O-U-U-U-Aの韻を踏む言葉

O-U-U-U-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉用器
読みよううつわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)適切に使用するには熟練を要する装置

(2)a device that requires skill for proper use

さらに詳しく


言葉供給者
読みきょうきゅうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定のサービスや商品を供給する業者

(2)someone whose business is to supply a particular service or commodity

さらに詳しく


言葉供述者
読みきょうじゅつしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宣誓を行って証言する人

(2)a person who testifies or gives a deposition

さらに詳しく


言葉剛愎さ
読みごうふくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)扱ったり、克服するのが困難な特性

(2)自分の考えや願望に対する断固たる執着

(3)resolute adherence to your own ideas or desires

(4)the trait of being difficult to handle or overcome

さらに詳しく


言葉動物化
読みどうぶつか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間を、残忍で、正常な人間性を失わせる行為

(2)動物の形での描写

(3)a depiction in the form of an animal

(4)an act that makes people cruel or lacking normal human qualities

さらに詳しく


言葉北宗画
読みほくしゅうが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、山水画における二大様式の一つ。
明末の文人系の画家董其昌(Dong Qichang)(トウ・キショウ)らによって、南宗画(Nanzong Hua)に対して名づけられた。
唐の李思訓(Li Sixun)父子に始まるとされ、宋代に全盛期を現出。
画態としては馬遠(Ma Yuan)・夏珪(Xia Gui)などから明代の浙派(セッパ)にいたる山水画がその中心と考えられ、水墨画もあるが極彩色で描かれ、写実的な鋭い輪郭線や斧劈皴(フヘキシュン)を用いた山や崖によって自然の一角を捕えた厳しい構成を特色とする。
日本では室町時代の水墨画・漢画が影響を受け、雪舟(セッシュウ)から狩野派の山水画にまで及ぶ。
「ほくそうが(北宗画)」,「北画(Beihua)(ホクガ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉唐縮砂
読みとうしゅくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シュクシャ(縮砂)の別称。

さらに詳しく


言葉国有化
読みこくゆうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを民営化から国有化または支配に変えること

(2)changing something from private to state ownership or control

さらに詳しく


言葉国有化
読みこくゆうか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)国家統制または所有下に置かれる

(2)性質や領域を国家的にする

(3)make national in character or scope

(4)make national in character or scope; "His heroic deeds were nationalized by the press"

(5)put under state control or ownership

さらに詳しく


言葉塗布器
読みとふうつわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質に塗布するための用具

(2)a device for applying a substance

さらに詳しく


言葉少数派
読みしょうすうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの部分のうち数の少ない方であること、またはそれに関連していること

(2)自分達もその一部である、より大きな集団の、人種的または政治的に異なる人達の集まり

(3)a group of people who differ racially or politically from a larger group of which it is a part

(4)being or relating to the smaller in number of two parts

(5)being or relating to the smaller in number of two parts; "when the vote was taken they were in the minority"; "he held a minority position"

さらに詳しく


言葉少数者
読みしょうすうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの部分のうち数の少ない方であること、またはそれに関連していること

(2)自分達もその一部である、より大きな集団の、人種的または政治的に異なる人達の集まり

(3)a group of people who differ racially or politically from a larger group of which it is a part

(4)being or relating to the smaller in number of two parts

(5)being or relating to the smaller in number of two parts; "when the vote was taken they were in the minority"; "he held a minority position"

さらに詳しく


言葉恒久化
読みこうきゅうか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)続けるか、勝たせる

(2)cause to continue or prevail

(3)cause to continue or prevail; "perpetuate a myth"

さらに詳しく


言葉抑留者
読みよくりゅうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)拘留されている人

(2)some held in custody

さらに詳しく


言葉操縦者
読みそうじゅうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの装置や機械を操作する人

(2)an agent that operates some apparatus or machine

(3)an agent that operates some apparatus or machine; "the operator of the switchboard"

さらに詳しく


言葉洋服屋
読みようふくや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衣服を仕立てたり、直したりする仕事の人

(2)a person whose occupation is making and altering garments

さらに詳しく


言葉購入者
読みこうにゅうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)買う人

(2)a person who buys

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉高周波
読みこうしゅうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3から30メガヘルツ

(2)3 to 30 megahertz

さらに詳しく


言葉トウシュクシャ
読みとうしゅくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シュクシャ(縮砂)の別称。

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]