"湊"で終わる言葉

"湊"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉唐湊
読みとそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県鹿児島市にある#鹿児島市営[唐湊線]の駅名。

さらに詳しく


言葉大湊
読みおおみなと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県むつ市にあるJP東日本大湊線の駅名。

さらに詳しく


言葉小湊
読みこみなと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県平内町にある青い森鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉東湊
読みひがしみなと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府堺市堺区にある#阪堺電気軌道阪堺線の駅名。

さらに詳しく


言葉輻湊
読みふくそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理論や現象の共通点を表すこと

(2)2つ以上のものが集まる現象

(3)the occurrence of two or more things coming together

(4)a representation of common ground between theories or phenomena; "there was no overlap between their proposals"

さらに詳しく


言葉上総湊
読みかずさみなと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県富津市にあるJP東日本内房線の駅名。

さらに詳しく


言葉中新湊
読みなかしんみなと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県高岡市にある#万葉線[新湊港線]の駅名。

さらに詳しく


言葉十三湊
読みとさみなと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県津軽(ツガル)半島西岸、岩木川の河口の十三湖(ジュウサンコ)にあった港。
平安末期より湊の機能を持ち、三津七湊(サンシンシチソウ)の一つと数えられた。
中世は十三湊日之本将軍と称した安東氏(アンドウウジ)(安東水軍)の拠点。
江戸時代には米の積出港としてさかえた。
江戸時代以降は「じゅうさんみなと(十三湊)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉東新湊
読みひがししんみなと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県射水市にある#万葉線[新湊港線]の駅名。

さらに詳しく


言葉那珂湊
読みなかみなと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県ひたちなか市にあるひたちなか海浜鉄道湊線の駅名。

さらに詳しく


言葉陸奥湊
読みむつみなと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県八戸市にあるJP東日本八戸線の駅名。

さらに詳しく


言葉三津七湊
読みさんしんしちそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)室町末期、日本最古の海商法『廻船式目(廻船法度)』で述べられた日本の十大港。〈三津〉
<1>伊勢の安濃津(アノツ)、<2>筑前の博多津(ハカタツ)、<3>和泉の堺津(サカイツ)。〈七湊〉
<1>能登の輪島、<2>越前の三国、<3>加賀の本吉、<4>越中の岩瀬、<5>越後の今町、<6>出羽の秋田、<7>津軽の十三湊(トサミナト)。

さらに詳しく


言葉安房小湊
読みあわこみなと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県鴨川市にあるJP東日本外房線の駅名。

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]