O-I-Eの韻を踏む言葉

O-I-Eの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉乗手
読みのりて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗り物(船、バス、車、飛行機、列車等)で旅をし、その運転・操縦をしていない人

(2)積極的に(馬やラクダのような)動物に乗る旅行者

(3)a traveler riding in a vehicle (a boat or bus or car or plane or train etc) who is not operating it

(4)a traveler who actively rides an animal (as a horse or camel)

さらに詳しく


言葉取瓶
読みとりべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酒を入れる容器。甕(モタイ)。

(2)溶鉱炉から溶融した金属(湯)を取り出して、運搬したり鋳型に注入する容器。

さらに詳しく


言葉堀江
読みほりえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かつて、水路のシステムであると思われていた火星の不明瞭な表面の特徴

(2)ボート、あるいはかんがい用に作られた、細長い水路

(3)上皮細胞で内側を覆われ、分泌または他の物質を運んでいる身体の通路または管

(4)愛媛県松山市にあるJR四国予讃線の駅名。

(5)現在は光学的錯覚と考えられている

さらに詳しく


言葉守部
読みもりべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物や人を見張る人

(2)a person who keeps watch over something or someone

さらに詳しく


言葉富根
読みとみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県能代市にあるJP東日本奥羽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉小出
読みこいで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県魚沼市にあるJP東日本上越線の駅名。JR東日本只見線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉小店
読みこみせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな店。こだな(小店)。

(2)積雪の時に人の通路となる、商店街などの軒下(ノキシタ)。

(3)江戸吉原で、最下級の格の遊女屋。 主として二朱女郎を置き、揚代金が一分以下の遊女がいた。籬(マガキ)は格子の造りが低い半籬(ハンマガキ)。 「大見世(オオミセ)」,「中見世(チュウミセ)」に対して用いる。

さらに詳しく


言葉小池
読みこいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県豊橋市にある豊橋鉄道渥美線の駅名。

さらに詳しく


言葉御冷
読みおひえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飲料に適した水

(2)water suitable for drinking

さらに詳しく


言葉戸出
読みといで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県高岡市にあるJP西日本城端線の駅名。

さらに詳しく


言葉押手
読みおして
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)密閉を確かにしたり文書が本物であることを証明するために用いられる

(2)強く印象付けるために刻まれる装置

(3)身体の左側にある手

(4)a device incised to make an impression

(5)a device incised to make an impression; used to secure a closing or to authenticate documents

さらに詳しく


言葉教え
読みおしえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある物語または出来事の意味

(2)教えられる教理

(3)教師の職業

(4)教育または指導の活動

(5)知識を授ける活動

さらに詳しく


言葉沖へ
読みおきへ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)海の方向へ

(2)in the direction of the sea

(3)in the direction of the sea; "the sailor looked seaward"

さらに詳しく


言葉生出
読みおいで
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)もたらす

(2)出産によって出現する

(3)始まる、または発生する

(4)市場に持ち込むか、販売する

(5)成熟する

さらに詳しく


言葉織部
読みおりべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県本巣市にある樽見鉄道樽見線の駅名。

さらに詳しく


言葉置目
読みおきめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)罰する行為

(2)行政当局によって課された規則の集まり

(3)行為または行動に対する規定された指針

(4)prescribed guide for conduct or action

(5)the act of punishing

さらに詳しく


言葉襁褓
読みおしめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幼児に着けて排便を受ける

(2)折り畳んだ布で足の間に引上げ腰の所で締める衣類

(3)garment consisting of a folded cloth drawn up between the legs and fastened at the waist

(4)garment consisting of a folded cloth drawn up between the legs and fastened at the waist; worn by infants to catch excrement

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉負目
読みおいめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある人から別の人に借りられたお金、商品、またはサービス

(2)money or goods or services owed by one person to another

さらに詳しく


言葉越部
読みこしべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県大淀町にある近鉄吉野線の駅名。

さらに詳しく


言葉雄蕊
読みおしべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花の雄性生殖器官

(2)the male reproductive organ of a flower

さらに詳しく


言葉雄蘂
読みおしべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花の雄性生殖器官

(2)the male reproductive organ of a flower

さらに詳しく


言葉鳥毛
読みとりげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥の外側の覆いを形成する、軽くて角質の防水構造物

(2)the light horny waterproof structure forming the external covering of birds

さらに詳しく


言葉鳥目
読みとりめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビタミンAの欠乏、あるいは網膜障害による

(2)最も普通に使われている交換手段

(3)法定貨幣として機能している

(4)薄明かりで明らかに見ることができないこと

(5)due to a deficiency of vitamin A or to a retinal disorder

さらに詳しく


言葉おしめ
読みおしめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幼児に着けて排便を受ける

(2)折り畳んだ布で足の間に引上げ腰の所で締める衣類

(3)garment consisting of a folded cloth drawn up between the legs and fastened at the waist

(4)garment consisting of a folded cloth drawn up between the legs and fastened at the waist; worn by infants to catch excrement

さらに詳しく


言葉コピペ
読みこぴぺ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)既存の文章をそのまま写し取る行為。

さらに詳しく


言葉コミケ
読みこみけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同人誌即売会のこと。

さらに詳しく


言葉トイレ
読みといれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一つ以上のトイレを備えている部屋または建築

(2)排便排尿用の配管のある設備

(3)洗面所(特に公共の場の洗面所)

(4)衣装を付け、身支度する行為

(5)a lavatory (particularly a lavatory in a public place)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ホイベ
読みほいべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)月の女神。アルテミスの別名。

さらに詳しく


言葉ロイベ
読みろいべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)カブ(蕪)。

さらに詳しく


言葉ロビネ
読みろびね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス啓蒙期の哲学者(1735~1820)。
著書は1761~1766(宝暦11~1766(明和 3)『自然論(De la na-ture)(4巻)』。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]