"ルタ"で終わる言葉

"ルタ"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アルタ
読みあるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(サンスクリット語で)認識作用の対象。

(2)(サンスクリット語で)実利・福利。

さらに詳しく


言葉オルタ
読みおるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギーの建築家で、アールヌーヴォー建築の先導者(1861年−1947年)

(2)Belgian architect and leader in art nouveau architecture (1861-1947)

さらに詳しく


言葉カルタ
読みかるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遊戯(ユウギ)または博奕(バクチ)に使う札。また、その遊び。
長方形の小さい厚紙に、いろいろな絵や言葉・短歌などが書いてあり、数十枚で一組になっている。
室町末期にポルトガルより伝来したカルタにならって多くの種類が作られ、大きく分けて「めくりかるた」と「よみかるた」がある。
「めくりかるた」は天正かるた・うんすんかるた・花札(ハナフダ)などで、主に賭(カ)け事に使われる。
「よみかるた」は歌がるた(百人一首)・いろはかるたなどで、知識を教えることが本来の目的で、主に正月に遊びとして行われる。牟須牟加留多),はなふだ(花札)

さらに詳しく


言葉キルタ
読みきるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)都市。

さらに詳しく


言葉クルタ
読みくるた
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)パキスタン北部を中心としインド北部にまたがるパンジャブ地方で着用されるチュニック型の上衣。

(2)kurta

さらに詳しく


言葉デルタ
読みでるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)川がより大きな本流に入る前に分かれる沖積堆積物の低い三角形の領域

(2)ギリシア語アルファベットの4番目の文字

(3)the 4th letter of the Greek alphabet

(4)a low triangular area of alluvial deposits where a river divides before entering a larger body of water

(5)a low triangular area of alluvial deposits where a river divides before entering a larger body of water; "the Mississippi River delta"; "the Nile delta"

さらに詳しく


言葉トルタ
読みとるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)ケーキ([英]cake)。

(2)(イタリア語で)ケーキ([英]cake)。

さらに詳しく


言葉ベルタ
読みべるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トヨタ自動車(株)の乗用車(コンパクトセダン)。
プラッツ(Platz)の後継車。

さらに詳しく


言葉ボルタ
読みぼるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの物理学者(1745~1827)。
「ヴォルタ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ポルタ
読みぽるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドア(door)・扉(トビラ)。

さらに詳しく


言葉マルタ
読みまるた
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称マルタ。正式名称はマルタ共和国。英語正式名称はRepublic of Malta。英語名称はMalta。略号はMLT。大陸はヨーロッパ。言語はマルタ語/英語。地域は地中海地域。首都はバレッタ。

さらに詳しく


言葉ヤルタ
読みやるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒海に面したウクライナ南部のクリミアのリゾート地

(2)1945年2月に、ルーズヴェルト、スターリンおよびチャーチルによる連合国の会議が行われた場所

(3)a resort city in Crimea in the southern Ukraine on the Black Sea; site of the Allied conference between Roosevelt, Stalin, and Churchill in February 1945

さらに詳しく


言葉ウィルタ
読みうぃるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サハリン(樺太)を中心に居住するツングース系の少数民族。
季節的に移動しながら漁労・海獣猟や森林での狩猟を行う狩猟民族。身長は低く、顔面がたいらで、頬骨(ホオボネ)が高い。
自称が「ウィルタ」,「ウイルタ」。
旧称はアイヌ語で「オロッコ(Oroke)」、ロシア語で「オロチョン(Orochon)(鄂倫春)」とも呼ばれていたが、現在は蔑称とされている。

さらに詳しく


言葉エトルタ
読みえとるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北部、オート・ノルマンディー地域圏(Region Haute-Normandie)北部のセーヌマリティム県(Departement Seine-Maritime)西部の村。
北緯49.70°、東経0.20°の地。
英仏海峡([英]English Channel)に面する観光地。青い海と白い波に現れる断崖の奇観で知られ、多くの著名な画家が描いている。〈人口〉
1999(平成11)1,640人。

さらに詳しく


言葉オメルタ
読みおめるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(マフィアの)沈黙の掟・血の掟。

さらに詳しく


言葉カムルタ
読みかむるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド西部、グジャラート州(Gujarat State)で行われている社会習慣。
12月15日から1月14日、結婚式などの社会的行事や、車・宝石などの購入などが避けられている。

さらに詳しく


言葉スパルタ
読みすぱるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシア南部、ラコニア(Lakonia)地方の都市国家。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉フィルタ
読みふぃるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通り過ぎる信号の周波数スペクトラムを変える

(2)それを通過するものを何でもそこから取り除く装置

(3)an electrical device that alters the frequency spectrum of signals passing through it

(4)device that removes something from whatever passes through it

さらに詳しく


言葉プエルタ
読みぷえるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドア(door)・扉(トビラ)。

さらに詳しく


言葉ミノルタ
読みみのるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精密機器メーカーの一社。
本社は大阪市中央区。

(2)ミノルタの写真カメラのブランド名。

さらに詳しく


言葉ユグルタ
読みゆぐるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アフリカのヌミディア(Numidia)の王(BC. 160ころ~BC. 104)。在位:BC. 118~BC. 104
ユグルタ戦争(Jugurtha War)で捕らえられ、獄死。

さらに詳しく


言葉シッダルタ
読みしっだるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏教の創始者

(2)神として崇拝される(紀元前563から483年頃)

(3)worshipped as a god (c 563-483 BC)

(4)founder of Buddhism; worshipped as a god (c 563-483 BC)

さらに詳しく


言葉ジャカルタ
読みじゃかるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャワ島に位置する

(2)17世紀にオランダ人によって設立される

(3)インドネシアの首都で最大の都市

(4)located on the island of Java

(5)founded by the Dutch in 17th century

さらに詳しく


言葉スラカルタ
読みすらかるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、ジャワ島(Pulau Jawa)中央部のジャワテンガ州(Propinsi Jawa Tengah)東部のスラカルタ県の県都。
ムラピ山(Gunung Merapi)東麓、ソロ川(Sungai Solo)上流の肥沃な平野に位置する。
かつての王宮が二つあり、ジョクジャカルタ(Yogyakarta)とともにジャワの伝統文化・宮延文化の中心地。
「ソロ(Solo)」とも呼ぶ。〈人口〉
1970(昭和45)44万3,184人。
1990(平成 2)50万4,000人人。

さらに詳しく


言葉アクアアルタ
読みあくああるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ベネチアの)高潮。

さらに詳しく


言葉プルワカルタ
読みぷるわかるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、ジャワバラト州(Propinsi Jawa Ba-rat)中央部の都市。
南緯6.55°、東経107.43°の地。〈人口〉
1990(平成 2) 9万5,900人。
2002(平成14)11万8,700人。

さらに詳しく


言葉高域フィルタ
読みこういきふぃるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の値を上回る周波数を通過し、その値以下で周波数を減らすフィルタ

(2)a filter that passes frequencies above a certain value and attenuates frequencies below that value

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉うんすんカルタ
読みうんすんかるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸初期から江戸後期まで行われていた日本風のカルタ。
札数は初め48枚で、のちに75枚となる。
紋標(スーツ)はハウ(剣)・イス(棒)・コツ(杯)・オウル(貨幣)([葡]ouro)・グル(巴)の5種で、1~9の数字札とスン(唐人)・ウン(福の神)・レイ(武人)・カバ(騎馬武者)・ソウタ(女性)・ロバイ(龍)の絵札から成る。
遊び方は花札に似て、バクチ(博打)に使用された。
単に「うんすん(ウンスン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アクア・アルタ
読みあくああるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ベネチアの)高潮。

さらに詳しく


言葉ウンスンカルタ
読みうんすんかるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸初期から江戸後期まで行われていた日本風のカルタ。
札数は初め48枚で、のちに75枚となる。
紋標(スーツ)はハウ(剣)・イス(棒)・コツ(杯)・オウル(貨幣)([葡]ouro)・グル(巴)の5種で、1~9の数字札とスン(唐人)・ウン(福の神)・レイ(武人)・カバ(騎馬武者)・ソウタ(女性)・ロバイ(龍)の絵札から成る。
遊び方は花札に似て、バクチ(博打)に使用された。
単に「うんすん(ウンスン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]