"じゅ"で終わる名詞
"じゅ"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 果樹 |
---|---|
読み | かじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 華寿 |
---|---|
読み | かじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)61歳(還暦)の別称。
言葉 | 喜寿 |
---|---|
読み | きじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)77歳の呼び方。また、その年齢の祝い。
「喜の字の祝い」,「喜の字の祝」とも呼ぶ。
言葉 | 茶寿 |
---|---|
読み | さじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)108歳の呼び方。また、その年齢の祝い。
言葉 | 師儒 |
---|---|
読み | しじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 紫珠 |
---|---|
読み | しじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ムラサキシキブ(紫式部)の漢名。
言葉 | 二豎 |
---|---|
読み | にじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)生物の全体、あるいは一部に影響する生理学的機能が正常に働かないこと
(2)健康障害もしくは、機能異常の状態
(3)不健全な、または絶望的な状態
(4)impairment of normal physiological function affecting part or all of an organism
(5)any unwholesome or desperate condition; "what maladies afflict our nation?"
言葉 | 安珠 |
---|---|
読み | あんじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)モデル
言葉 | 一樹 |
---|---|
読み | いちじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一本の木立(コダチ)。
言葉 | 院主 |
---|---|
読み | いんじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 陰樹 |
---|---|
読み | いんじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 衛戍 |
---|---|
読み | えいじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)旧陸軍軍隊が永く一つの土地に駐屯し、警備・防衛の任に当たること。
言葉 | エンジュ |
---|---|
読み | えんじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)クララ属(Sophora)の落葉高木。
「玉樹(ギョクジュ)」とも呼ぶ。
言葉 | 槐 |
---|---|
読み | えんじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)合成濃緑葉と香りの良い乳白色花の豊富な円錐花序がある素敵な頭の丸い落葉樹
(2)中国と日本
(3)handsome roundheaded deciduous tree having compound dark green leaves and profuse panicles of fragrant creamy-white flowers
(4)China and Japan
(5)handsome roundheaded deciduous tree having compound dark green leaves and profuse panicles of fragrant creamy-white flowers; China and Japan
言葉 | オラジュ |
---|---|
読み | おらじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(フランス語で)雷雨。
言葉 | 感受 |
---|---|
読み | かんじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 薫習 |
---|---|
読み | くんじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)それが生まれつきのようであるほど長く熟練している獲得したふるまい
(2)acquired behavior that is practiced so long it seems innate
姉妹サイト紹介

言葉 | 犬儒 |
---|---|
読み | けんじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)古代ギリシアの哲学者の集団の一員で、美徳が唯一良いことで、美徳の本質が自制心であるという教義を唱えた
(2)a member of a group of ancient Greek philosophers who advocated the doctrine that virtue is the only good and that the essence of virtue is self-control
言葉 | 皇寿 |
---|---|
読み | こうじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)111歳の呼び方。また、その年齢の祝い。
言葉 | 講授 |
---|---|
読み | こうじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一般に公開された演説
(2)(通常クラスの学生に対して)あるテーマについて講演することによって教えること
(3)teaching by giving a discourse on some subject (typically to a class)
(4)a speech that is open to the public; "he attended a lecture on telecommunications"
言葉 | ゴルジュ |
---|---|
読み | ごるじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | サラジュ |
---|---|
読み | さらじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アオイ目(Malvales)フタバガキ科(Dipterocarpaceae)サラノキ属(Shorea)の常緑高木。インド原産。
高さ30メートルにもなる。葉は長い卵形で、薄黄色の小花を無数に開く。材は堅く良質の建築用とし、種からは油をとる。
「サラソウジュ(沙羅双樹)」とも、単に「沙羅」とも呼ぶ。ばき(ナツツバキ,夏椿)
言葉 | 娑羅樹 |
---|---|
読み | さらじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アオイ目(Malvales)フタバガキ科(Dipterocarpaceae)サラノキ属(Shorea)の常緑高木。インド原産。
高さ30メートルにもなる。葉は長い卵形で、薄黄色の小花を無数に開く。材は堅く良質の建築用とし、種からは油をとる。
「サラソウジュ(沙羅双樹)」とも、単に「沙羅」とも呼ぶ。ばき(ナツツバキ,夏椿)
言葉 | 沙羅樹 |
---|---|
読み | さらじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アオイ目(Malvales)フタバガキ科(Dipterocarpaceae)サラノキ属(Shorea)の常緑高木。インド原産。
高さ30メートルにもなる。葉は長い卵形で、薄黄色の小花を無数に開く。材は堅く良質の建築用とし、種からは油をとる。
「サラソウジュ(沙羅双樹)」とも、単に「沙羅」とも呼ぶ。ばき(ナツツバキ,夏椿)
言葉 | 傘寿 |
---|---|
読み | さんじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)80歳の呼び方。また、その年齢の祝い。
言葉 | 侏儒 |
---|---|
読み | しゅじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)非常に小さい人
(2)小さな老人に似た姿の伝説上の生き物
(3)深い地中に棲み、地中に埋まった宝を守る
(4)lives in the depths of the earth and guards buried treasure
(5)a person who is markedly small
言葉 | 朱儒 |
---|---|
読み | しゅじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)非常に小さい人
(2)深い地中に棲み、地中に埋まった宝を守る
(3)小さな老人に似た姿の伝説上の生き物
(4)a person who is markedly small
(5)lives in the depths of the earth and guards buried treasure
姉妹サイト紹介

言葉 | 種々 |
---|---|
読み | しゅじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)目立つ異種性
(2)noticeable heterogeneity; "a diversity of possibilities"; "the range and variety of his work is amazing"
言葉 | 種種 |
---|---|
読み | しゅじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)目立つ異種性
(2)noticeable heterogeneity; "a diversity of possibilities"; "the range and variety of his work is amazing"
言葉 | 真珠 |
---|---|
読み | しんじゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)宝石としての価値は高い
(2)二枚貝ないしは牡蠣の貝の中にできる、なめらかな光沢のある丸い構造物
(3)much valued as a jewel
(4)a smooth lustrous round structure inside the shell of a clam or oyster; much valued as a jewel
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |