"スター"で終わる言葉
"スター"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | スター |
---|---|
読み | すたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)気が遠くなるほどどんな分野にも熟練しただれか
(2)顕著な掲示を受けたパフォーマー
(3)内部の熱核反応により生じたエネルギーを放射する、高温のガスでできた天体
(4)a celestial body of hot gases that radiates energy derived from thermonuclear reactions in the interior
(5)(astronomy) a celestial body of hot gases that radiates energy derived from thermonuclear reactions in the interior
言葉 | アスター |
---|---|
読み | あすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)派手なヒナギクのような花を持つエゾキクの様々な主に秋に花開く植物のどれか
(2)any of various chiefly fall-blooming herbs of the genus Aster with showy daisylike flowers
|
|
言葉 | ウスター |
---|---|
読み | うすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウスターソースの略。
(2)アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州(Massachu-setts Commonwealth)中央部のウスター郡中南部にある都市。〈人口〉 1980(昭和55)16万1,799人。 1990(平成 2)16万9,759人。 2000(平成12)17万2,648人。
(3)イギリス、イングランド西部ヘレフォードアンドウスター州(the County of Hereford and Worcester)の州都。
(4)アメリカの辞書編集者(1784~1865)。
言葉 | カスター |
---|---|
読み | かすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国の南北戦争時の北軍将軍(1839~1876. 6.25)。
モンタナ州のインディアン討伐戦で600名の騎兵隊とともに全滅。
言葉 | シスター |
---|---|
読み | しすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)時に、魅力的な若い女性に挨拶の言葉として使われる
(2)尼僧に与えられる称号(また呼びかけの言葉として用いる)
(3)sometimes used as a term of address for attractive young women
(4)a title given to a nun (and used as a form of address)
(5)(Roman Catholic Church) a title given to a nun (and used as a form of address); "the Sisters taught her to love God"
言葉 | ジスター |
---|---|
読み | じすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)骨を削ったり、骨膜(コツマク)を剥離(ハクリ)する器具。
「刮刀(カットウ)」とも呼ぶ。
言葉 | ダスター |
---|---|
読み | だすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)粉末・農薬の散布器(サンプキ)。
(2)ちり払い。ハタキや(乾拭きの)布巾(フキン)・雑巾(ゾウキン)など。
(3)ダストシュートの別称。
(4)ダストコートの別称。
(5)(野球で)打者の体をかすめそうなくらいの危険な投球(トウキュウ)。 打者に恐怖心を起させて体をのぞけさせるもの。 頭を狙(ネラ)った投球は「ビーンボール(bean ball)」と呼ぶ。
|
|
言葉 | テスター |
---|---|
読み | てすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ポスター |
---|---|
読み | ぽすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)広告として公共の場所に貼られた掲示
(2)a sign posted in a public place as an advertisement
(3)a sign posted in a public place as an advertisement; "a poster advertised the coming attractions"
言葉 | マスター |
---|---|
読み | ますたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | マスター |
---|---|
読み | ますたー |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)十分に熟達している、に熟練した、あるいは、になる
(2)be or become completely proficient or skilled in; "She mastered Japanese in less than two years"
言葉 | ミスター |
---|---|
読み | みすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ラスター |
---|---|
読み | らすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)陶器、磁器の表面の上塗り
(2)画素で作られている水平な線のセット、CRTスクリーンに像を作るのに用いられる
(3)the rectangular formation of parallel scanning lines that guide the electron beam on a television screen or a computer monitor
(4)a surface coating for ceramics or porcelain
言葉 | リスター |
---|---|
読み | りすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)英国の外科医で、防腐剤を始めて使用した(1827年−1912年)
(2)English surgeon who was the first to use antiseptics (1827-1912)
言葉 | レスター |
---|---|
読み | れすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ローマ人居住地に建てられた
(2)イングランド中部レスターシャーの工業都市
(3)イングランド中部の、広く農耕が行われている州
(4)built on the site of a Roman settlement
(5)an industrial city in Leicestershire in central England; built on the site of a Roman settlement
言葉 | アルスター |
---|---|
読み | あるすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)島の北東に位置するアイルランドの歴史地区
(2)アルスターの9つの郡のうちの6つは、北アイルランドにある
(3)a historic division of Ireland located in the northeastern part of the island; six of Ulster's nine counties are in Northern Ireland
言葉 | アレスター |
---|---|
読み | あれすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | イースター |
---|---|
読み | いーすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | レクリエーション、休日 |
(1)春分の日の後、最初の満月の第1日曜日に祝われる
(2)キリストの復活を祝う、キリスト教の祝賀
(3)celebrated on the Sunday following the first full moon after the vernal equinox
(4)a Christian celebration of the Resurrection of Christ; celebrated on the Sunday following the first full moon after the vernal equinox
言葉 | ウィスター |
---|---|
読み | うぃすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | エルスター |
---|---|
読み | えるすたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)カササギ(鵲)
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|