O-T-Uの韻を踏む言葉

O-T-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉忽布
読みほっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)アサ科(Cannabaceae)カラハナソウ属(Humulus)のツル性(蔓性)多年草。雌雄異株。
ヨーロッパからアジアの温帯各地に広く分布。
高さ5~10メートル。
夏に淡黄緑色の細花をつけ、雌花穂は多数の苞が重なり、楕円形・松毬(マツカサ)状で、成熟すると包葉(ホウヨウ)からホップ腺と呼ばれる、芳香と苦味があって粘り気のある黄粉が生じる。
日本の「カラハナソウ(唐花草)」はその一変種。
「セイヨウカラハナソウ(西洋唐花草)」とも呼ぶ。

(2)ホップの雌花を乾燥させたもの。 ビールの苦味・芳香付けに用いられる。

さらに詳しく


言葉払子
読みほっす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)獣毛や麻などを束ね、これに柄を付けた具。
殺生が禁じられていたインドで蚊や蠅を追うのに用いられていたが、のちに法具となったもの。
中国の禅宗では煩悩・障碍を払う標識として用い、のち日本では浄土真宗以外の僧が説法などで威儀を正すために用いるようになり、導師の装身具とする。
「払麈(ホッシュ)」,「麈尾(シュビ,シュミ)」,「白払(ビャクホツ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉拂子
読みほっす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)獣毛や麻などを束ね、これに柄を付けた具。
殺生が禁じられていたインドで蚊や蠅を追うのに用いられていたが、のちに法具となったもの。
中国の禅宗では煩悩・障碍を払う標識として用い、のち日本では浄土真宗以外の僧が説法などで威儀を正すために用いるようになり、導師の装身具とする。
「払麈(ホッシュ)」,「麈尾(シュビ,シュミ)」,「白払(ビャクホツ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉毒鼓
読みどっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毒を塗った太鼓(タイコ)。この太鼓の音を聞くと、みな死に至(イタ)るという。
『大般涅槃経(ダイハツネハンギョウ)』(巻九)で仏の教法を毒鼓に譬(タト)え、衆生(シュジョウ)が心に思う思わないに関係なく、聞く者の煩悩(ボンノウ)は完全に滅(メッ)する、と説いている。
「どくく(毒鼓)」,「どっこ(毒鼓)」とも呼ぶ。てんく(天鼓)

さらに詳しく


言葉没取
読みぼっしゅ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)手順を除外することを条件として

(2)抵当を買い戻す抵当権設定者の権利を取り除く

(3)法的権限により、担保として一時的に所有する

(4)subject to foreclosing procedures

(5)subject to foreclosing procedures; take away the right of mortgagors to redeem their mortgage

さらに詳しく


言葉洋盃
読みこっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水・ビール・ジュースなど飲み物を入れる円筒形の容器。
ガラス製は「グラス([英]glass)」とも呼び、取っ手付きは「カップ([英]cup)」と呼ぶことが多い。

さらに詳しく


言葉発句
読みほっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3行のエピグラムのような日本の詩の形式

(2)an epigrammatic Japanese verse form of three short lines

さらに詳しく


言葉船渠
読みどっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間ドックの略。

さらに詳しく


言葉オッズ
読みおっず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)競馬・競輪・オートレースなどで、レース前に発表する概算配当率。
馬または競技者ごとにそれぞれ発表され、人気のある馬または競技者は率が低くなる。賭(カ)けをする人はその予想払い戻し額を見て券を購入する。

(2)見込み。勝算。確率。

(3)賭け率。

さらに詳しく


言葉コック
読みこっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パイプか樽からの引水のための水栓

(2)彼の銀行の破綻は1873年の金融パニックを引き起こした(1821年−1905年)

(3)料理する人

(4)樽の栓口用の栓

(5)米国のジャーナリスト(1908年、イギリス生まれ)

さらに詳しく


言葉コップ
読みこっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)取っ手がついていて、通常円筒形

(2)台と足のついた飲み物用のグラス

(3)通常、飲酒に使用される小さいふたなし容器

(4)通常ハンドルを持つ

(5)飲んでいる間液体を入れておくガラスの容器

さらに詳しく


言葉トップ
読みとっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものの上の部分

(2)到達可能な最も高いレベルまたは等級

(3)数えられる一連の最初の要素

(4)発展における最高段階

(5)肩からウェストあるいは腰までを覆う(特に婦人用の)衣服

さらに詳しく


言葉ドック
読みどっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水を出し入れする水門がついていることもある

(2)船の荷物が積まれたり降ろされたりする、あるいは修理される埠頭の隣の港の着陸

(3)landing in a harbor next to a pier where ships are loaded and unloaded or repaired

(4)landing in a harbor next to a pier where ships are loaded and unloaded or repaired; may have gates to let water in or out; "the ship arrived at the dock more than a day late"

さらに詳しく


言葉ドッグ
読みどっぐ
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)多数の品種がある

(2)暖炉の中の金属性まき支え

(3)有史以前から人間に家畜化されて来た(おそらく普通のオオカミを先祖とする)イヌ属の動物

さらに詳しく


言葉ノック
読みのっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノックする音(ドアの上やエンジンやベアリング内のように)

(2)the sound of knocking (as on a door or in an engine or bearing)

(3)the sound of knocking (as on a door or in an engine or bearing); "the knocking grew louder"

さらに詳しく


言葉ノック
読みのっく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)手または器具のどちらかで何かを叩く

(2)拳骨でたたく

(3)明るくし、何度も表面へのタップを繰り返す

(4)deal a blow to, either with the hand or with an instrument

(5)deal a blow to, either with the hand or with an instrument; "He hit her hard in the face"

さらに詳しく


言葉ノッグ
読みのっぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのイングランド東岸、ノーフォーク(Norfolk)地方産の強いビール。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ノッブ
読みのっぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸い取っ手

(2)a round handle

さらに詳しく


言葉ホック
読みほっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを下げたり引っ張ったりするための曲がった道具

(2)何かを吊るす、押さえるまたは引っ張るためにカーブしていてまたは曲がっている技術的器具

(3)服に使用される一種のファスナー

(4)a curved or bent implement for suspending or pulling something

(5)a kind of fastener used on clothing

さらに詳しく


言葉ホッグ
読みほっぐ
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)スコットランドの田舎風の詩の作家(1770-1835年)

(2)家畜豚

(3)domestic swine

(4)Scottish writer of rustic verse (1770-1835)

さらに詳しく


言葉ホップ
読みほっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)この植物のドライフラワーは、独特の苦味をビールに加えるために醸造する際に使用される

(2)ポピュラーミュージックがプレーされる非公式のダンス

(3)心臓形の葉と花弁が円錐のような穂に配置されている巻きつく多年生植物

(4)跳ぶ行為

(5)(特に1フィート)上方または前方に飛び上がること

さらに詳しく


言葉ホップ
読みほっぷ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)軽くジャンプする

(2)jump lightly

さらに詳しく


言葉ボップ
読みぼっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ピラミッドの底辺・経済階級の低所得階層。

さらに詳しく


言葉ポップ
読みぽっぷ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に一般大衆によってとても好かれ、受け入れられ、愛されている

(2)regarded with great favor, approval, or affection especially by the general public

(3)regarded with great favor, approval, or affection especially by the general public; "a popular tourist attraction"; "a popular girl"; "cabbage patch dolls are no longer popular"

さらに詳しく


言葉ポップ
読みぽっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)さらにリズミカルで、調和がありロマンチックな愛を強調するブレンドされ効果を弱めたロックンロールのバージョン

(2)ティーンエイジャーの心に訴える一般的な音楽

(3)射撃やコルクを抜くような鋭い爆発音

(4)標識の総称(特に商業用の標識あるいはポスター)

(5)a bland watered-down version of rock'n'roll with more rhythm and harmony and an emphasis on romantic love

さらに詳しく


言葉モッズ
読みもっず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1960年代初期にロンドンで始まった若者サブカルチャー

(2)リズムアンドブルースを聞いてスクーターで旅をする

(3)極度の様式化された服と短髪の労働者階級のはやり

(4)モッズ・ルック、モッズ・スタイルとも呼ばれる。60年代始め、ロンドンにあらわれた「モッズ」とよばれる若者たちのファッション。ファッション的な特徴は、ジーンズ、ポロシャツ、丈の短い3つボタンのジャケット。アメリカ空軍払い下げのパーカー(モッズコート含む)、靴はデザートブーツ。モッズの由来はモダンジャズから、あるいは自らをモダニストと称したことに由来する。

(5)a working-class movement with highly stylized dress and short hair

さらに詳しく


言葉モッブ
読みもっぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一緒になっていると見なされるたくさんの物や人

(2)a large number of things or people considered together

(3)a large number of things or people considered together; "a crowd of insects assembled around the flowers"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉モップ
読みもっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハンドルに固定される吸収力のある材料からなる掃除道具

(2)床掃除用

(3)cleaning implement consisting of absorbent material fastened to a handle

(4)cleaning implement consisting of absorbent material fastened to a handle; for cleaning floors

さらに詳しく


言葉ロック
読みろっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1950年代に生まれたダンス音楽の一種

(2)ドアや引き出しにぴったりついて、しっかりと閉めたままにしておく留め具

(3)地球の地殻を構成しているような鉱物の集合から成る物質

(4)相手の身体の一部をねじるか、圧迫するレスリングのホールド

(5)英国の論理実証主義哲学者で、すべての知識が知覚経験から得られると信じた(1632年−1704年)

さらに詳しく


言葉ロック
読みろっく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ロックで留める

(2)fasten with a lock

(3)fasten with a lock; "lock the bike to the fence"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]