"ぷ"がつく形容詞

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | チープ |
---|---|
読み | ちーぷ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)非常に乏しい品質について
(2)もろいさま
(3)価格が比較的低い、または安値で課金しているさま
(4)flimsy
(5)relatively low in price or charging low prices; "it would have been cheap at twice the price"; "inexpensive family restaurants"
言葉 | ポップ |
---|---|
読み | ぽっぷ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)特に一般大衆によってとても好かれ、受け入れられ、愛されている
(2)regarded with great favor, approval, or affection especially by the general public; "a popular tourist attraction"; "a popular girl"; "cabbage patch dolls are no longer popular"
|
|
言葉 | オープン |
---|---|
読み | おーぷん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | シャープ |
---|---|
読み | しゃーぷ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)容易に解読される
(2)(音符について)高低を、半音上げた
(3)実際的な実際的な知性によって特徴づけられる
(4)(見えるものまたは聞こえるものについて)はっきりと定義された
(5)切断か穿孔に適した
言葉 | シンプル |
---|---|
読み | しんぷる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)飾られていない
(2)追加も変更もなしで
(3)複雑でない、面倒でない、あるいは入り組んでいない
(4)簡単である、そして、かかわっていない、または複雑ではない
(5)ほとんど部品を持たないさま
言葉 | プラスの |
---|---|
読み | ぷらすの |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | プレイン |
---|---|
読み | ぷれいん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま
(2)装飾または飾りのない
(3)副次的要素に混ざらない
(4)簡素なさま
(5)lacking embellishment or ornamentation
|
|
言葉 | プレーン |
---|---|
読み | ぷれーん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | プロパー |
---|---|
読み | ぷろぱー |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)特定のものに典型的な性質をすべて持った
(2)having all the qualities typical of the thing specified
(3)having all the qualities typical of the thing specified; "wanted a proper dinner; not just a snack"; "he finally has a proper job"
言葉 | 満腹 |
---|---|
読み | まんぷく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)食物を詰め込まれる
(2)食糧か飲み物で満足に満たされる
(3)filled to satisfaction with food or drink
(4)crammed with food; "a full stomach"; "I feel stuffed"
言葉 | カプセル化 |
---|---|
読み | かぷせるか |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | プライマリ |
---|---|
読み | ぷらいまり |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | プリペイド |
---|---|
読み | ぷりぺいど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | プリミチブ |
---|---|
読み | ぷりみちぶ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)文字以前で部族的また産業化していない社会で使用される
(2)技術的な開発の初期の段階に属するさま
(3)単純さと(しばしば)未熟さによって特徴づけられる
(4)ほとんど進化されなかったか、初期の先祖のタイプに特有である
(5)used of preliterate or tribal or nonindustrial societies
言葉 | プルシャン |
---|---|
読み | ぷるしゃん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)プロシアまたはその住民の、プロシアまたはその住民に関する、あるいは、プロシアまたはその住民に特徴的な
(2)of or relating to or characteristic of Prussia or its inhabitants
(3)of or relating to or characteristic of Prussia or its inhabitants; "Prussian officers"; "Prussian aristocracy"
言葉 | オプティカル |
---|---|
読み | おぷてぃかる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)光または光学の、光または光学に関する、あるいは、光または光学にかかわる
(2)of or relating to or involving light or optics; "optical supplies"
言葉 | コンプリート |
---|---|
読み | こんぷりーと |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)必要な特性をすべて持つこと
(2)あらゆる側面で完璧で完全な
(3)すべての必要または正常な部分、構成要素、あるいは手順を持つ
(4)perfect and complete in every respect; having all necessary qualities; "a complete gentleman"; "consummate happiness"; "a consummate performance"
姉妹サイト紹介

言葉 | 殺風景 |
---|---|
読み | さっぷうけい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)具体的な事実をだけ取扱うさま
(2)活気または魅力または驚きに欠けているさま
(3)lacking in liveliness or charm or surprise; "her drab personality"; "life was drab compared with the more exciting life style overseas"; "a series of dreary dinner parties"
(4)dealing only with concrete facts
言葉 | サプリカント |
---|---|
読み | さぷりかんと |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 繽紛たる |
---|---|
読み | ひんぷんたる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)(自然力について)まるで激しい怒りを示すように、
(2)激しく動揺し、荒れ狂った
(3)(of the elements) as if showing violent anger; "angry clouds on the horizon"; "furious winds"; "the raging sea"
(4)violently agitated and turbulent; "boisterous winds and waves"; "the fierce thunders roar me their music"- Ezra Pound; "rough weather"; "rough seas"
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|