U-Iの韻を踏む言葉

U-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉
読みくじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(わらや小石など)何でも無作為に引いたもの

(2)anything (straws or pebbles etc.) taken or chosen at random

(3)anything (straws or pebbles etc.) taken or chosen at random; "the luck of the draw"; "they drew lots for it"

さらに詳しく


言葉
読みつい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あることを終わらせる出来事

(2)コミュニケーションの最後の部分

(3)事件や出来事の結末の部分

(4)時間の終わり

(5)最後の時間

さらに詳しく


言葉
読みゆい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あることを終わらせる出来事

(2)ロープ(またはひも)を輪にして、自身か別のロープ、または物体に結びつけて作る様々な締め具

(3)事件や出来事の結末の部分

(4)何かを終える行為

(5)any of various fastenings formed by looping and tying a rope (or cord) upon itself or to another rope or to another object

さらに詳しく


言葉
読みつぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)装飾、穴を繕ったり塞ぐものとして使用される布の断片

(2)a piece of cloth used as decoration or to mend or cover a hole

さらに詳しく


言葉
読みぬい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)編み物、かぎ編み、刺繍、または縫い物で作られる輪、または結び目

(2)a link or loop or knot made by an implement in knitting, crocheting, embroidery, or sewing

さらに詳しく


言葉
読みつみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不正な、邪悪な、あるいは非道徳的な行為

(2)倫理的に受諾しうることから逸脱すること

(3)法律で罰せられる行為

(4)神からの離反

(5)神の恩寵をまったく捨てるような許し難い罪

さらに詳しく


言葉
読みくき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物、真菌、植物部位または植物器官を支える細長いまたは長い構造

(2)種子から離された種子の包皮、葉または茎の小さな断片で成る物質

(3)草木の多年草の持続的に厚くなった茎

(4)a slender or elongated structure that supports a plant or fungus or a plant part or plant organ

(5)material consisting of seed coverings and small pieces of stem or leaves that have been separated from the seeds

さらに詳しく


言葉
読みふき
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科フキ属の植物。学名:Petasites japonicus (Sieb. et Zucc.) Maxim.

さらに詳しく


言葉
読みふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フジ属で、花をつけるつる植物の総称

(2)マメ科フジ属の植物。学名:Wisteria floribunda (Willd.) DC.

(3)any flowering vine of the genus Wisteria

さらに詳しく


言葉
読みむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その語は専門的には使われない

(2)小型の空気呼吸を行う節足動物

(3)微小生命体(特に病気をもたらすバクテリア)

(4)政府によって管理される刑務所

(5)a minute life form (especially a disease-causing bacterium)

さらに詳しく


言葉
読みうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエバエと腐った有機物の中で一般的に見つかるクロバエの幼虫

(2)the larva of the housefly and blowfly commonly found in decaying organic matter

さらに詳しく


言葉
読みぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建築用材の一種。
(1)に使用する、厚さ三分(9ミリメートル)、幅三寸(9センチメートル)くらいの、薄くて幅の狭い板。
大きさにより大貫・中貫・二寸貫などがある。
「貫木(ヌキギ)」とも呼ぶ。

(2)和様建築で、垂直の柱・束柱(ツカバシラ)などを水平に貫(ツラヌ)いて繋(ツナ)ぎ合せる材。 柱の貫穴(ヌキアナ)に貫を通し、穴の上部の隙間に楔(クサビ)を打ち込んで固定する。 その位置により地貫(ジヌキ)・下貫(シモヌキ)、胴貫(ドウヌキ)・腰貫(コシヌキ)、内法貫(ウチノリヌキ)、樋貫/飛貫(ヒヌキ)、頭貫(カシラヌキ)など呼ぶ。 「貫木(ヌキギ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉
読みつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの通りまたは路が別のものと交差する合流点

(2)2つの通りの交差点

(3)徳島県三好市にあるJR四国徳島線の駅名。

(4)道、道路または経路の縁

(5)(自分の進路を目的物の進路に交差させてつなぐなど)交差すること

さらに詳しく


言葉
読みくに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある国が占有する領土

(2)the territory occupied by a nation

(3)the territory occupied by a nation; "he returned to the land of his birth"; "he visited several European countries"

さらに詳しく


言葉
読みくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハンマーで材に打ち込んで留め金として働く、薄く尖った金属部品

(2)a thin pointed piece of metal that is hammered into materials as a fastener

さらに詳しく


言葉
読みづり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)つり針と糸で釣る(通常竿と一緒に)

(2)支払いが満期支払高より大きい場合の、入金の収支

(3)気晴らしとして魚を釣る人の行為

(4)集積的にみなされる小さな単位のコイン

(5)coins of small denomination regarded collectively

さらに詳しく


言葉
読みずい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) 581年、楊堅(Yang Jian)が建国(~ 618)。
 589年、南朝陳を滅ぼし、中国を統一。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉
読みゆき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)氷晶という形で雲から落下する降水

(2)雪片(凍った水の白色の結晶)が積もって、地面を覆っているもの

(3)a layer of snowflakes (white crystals of frozen water) covering the ground

(4)precipitation falling from clouds in the form of ice crystals

さらに詳しく


言葉
読みむち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)むちうちに使われる柄としなやかなひもがついた道具

(2)an instrument with a handle and a flexible lash that is used for whipping

さらに詳しく


言葉
読みずい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんどの顕花植物の茎の柔らかいスポンジのような中心柱

(2)何らかの考えや経験の中から選り抜きで、最も不可欠でまた最も重要な部分

(3)骨髄腔を満たす結合組織の脂肪性の網状組織

(4)soft spongelike central cylinder of the stems of most flowering plants

(5)the choicest or most essential or most vital part of some idea or experience

さらに詳しく


言葉
読みぶり
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)琥珀から銅色の二股の尾のある温水のいくつかのアジ魚の総称

(2)魚類。

(3)any of several amber to coppery fork-tailed warm-water carangid fishes

さらに詳しく


言葉
読みむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)の穀物、コムギ(小麦)・オオムギ(大麦)・ライムギ(ライ麦)・エンバク(燕麦)などの総称。

さらに詳しく


言葉
読みむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まるごと調理される場合もあるし、シリアルとして割られる場合もある

(2)一般的な小麦の粒

(3)普通は粉にひく

(4)直立する穂状花序と明るい褐色の穀粒を持つ、一年生または二年生の草

(5)annual or biennial grass having erect flower spikes and light brown grains

さらに詳しく


言葉
読みぶい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ローマ数字で)五(5)。

(2)(転じて)二十二番目。

(3)V字形。V字形のもの。

(4)アルファベットの第22番目の文字。

さらに詳しく


言葉
読みぶい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ローマ数字で)五(5)。

(2)(転じて)二十二番目。

(3)V字形。V字形のもの。

(4)アルファベットの第22番目の文字。

さらに詳しく


言葉くじ
読みくじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(わらや小石など)何でも無作為に引いたもの

(2)anything (straws or pebbles etc.) taken or chosen at random

(3)anything (straws or pebbles etc.) taken or chosen at random; "the luck of the draw"; "they drew lots for it"

さらに詳しく


言葉ずき
読みずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(盗人仲間の隠語で)捕吏(ホリ)・刑事。また、警察が逃亡中の罪人に目をつけること。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ずり
読みずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トンネル掘削などの土木工事で、掘り出された土砂や爆砕された岩石片。

(2)鉱山・炭鉱で、採掘した鉱石を選鉱(選炭)して残った目的外で無価値または品質の悪いの岩石片。 「ぼた」,「廃石(ハイセキ)」,「すていし(捨て石,棄て石,捨石,棄石)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉つい
読みつい
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)意図的でない方法で

(2)故意でなく

(3)認識なしで

(4)in an unintentional manner

(5)without awareness

さらに詳しく


言葉ふじ
読みふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンゴ(林檎)の栽培品種の一つ。
国光(コッコウ)とデリシャス(Delicious)を交配したもの。

(2)宗谷(ソウヤ)に次ぐ2代目の南極観測船。海上自衛隊の砕氷艦(AGB5001)。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]