"ば"で終わる名詞

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | 乳母 |
---|---|
読み | うば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 姥 |
---|---|
読み | うば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | 江波 |
---|---|
読み | えば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)広島県広島市中区にある#広島電鉄[江波線]の駅名。
言葉 | 伯母 |
---|---|
読み | おば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)おじの妻
(2)父や母の姉妹
(3)the sister of your father or mother
(4)the sister of your father or mother; the wife of your uncle
言葉 | 叔母 |
---|---|
読み | おば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)おじの妻
(2)父や母の姉妹
(3)the sister of your father or mother
(4)the sister of your father or mother; the wife of your uncle
言葉 | カバ |
---|---|
読み | かば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カワカワの低木の香りのよい根からとれたアルコール飲物
(2)皮の厚い巨大な草食動物で、熱帯アフリカの川の中や周辺にすむ
(3)an alcoholic drink made from the aromatic roots of the kava shrub
(4)massive thick-skinned herbivorous animal living in or around rivers of tropical Africa
言葉 | 樺 |
---|---|
読み | かば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)薄い剥離する樹皮を持つ、シラカンバ属のカバノキ科の高木または低木
(2)any betulaceous tree or shrub of the genus Betula having a thin peeling bark
|
|
言葉 | 河馬 |
---|---|
読み | かば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)哺乳類。
(2)皮の厚い巨大な草食動物で、熱帯アフリカの川の中や周辺にすむ
(3)massive thick-skinned herbivorous animal living in or around rivers of tropical Africa
言葉 | 木場 |
---|---|
読み | きば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)東京都江東区にある東京メトロ東西線の駅名。
言葉 | 牙 |
---|---|
読み | きば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)戦ったり穴を掘ったりする専用の長く尖った歯
(2)特に象、セイウチまたは豚で
(3)獲物を捕らえ、引き裂くのに使う
(4)肉食性動物の犬歯
(5)a long pointed tooth specialized for fighting or digging
言葉 | 耆婆 |
---|---|
読み | ぎば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)古代インド、マガダ国の首都王舎城(オウシャジョウ)に住んでいた小児科の名医。
頻婆娑羅王(ビンバシャラオウ)(ビンビサーラ王)(King Bimbisara)の王子(母は娼婦)とも、アバヤ王子(Prince Abhaya)と娼婦の間の子ともいう。
古代都市タキシラ(Taxila)でピンガラ(Pingala)から医学を学ぶ。
釈尊(シャクソン)(釈迦)に帰依し、釈尊・仏弟子や人々の病をなおし、尊崇される。
頻婆娑羅王の王子(ギバの弟)阿闍世王(アジャセオウ)(アジャータシャトル王)(King Ajatasatru)が父を殺して苦悩しているとき、勧めて仏教信者に導(ミチビ)く。
言葉 | 玖波 |
---|---|
読み | くば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)広島県大竹市にあるJP西日本山陽本線の駅名。
言葉 | ケバ |
---|---|
読み | けば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)植物に育つ毛のような花糸
(2)filamentous hairlike growth on a plant
(3)filamentous hairlike growth on a plant; "peach fuzz"
言葉 | 毛羽 |
---|---|
読み | けば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)植物に育つ毛のような花糸
(2)織布から立ち上がる編み糸(敷物、ベルベットまたはコーデュロイのような)
(3)軽くてふかふかした素材
(4)any light downy material
(5)filamentous hairlike growth on a plant
言葉 | 毳 |
---|---|
読み | けば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)植物に育つ毛のような花糸
(2)軽くてふかふかした素材
(3)any light downy material
(4)filamentous hairlike growth on a plant
(5)filamentous hairlike growth on a plant; "peach fuzz"
言葉 | ゲバ |
---|---|
読み | げば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)攻撃的行為(抵抗する人物に対して行うような)
(2)an act of aggression (as one against a person who resists)
(3)an act of aggression (as one against a person who resists); "he may accomplish by craft in the long run what he cannot do by force and violence in the short one"
言葉 | 小刃 |
---|---|
読み | こば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ハサミの)表刃(外刃)の刃先。
実際に物を切断する箇所。
姉妹サイト紹介

言葉 | 木端 |
---|---|
読み | こば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | サバ |
---|---|
読み | さば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)あらゆる熱帯・温帯の海で見つかる重要な海産食用・釣用魚
(2)とても重要な通常小さな(18インチまで)脂の多い大西洋の魚の肉
(3)サバ科の様々な魚各種
(4)ボルネオ島北東部を占めるマレーシアの州
(5)少なくとも部分的に内温性のものもあり、より寒い水域で育つことができる
言葉 | 鯖 |
---|---|
読み | さば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)魚類。
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|