"猿"で終わる言葉

"猿"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉三猿
読みさんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三匹のサル(猿)がそれぞれ、両手で両目・両耳・口をふさいでいる像(ゾウ)。
「……(せ)ざる(しない)」を「サル」に掛けたもので、両目をふさいでいるのは「見ざる」、両耳は「聞かざる」、口は「言わざる」を表している。
一種の処世術(ショセイジュツ)で、自分に関係ないことは見聞きせず、また見聞きしても無関係を装(ヨソオ)い、それについて話したり批判したりしてはいけない、という戒(イマシ)め。
庚申塚(コウシンヅカ)などに置かれていることが多く、日光東照宮の陽明門(ヨウメイン)など絵・彫刻に描かれている。
「さんさる(三猿)」,「さんざる(三猿)」,「見猿聞か猿言わ猿」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉上猿
読みあげざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)猿(戸の閉め具)を縦に動かし、鴨居(カモイ)など上部に差し込む竪猿(タテサル)の一種。

さらに詳しく


言葉下猿
読みさげざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)猿(戸の閉め具)を縦に動かし、敷居(シキイ)や框(カマチ)など下部に差し込む竪猿(タテサル)の一種。
「落猿(オトシザル)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉山猿
読みやまざる
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)(原猿類を除く)様々な長い尾を持つ霊長類

(2)any of various long-tailed primates (excluding the prosimians)

さらに詳しく


言葉指猿
読みゆびざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイアイの別称。

さらに詳しく


言葉横猿
読みよこさる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)猿(戸の閉め具)を横に動かし、柱・竪框(タテガマチ)などに差し込むもの。
上猿(アゲザル)や下猿(サゲザル)など。

さらに詳しく


言葉狐猿
読みきつねざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キツネ顔と長い柔毛の尾を持つ眼の大きな樹上性の原猿

(2)large-eyed arboreal prosimian having foxy faces and long furry tails

さらに詳しく


言葉真猿
読みまさる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サル(猿)の古称・別称。

さらに詳しく


言葉竪猿
読みたてさる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)猿(戸の閉め具)を縦に動かして差し込むもの。
上猿(アゲザル)や下猿(サゲザル)など。猿)

さらに詳しく


言葉送猿
読みおくりさる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)猿(戸の閉め具)を上部に差し込む上猿(アゲザル)が重さで戻らないように、横からその上猿に差し込むもの。

さらに詳しく


言葉こけ猿
読みこけざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群れを追放され、離れて一匹でいる野生のサル(猿)。
「孤猿(コエン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉上げ猿
読みあげざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)猿(戸の閉め具)を縦に動かし、鴨居(カモイ)など上部に差し込む竪猿(タテサル)の一種。

さらに詳しく


言葉下げ猿
読みさげざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)猿(戸の閉め具)を縦に動かし、敷居(シキイ)や框(カマチ)など下部に差し込む竪猿(タテサル)の一種。
「落猿(オトシザル)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉人類猿
読みじんるいざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)霊長目ショウジョウ科と霊長目小型類人猿のテナガザル科の尾無しザル

(2)any tailless ape of the families Pongidae and Hylobatidae

さらに詳しく


言葉台湾猿
読みたいわんざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)霊長目(Primates)オナガザル科(Cercopithecidae)のサル。台湾が原産地。

さらに詳しく


言葉尾長猿
読みおながざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型でほっそりしたアフリカのサルで、後ろ脚と尾が長く、顔の周りに長い毛を持つ

(2)small slender African monkey having long hind limbs and tail and long hair around the face

さらに詳しく


言葉手長猿
読みてながざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サル目(Primates)(霊長類)テナガザル科(Hylobatidae)の哺乳類1属9種の総称。
「ギボン(gibbon)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉日本猿
読みにほんざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)霊長類サル目(Primates)オナガザル科(Cercopitheci-dae)の哺乳類。
雪の降るような地域で暮らすため、近隣のタイワンザル(台湾猿)などと比較して、尻尾は極端に短い。このため、まれに”Japanese ape(類人猿)”,”Japanese macaque(短尾猿)”とも呼ばれる。
単に「サル(猿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉獅子猿
読みししざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ライオンタマリンの別称。

さらに詳しく


言葉眼鏡猿
読みめがねざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア・フィリピン産の巨大な眼と木登りを容易にする肉趾が指先にある夜行性・樹上性の霊長類の動物

(2)全ての食物植物を拒絶し、昆虫と小型の脊椎動物だけを主食にする唯一の霊長類の動物

(3)the only primate that spurns all plant material as food living entirely on insects and small vertebrates

(4)nocturnal arboreal primate of Indonesia and the Philippines having huge eyes and digits ending in pads to facilitate climbing; the only primate that spurns all plant material as food living entirely on insects and small vertebrates

さらに詳しく


言葉蟹食猿
読みかにしょくざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジア・ボルネオ・フィリピン産のサル

(2)monkey of southeast Asia, Borneo and the Philippines

さらに詳しく


言葉赤毛猿
読みあかげざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アジアの

(2)医療研究に使われる

(3)used in medical research

(4)of southern Asia; used in medical research

さらに詳しく


言葉送り猿
読みおくりさる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)猿(戸の閉め具)を上部に差し込む上猿(アゲザル)が重さで戻らないように、横からその上猿に差し込むもの。

さらに詳しく


言葉道化猿
読みどうけざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロリスの別称。

さらに詳しく


言葉鈍間猿
読みのろまざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロリスの別称。

さらに詳しく


言葉離れ猿
読みはなれざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群れから離れ、単独で行動している野生のサル(猿)。
生育した若いオスザルは生れた群れから離れて行動するのが普通である。

さらに詳しく


言葉類人猿
読みるいじんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)猿、類人猿、ヒト科を含む真猿類亜目の動物

(2)人間以外の霊長類に似ている人

(3)霊長目ショウジョウ科と霊長目小型類人猿のテナガザル科の尾無しザル

(4)person who resembles a nonhuman primate

(5)any tailless ape of the families Pongidae and Hylobatidae

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉尾無し猿
読みおなしざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)類人猿の俗称。

さらに詳しく


言葉意馬心猿
読みいばしんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)煩悩(ボンノウ)・欲情・妄念(モウネン)で心の乱れが抑(オサ)えがたい事を、馬が走り回り、野猿が騒ぎ立てるのを制しがたいのにたとえた言葉。

さらに詳しく


言葉旧世界猿
読みきゅうせかいざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物を掴むには適さない尾と互いに隣接した鼻孔を持つ

(2)アフリカ、アラビアまたはアジア

(3)having nonprehensile tails and nostrils close together

(4)of Africa or Arabia or Asia; having nonprehensile tails and nostrils close together

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]