務所(Sing Sing state prison)がある。
「オッシニング」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)2万2,582人。
2000(平成12)2万4,010人。

さらに詳しく


言葉オシリーナ
読みおしりーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お尻が美しい女性のこと。

さらに詳しく


言葉ディオシナ
読みでぃおきしな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)ダイオキシン([英]dioxin)。

さらに詳しく


言葉ネオショ川
読みねおしょがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東カンザスに昇り、アーカンソー・リバー支流へと東向きにオクラホマに流れる川

(2)a river that rises in eastern Kansas and flows eastward into Oklahoma to become a tributary of the Arkansas River

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉マイオシス
読みまいおしす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(米語で)縮瞳。

さらに詳しく


言葉マメダオシ
読みまめだおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハナシノブ目(Polemoniales)ヒルガオ科(Convolvulaceae)ネナシカズラ属(Cuscuta)のツル性(蔓性)一年草。日本・中国・東南アジア・オーストラリア原産。
寄生植物(parasite)で葉緑素を持たない。
ネナシカズラ(根無葛)(dodder)に似るが、花・果実ともに小さい。
夏に小さな白~黄白色の鐘形花を多数集まって咲き、球形の果実を着け、それを食べた鳥のフン(糞)とともに種子が排出されて繁殖する。

さらに詳しく


言葉ミソナオシ
読みみそなおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ヌスビトハギ属(Des-modium)の草状の落葉小低木。
高さ30~90センチメートル。
葉は三小葉から成る羽状複葉で、長小葉は側小葉よりやや大きく狭長楕円形・長さ4~12センチメートル・幅1~3センチメートル。
8~9月、淡黄色を帯びた白色の小花を総状花序につける。サヤ(莢)は平らな線形で4~8小節果から成り、節ごとにくびれていて切れやすく、細かいカギ(鉤)状の毛があって衣服や動物などに付着して運ばれ、俗に「くっ付き虫(ひっ付き虫)」と呼ばれる。
関東以西~沖縄、東南アジアの山野に自生。
「ウジコロシ(蛆殺し)」,「ミソクサ(味噌草)」,「ウジクサ(蛆草)」とも呼ぶ。(くっ付き虫)

さらに詳しく


言葉アメリカオシ
読みあめりかおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中が空洞の木に巣を作る北米産の見栄えのするカモ

(2)showy North American duck that nests in hollow trees

さらに詳しく


言葉オシベンチム
読みおしべんちむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アウシュビッツ([独]Auschwitz)のポーランド名。

さらに詳しく


言葉オショロコマ
読みおしょろこま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サケ目(Osteichthyes)サケ科(Salmoniformes)イワナ属(Salvelinus)の硬骨魚。
降海型と陸封型がいる。
南部を除く北海道・オホーツク沿岸・カムチャツカ・沿岸州に生息。

さらに詳しく


言葉オショロソウ
読みおしょろそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バシクルモンの別称。

さらに詳しく


言葉オシログラフ
読みおしろぐらふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変動する電圧あるいは電流の波形を記録する装置

(2)a device for making a record of the wave forms of fluctuating voltages or currents

さらに詳しく


言葉オシログラム
読みおしろぐらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オシログラフによって生み出される記録

(2)the recording produced by an oscillograph

さらに詳しく


言葉チオシアン酸
読みちおしあんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チオシア塩を蒸留することによって得られる不安定な酸

(2)an unstable acid that can be obtained by distilling a thiocyanate salt

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ディオシーナ
読みでぃおきしーな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)ダイオキシン([英]dioxin)。

さらに詳しく


言葉ヌクレオシド
読みぬくれおしど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)核酸の部分的な加水分解によって生成される配糖体

(2)a glycoside formed by partial hydrolysis of a nucleic acid

さらに詳しく


言葉ノボビオシン
読みのぼびおしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放線菌から得られる抗生物質でグラム陽性菌による感染症の治療に用いられる

(2)an antibiotic obtained from an actinomycete and used to treat infections by Gram-positive bacteria

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]