"ぎょ"がつく形容詞
"ぎょ"がつく形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ぎょう埆 |
---|---|
読み | ぎょうかく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)避難所または糧を提供しないさま
(2)providing no shelter or sustenance; "bare rocky hills"; "barren lands"; "the bleak treeless regions of the high Andes"; "the desolate surface of the moon"; "a stark landscape"
言葉 | 磽かく |
---|---|
読み | ぎょうかく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)避難所または糧を提供しないさま
(2)providing no shelter or sustenance; "bare rocky hills"; "barren lands"; "the bleak treeless regions of the high Andes"; "the desolate surface of the moon"; "a stark landscape"
|
|
言葉 | ぎょうさん |
---|---|
読み | ぎょうさん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)かなりの不明確な数に達するさま
(2)真実または合理性を越えて拡大された
(3)量、程度、範囲が非常に大きい
(4)真実であるか合理的であるより大きなものとして見受けられる
(5)(quantifier used with mass nouns) great in quantity or degree or extent; "not much rain"; "much affection"; "much grain is in storage"
言葉 | 仰山 |
---|---|
読み | ぎょうさん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)量、程度、範囲が非常に大きい
(2)真実または合理性を越えて拡大された
(3)真実であるか合理的であるより大きなものとして見受けられる
(4)represented as greater than is true or reasonable; "an exaggerated opinion of oneself"
言葉 | 不行儀 |
---|---|
読み | ふぎょうぎ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)(人々について)気品や優雅さがないさま
(2)社会的に誤った行動
(3)礼儀を示さない
(4)無礼な
(5)socially incorrect in behavior; "resentment flared at such an unmannered intrusion"
言葉 | 凝固性 |
---|---|
読み | ぎょうこせい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 澆薄 |
---|---|
読み | ぎょうすすき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | 防御的 |
---|---|
読み | ぼうぎょてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)侵略または攻撃に対する防御、あるいは阻止を意図した、またはこれらにふさわしい
(2)intended or appropriate for defending against or deterring aggression or attack; "defensive weapons"; "a defensive stance"
言葉 | 行政的 |
---|---|
読み | ぎょうせいてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 仰天した |
---|---|
読み | ぎょうてんした |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 工業的 |
---|---|
読み | こうぎょうてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)非常に発達した産業を持つ
(2)産業の、産業に関する、または、産業がもたらす
(3)of or relating to or resulting from industry; "industrial output"
(4)having highly developed industries; "the industrial revolution"; "an industrial nation"
言葉 | 産業的 |
---|---|
読み | さんぎょうてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)非常に発達した産業を持つ
(2)産業の、産業に関する、または、産業がもたらす
(3)of or relating to or resulting from industry
(4)of or relating to or resulting from industry; "industrial output"
(5)having highly developed industries; "the industrial revolution"; "an industrial nation"
言葉 | 商業の |
---|---|
読み | しょうぎょうの |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)商売または商人に関する、または、商売または商人に典型的な
(2)relating to or characteristic of trade or traders
(3)relating to or characteristic of trade or traders; "the mercantile North was forging ahead"- Van Wyck Brooks
言葉 | 制御された |
---|---|
読み | せいぎょされた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)ある特定の限界の内で抑制されるか、または管理されるか、または保たれる
(2)restrained or managed or kept within certain bounds; "controlled emotions"; "the controlled release of water from reservoirs"
言葉 | 他人行儀 |
---|---|
読み | たにんぎょうぎ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)特に心理的な冷たさの
(2)方法において遠い
(3)広義
(4)人の温もりあるいは感情なしで
(5)remote in manner; "stood apart with aloof dignity"; "a distant smile"; "he was upstage with strangers"
言葉 | 不行状 |
---|---|
読み | ふぎょうじょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)慣習または道徳によって抑制されない
(2)性行動が気まぐれで抑制のない
(3)unrestrained by convention or morality; "Congreve draws a debauched aristocratic society"; "deplorably dissipated and degraded"; "riotous living"; "fast women"
(4)casual and unrestrained in sexual behavior; "her easy virtue"; "he was told to avoid loose (or light) women"; "wanton behavior"
言葉 | ぎょうぎょうしい |
---|---|
読み | ぎょうぎょうしい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)うぬぼれでのぼせあがる
(2)puffed up with vanity; "a grandiloquent and boastful manner"; "overblown oratory"; "a pompous speech"; "pseudo-scientific gobbledygook and pontifical hooey"- Newsweek
姉妹サイト紹介

言葉 | 仰々しい |
---|---|
読み | ぎょうぎょうしい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)うぬぼれでのぼせあがる
(2)真実であるか合理的であるより大きなものとして見受けられる
(3)represented as greater than is true or reasonable
(4)puffed up with vanity; "a grandiloquent and boastful manner"; "overblown oratory"; "a pompous speech"; "pseudo-scientific gobbledygook and pontifical hooey"- Newsweek
言葉 | 仰仰しい |
---|---|
読み | ぎょうぎょうしい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)真実であるか合理的であるより大きなものとして見受けられる
(2)represented as greater than is true or reasonable
(3)represented as greater than is true or reasonable; "an exaggerated opinion of oneself"
言葉 | 凝集性 |
---|---|
読み | ぎょうしゅうせい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)それぞれ一つの確かな意味を表す構成要素をまとめることによりできている派生物または複合語
(2)まるで接着剤で行われたかのように結合したさま
(3)united as if by glue
(4)forming derivative or compound words by putting together constituents each of which expresses a single definite meaning
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|