O-U-O-U-E-Nの韻を踏む言葉

O-U-O-U-E-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉僧帽瓣
読みそうぼうべん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)哺乳類の心臓の左心房と左心室との間にある、僧帽形の二枚の弁膜。
左心房から左心室への入口、左房室口にあり、心室が収縮すると閉じて血液が左心房へ逆流するのを防いでいる。
「二尖弁(ニセンベン)(bicuspid valve)」,「左(ヒダリ)房室弁」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉六欲天
読みろくよくてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欲界・色界・無色界の三界の中、欲界に属する六種の天。
下位から四王(シオウ)天・トウ利(トウリ)天・夜摩(ヤマ)天・兜率(トソツ)天・楽変化(ラクヘンゲ)天・他化自在(タケジザイ)天の総称。
人間より束縛の程度は少ないが、いまだに欲望に束縛されている天すなわち神。四王天・トウ利天は地上に住み地居天(ジゴテン)に、他の4天はその上の空居天(クウゴテン)に属する。
「六天」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉六道銭
読みろくどうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三途(サンズ)の川の渡し銭。死人を葬るとき棺(ヒツギ)に6文の銭を入れる。

さらに詳しく


言葉共同線
読みきょうどうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2人以上の加入者に供給する1本の電話回線

(2)政治団体の方針

(3)a telephone line serving two or more subscribers

(4)the policy of a political group

(5)the policy of a political group; "He won in a vote along party lines"

さらに詳しく


言葉刀削麺
読みとうしょうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)捏(コ)ねた小麦粉の塊(カタマリ)を刀(包丁)で釜(カマ)の熱湯に削(ケズ)り落として茹(ユ)でた太目の中華麺。
「とうさくめん(刀削麺)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉北総線
読みほくそうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都北東部から千葉県北部を運行する、北総鉄道の鉄道路線。
京成電鉄が乗り入れ。〈停車駅〉
京成高砂(ケイセイタカサゴ)駅・新柴又(シンシバマタ)駅・矢切(ヤギリ)駅・北国分(キタコクブン)駅・秋山(アキヤマ)駅・東松戸(ヒガシマツド)駅・松飛台(マツヒダイ)駅・大町(オオマチ)駅・新鎌ヶ谷(シンカマガヤ)駅・西白井(ニシシロイ)駅・白井(シロイ)駅・小室(コムロ)駅・千葉ニュータウン中央駅・印西牧の原(インザイマキノハラ)駅・印旛日本医大(インバニホンイダイ)駅。

さらに詳しく


言葉双曲線
読みそうきょくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正円錐の底面を切る平面によって形成される開曲線

(2)an open curve formed by a plane that cuts the base of a right circular cone

さらに詳しく


言葉双曲面
読みそうきょくめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主軸を中心に双曲線を回転させてできる、二次曲面

(2)a quadric surface generated by rotating a hyperbola around its main axis

さらに詳しく


言葉双胴船
読みそうどうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)並んだ二つのフロート(浮舟)を繋(ツナ)いで、走行中に船体が水面から浮上する船。
着水部分が小さく高速で、横幅が広く安定性が良い。
「カタマラン([英]catamaran)」,「カタマラン船」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉喉頭炎
読みこうとうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)喉頭粘膜の炎症

(2)症状は声枯れ、失声、咳

(3)characterized by hoarseness or loss of voice and coughing

(4)inflammation of the mucous membrane of the larynx

(5)inflammation of the mucous membrane of the larynx; characterized by hoarseness or loss of voice and coughing

さらに詳しく


言葉喪場殿
読みそうじょうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇の崩御の際、葬儀場に設ける仮殿。
「そうばどの(喪場殿,葬場殿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉増長天
読みぞうじょうてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四天王の一つ。

(2)四天王の一つ。須弥山(シュミセン)の中腹(第四階)南方に住し、世界の南方を守護するインドの神。自他の善徳根を増長させる赤身の武神。甲胄(カッチュウ)を着けた忿怒(フンヌ)の武将形に表され、右手に鉾(ホコ)・刀などを持ち、左手は肘(ヒジ)を曲げて腰に当てて立つ。鳩槃荼(クハンダ)を足の下に踏み従えている。 正しくは「ぞうじょうてん(増長天)」で、単に「ぞうちょう(増長)」とも呼ぶ。〈眷属〉

さらに詳しく


言葉妙高山
読みみょうこうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)須弥山(シュミセン)の別称。

さらに詳しく


言葉孟浩然
読みもうこうねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、盛唐の詩人( 689~ 740)。名は浩、字(アザナ)は浩然。
「もうこうぜん(孟浩然)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉宝物殿
読みほうもつでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神聖な物が保たれる神聖な場所

(2)a consecrated place where sacred objects are kept

さらに詳しく


言葉尿道炎
読みにょうどうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尿道の炎症

(2)排尿時の痛みを起こす

(3)inflammation of the urethra

(4)inflammation of the urethra; results in painful urination

さらに詳しく


言葉屏東県
読みびょうとうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾南端の県。南東部を太平洋、南部を南シナ海に面する。
県都は屏東市。〈面積〉
2,775.6平方キロメートル。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉広徳県
読みこうとくけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、安徽省(Anhui Sheng)(アンキショウ)南東部の宣城市(Xuancheng Shi)が管轄する県。
行政所在地は桃州鎮(Taozhou Zhen)。〈面積〉
2,165平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)51万人。

さらに詳しく


言葉広目天
読みこうもくてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四天王の一つ。西方を守護するインドの神。
龍と冨單那(フタンナ)を足の下に踏み従えている。

さらに詳しく


言葉廣德縣
読みこうとくけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、安徽省(Anhui Sheng)(アンキショウ)南東部の宣城市(Xuancheng Shi)が管轄する県。
行政所在地は桃州鎮(Taozhou Zhen)。〈面積〉
2,165平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)51万人。

さらに詳しく


言葉廣目天
読みこうもくてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四天王の一つ。西方を守護するインドの神。
龍と冨單那(フタンナ)を足の下に踏み従えている。

さらに詳しく


言葉後涼殿
読みこうろうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安京の内裏(ダイリ)の殿舎の一つ。
清涼殿の西隣り、陰明門(オンメイモン)の東に位置し、女御(ニョウゴ)などが住む局(ツボネ)にあてられた。
「こうりょうでん(後涼殿)」,「別殿(ベツデン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉情報源
読みじょうほうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)そこから情報が得られる文書(または組織)

(2)何かを創造する、または起こす、始める人

(3)a document (or organization) from which information is obtained

(4)a document (or organization) from which information is obtained; "the reporter had two sources for the story"

(5)someone who originates or causes or initiates something

さらに詳しく


言葉投票権
読みとうひょうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)投票する権利

(2)特に、会社の問題に関して、自分で、または代理人を通して投票する、普通の株主の権利

(3)especially the right of a common shareholder to vote in person or by proxy on the affairs of a company

(4)the right to vote

(5)the right to vote; especially the right of a common shareholder to vote in person or by proxy on the affairs of a company

さらに詳しく


言葉揚錨船
読みようびょうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)作業船の一種。
他の作業船のため、イカリ(錨)(アンカー)を岩盤などに打ち込んで設置したり、撤収・移設する。

さらに詳しく


言葉明経点
読みみょうぎょうてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢文を訓読するためのヲコト点の一種。博士家点(ハカセケテン)に含まれる。
平安後期以降、明経博士家で漢籍を訓読するときに用いられた。
「めいけいてん(明経点)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉江陵県
読みこうりょうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中央部、湖北省(Hubei Sheng)(コホクショウ)中南部、荊州市(Jingzhou Shi)(ケイシュウシ)に所属する県。荊州市の南方、長江(揚子江)東岸(左岸)に位置する。
県都はコウ(*)穴鎮(Haoxue Zhen)。(*)「コウ」は「(「赤」編+「郊」-「交」)」。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉法王権
読みほうおうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマカトリック教会の行政機関

(2)the government of the Roman Catholic Church

さらに詳しく


言葉甲東園
読みこうとうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県西宮市にある阪急今津線の駅名。

さらに詳しく


言葉甲状腺
読みこうじょうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)首の付け根の近くに位置している

(2)located near the base of the neck

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]