"ライト"で終わる言葉
"ライト"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ライト |
---|---|
読み | らいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の推理小説の作家(1888年−1939年)
(2)米国の影響力がある建築家(1869年−1959年)
(3)米国の初期のフェミニスト(スコットランド生まれ)(1795年−1852年)
(4)米国の作家で、その作品がアフリカ系アメリカ人の弾圧に関与した(1908年−1960年)
(5)照明の源として用いられる装置のいずれか
言葉 | イライト |
---|---|
読み | いらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)加水白雲母。
|
|
言葉 | フライト |
---|---|
読み | ふらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)飛んでいる鳥の群れ
(2)決まった空港の間の定期的な飛行機の旅
(3)飛行機で旅をすること
(4)an instance of traveling by air
(5)an instance of traveling by air; "flying was still an exciting adventure for him"
言葉 | ブライト |
---|---|
読み | ぶらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | リライト |
---|---|
読み | りらいと |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)新しくまたは異なった目的に見合うように書き直された
(2)文書を改める
(3)異なる書き方をする
(4)write differently; alter the writing of; "The student rewrote his thesis"
言葉 | サテライト |
---|---|
読み | さてらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)惑星や恒星の周囲を公転する天体
(2)人工の装置で、地球あるいは月の周りの軌道を周回する
(3)man-made equipment that orbits around the earth or the moon
(4)any celestial body orbiting around a planet or star
言葉 | サンライト |
---|---|
読み | さんらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日光。
|
|
言葉 | ステライト |
---|---|
読み | すてらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)刃物を作るため、または激しい摩耗しやすい表面のために使用される
(2)コバルトを主原料とするコバルトとクロムのとても固い合金
(3)a very hard alloy of cobalt and chromium with cobalt as the principal ingredient; used to make cutting tools and for surfaces subject to heavy wear
言葉 | スプライト |
---|---|
読み | すぷらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | セルライト |
---|---|
読み | せるらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)皮下組織の血行不良によって蓄積された皮下脂肪がコラーゲンなどと結合して塊(カタマ)りとなったもの。
思春期以降の女性では、太っている、いないにかかわらず、8割にあるといわれる。
下半身、特に太股(フトモモ)や尻に発生しやすく、皮膚表面がオレンジの皮のように凸凹になる(orange peel skin)。
「セリュライト」とも呼ぶ。
言葉 | ゼオライト |
---|---|
読み | ぜおらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)溶岩と深成岩における空洞で形成される
(2)カルシウム、ナトリウムまたはカリウムが水和した珪酸アルミニウムを含む長石に類似したガラス質の鉱物族
(3)formed in cavities in lava flows and in plutonic rocks
(4)any of a family of glassy minerals analogous to feldspar containing hydrated aluminum silicates of calcium or sodium or potassium; formed in cavities in lava flows and in plutonic rocks
言葉 | デーライト |
---|---|
読み | でーらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ハイライト |
---|---|
読み | はいらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)絵画や写真の中の明るい部分
(2)眼または頬骨を強調するために使用される化粧品
(3)一番面白く忘れられない部分
(4)the most interesting or memorable part
(5)a cosmetic used to highlight the eyes or cheekbones
言葉 | フェライト |
---|---|
読み | ふぇらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ペンライト |
---|---|
読み | ぺんらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ラテライト |
---|---|
読み | らてらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)岩石の腐敗によって作り出された赤色土
(2)不溶性の鉄とアルミニウム酸化物の堆積物を含む
(3)contains insoluble deposits of ferric and aluminum oxides
(4)a red soil produced by rock decay; contains insoluble deposits of ferric and aluminum oxides
言葉 | アップライト |
---|---|
読み | あっぷらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | アークライト |
---|---|
読み | あーくらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリスの発明家(1732~1792)。
水力を利用した紡績機械を発明し、1769(明和 6)特許を取得。
イギリス各地に紡績工場を建て、イギリスの産業革命に先駆的役割を果たした。
言葉 | カートライト |
---|---|
読み | かーとらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | カーナライト |
---|---|
読み | かーならいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)肥料として、またカリウムとマグネシウムの原料として使用される
(2)カリウムとマグネシウムが水和した塩化物から成る、白色または赤みを帯びた鉱物
(3)used as a fertilizer and as a source of potassium and magnesium
(4)a white or reddish mineral consisting of hydrous chlorides of potassium and magnesium
(5)a white or reddish mineral consisting of hydrous chlorides of potassium and magnesium; used as a fertilizer and as a source of potassium and magnesium
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|