"た"で終わる形容詞

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | 着た |
---|---|
読み | きた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)着用している、あるいは衣服と共に提供される
(2)wearing or provided with clothing
(3)wearing or provided with clothing; sometimes used in combination; "clothed and in his right mind"- Bible; "proud of her well-clothed family"; "nurses clad in white"; "white-clad nurses"
言葉 | へた |
---|---|
読み | へた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)技術または適性の欠如を示すさま
(2)表現が上品でない、または優雅ではない
(3)質または性能において平均を下回る
(4)below average in quality or performance
(5)below average in quality or performance; "a bad chess player"; "a bad recital"
|
|
言葉 | 下手 |
---|---|
読み | へた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)それ自体を起動させるか、動かすか、または管理するようにできている
(2)不充分になされたさま
(3)不器用で熟練していない
(4)器用でない
(5)専門の技術または専門知識が欠如しているさま
言葉 | 与太 |
---|---|
読み | よた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)こぎれいさ、または秩序のない
(2)厳格さ、厳しさが欠けているさま
(3)根拠のない理由や事実に
(4)結果に対する注意の欠如を示す
(5)lacking in rigor or strictness
言葉 | 空いた |
---|---|
読み | あいた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)占有されていない、または未使用である
(2)not occupied or in use
(3)not occupied or in use; "a free locker"; "a free lane"
言葉 | 開けた |
---|---|
読み | あけた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)自由な通行または意見の余裕を持つさま
(2)affording free passage or view
(3)affording free passage or view; "a clear view"; "a clear path to victory"; "open waters"; "the open countryside"
言葉 | 揚げた |
---|---|
読み | あげた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | 数多 |
---|---|
読み | あまた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)かなりの量で存在する
(2)present in great quantity
(3)present in great quantity; "an abundant supply of water"
言葉 | 新た |
---|---|
読み | あらた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)たった今(あるいは比較的最近)生まれてきた、作られた、獲得された、または発見されたこと
(2)使用または露出に影響を受けていない
(3)原初、またこれまでに見られない種類
(4)完全に熟す前に
(5)知られていない
言葉 | 浮いた |
---|---|
読み | ういた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)内容、態度または行動が、深刻でない
(2)興奮する性的愛またはロマンスを表現する
(3)expressive of or exciting sexual love or romance
(4)expressive of or exciting sexual love or romance; "her amatory affairs"; "amorous glances"; "a romantic adventure"; "a romantic moonlight ride"
(5)not serious in content or attitude or behavior
言葉 | 小形 |
---|---|
読み | おがた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)とても小さいサイズの
(2)数、量、大きさまたは範囲が制限された、あるいは平均以下の
(3)being on a very small scale
(4)being on a very small scale; "a miniature camera"
(5)limited or below average in number or quantity or magnitude or extent
言葉 | 勝った |
---|---|
読み | かった |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 消えた |
---|---|
読み | きえた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)消えている、または、冷たくなっている
(2)being out or having grown cold
(3)being out or having grown cold; "threw his extinct cigarette into the stream"; "the fire is out"
言葉 | 凝った |
---|---|
読み | こった |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)美的基準と感覚を満足させるさま
(2)芸術か芸術家に関係する、または特徴があるさま
(3)複雑さと詳細の豊かさで特徴付けられる
(4)marked by complexity and richness of detail
(5)marked by complexity and richness of detail; "an elaborate lace pattern"
言葉 | ごった |
---|---|
読み | ごった |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)乱雑または混乱の状態におかれる
(2)汚くて無秩序な
(3)dirty and disorderly
(4)dirty and disorderly; "a mussy fussy bedroom"; "a child's messy eating habits"
(5)thrown into a state of disarray or confusion
言葉 | 雑多 |
---|---|
読み | ざった |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)多く、そして様々な
(2)多くの局面があるさま
(3)大きな多様性または多様さを持つさま
(4)異なる種類の無計画な取り合わせからなる
(5)consisting of a haphazard assortment of different kinds
言葉 | 過ぎた |
---|---|
読み | すぎた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)(時間について)過ぎた、または知らぬ間に過ぎた
(2)(of time) having passed or slipped by
(3)(of time) having passed or slipped by; "elapsed time"
姉妹サイト紹介

言葉 | 慣れた |
---|---|
読み | なれた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)知識、技能、および才能を持っているか、または示すさま
(2)経験があるさま
(3)観察、参加から知識または技術を持つこと
(4)having experience
(5)having experience; having knowledge or skill from observation or participation
言葉 | 禿げた |
---|---|
読み | はげた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)すべてまたは大部分の頭皮の毛がないさま
(2)lacking hair on all or most of the scalp
(3)lacking hair on all or most of the scalp; "a bald pate"; "a bald-headed gentleman"
言葉 | 滅多 |
---|---|
読み | めった |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)真剣さを欠いているさま
(2)軽薄な傾向がある
(3)given to frivolity
(4)lacking seriousness
(5)lacking seriousness; given to frivolity; "a dizzy blonde"; "light-headed teenagers"; "silly giggles"
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|