"蒜"で終わる言葉

"蒜"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉大蒜
読みにんにく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)ネギ属(Allium)の多年草。
鱗茎は食用。
夏に収穫し、一ヶ月以上乾燥させて出荷する。

(2)ユリ科ネギ属の植物。学名:Allium sativum L.

さらに詳しく


言葉石蒜
読みひがんばな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クサスギカズラ目(Asparagales)ヒガンバナ科(Amaryl-lidaceae)ヒガンバナ属(Lycoris)の多年草。
本州から九州にかけて田の畔(アゼ)・土手や墓地の草地に自生。
9月ころ(秋の彼岸ころ)、地下の広卵形の鱗茎から30~50センチメートルの一茎を出し、その頂端に赤い花が数個輪生状に集まって咲く。花被(カヒ)は6片で外側に反り、雄蕊(オシベ)は長く突出。初冬に線状の葉を出し、翌年の3月ころに枯死。結実しない。
近縁のシロバナマンジュシャゲ(Lycoris albiflora)は九州に産し、花が白い。
全草にリコリン(lycorine)などのアルカロイドを含み有毒。畔や土手に生えているのはその毒によってモグラなどを防ぎ、墓地では野犬が死体を掘り起こすことを防いでいるといわれる。
「まんじゅしゃげ(曼珠沙華)」,「しびとばな(死人花)」,「とうろうばな(灯籠花)」,「かみそりばな(剃刀花)」,「すてごばな(捨子花)」,「天蓋花(テンガイバナ)」,「リコリス([英]lycoris)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉野蒜
読みのびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県東松島市にあるJP東日本仙石線の駅名。

(2)ユリ科ネギ属の植物。学名:Allium grayi Regel

さらに詳しく


言葉無臭蒜
読みむしゅうにんにく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)ネギ属(Allium)の多年草。
大きさはニンニクの数倍で、臭い成分のアリシン(allicin)は少なす。
リーキ([英]leek)([学]Allium ampeloprasum var.porrum)の近縁種で「ジャンボリーキ(jumbo leek)」,「ジャンボニンニク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉無臭大蒜
読みむしゅうにんにく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)ネギ属(Allium)の多年草。
大きさはニンニクの数倍で、臭い成分のアリシン(allicin)は少なす。
リーキ([英]leek)([学]Allium ampeloprasum var.porrum)の近縁種で「ジャンボリーキ(jumbo leek)」,「ジャンボニンニク」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉行者大蒜
読みぎょうじゃにんにく
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科ネギ属の植物。学名:Allium victorialis L. subsp. platyphyllum Hulten

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]