I-A-O-Eの韻を踏む言葉

I-A-O-Eの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉湊江
読みみなとえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな水域から分かれた河口(しばしば岩が多い突端の間で)

(2)an arm off of a larger body of water (often between rocky headlands)

さらに詳しく


言葉下ノ江
読みしたのえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県臼杵市にあるJR九州日豊本線の駅名。

さらに詳しく


言葉伊賀越
読みいがごえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良時代に大和(ヤマト)から東国に至る官道として整備された街道。
大和国(現:奈良県)の平城京から奈良坂を越え、山城国(現:京都府)の笠置(カサギ)を経て、伊賀国(現:三重県)の柘植(ツゲ)から加太越(カブトゴエ)を越え、鈴鹿関(スズカノセキ)へ通じていた。

さらに詳しく


言葉岩野目
読みいわのめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅名。

さらに詳しく


言葉着倒れ
読みきだおれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衣服にぜいたくを尽(ツ)くし、財産をなくしてしまうこと。

さらに詳しく


言葉ktkr
読みきたこれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)期待して待っていたこと。

さらに詳しく


言葉伊賀越え
読みいがごえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良時代に大和(ヤマト)から東国に至る官道として整備された街道。
大和国(現:奈良県)の平城京から奈良坂を越え、山城国(現:京都府)の笠置(カサギ)を経て、伊賀国(現:三重県)の柘植(ツゲ)から加太越(カブトゴエ)を越え、鈴鹿関(スズカノセキ)へ通じていた。

さらに詳しく


言葉時差ボケ
読みじさぼけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジェット機旅行の結果、身体の通常のリズムが狂って生じる疲労感と睡眠傷害

(2)fatigue and sleep disturbance resulting from disruption of the body's normal circadian rhythm as a result of jet travel

さらに詳しく


言葉チアノーゼ
読みちあのーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚および粘膜の青みを帯びた変色

(2)血液中の酸素が危険な段階まで減少している徴候(一酸化炭素中毒など)

(3)肺機能低下による換気拡散障害、ヘモグロビン血症などにみられる症状です。血液中の酸素が欠乏し、皮膚や唇、爪などの色が青紫色になります。動脈の血液中の酸素濃度(酸素飽和度)が低下し、皮膚や唇、爪などが青紫色になる状態。皮膚や粘膜が紫色になること。血中のヘモグロビンの濃度の増加によって生じ、口唇や小指、足の爪によくみられる。

(4)a bluish discoloration of the skin and mucous membranes

(5)a bluish discoloration of the skin and mucous membranes; a sign that oxygen in the blood is dangerously diminished (as in carbon monoxide poisoning)

さらに詳しく


言葉ティラトーレ
読みてぃらとーれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)射手・砲手。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]