A-U-I-Aの韻を踏む言葉

A-U-I-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉初芝
読みはつしば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府堺市東区にある南海高野線の駅名。

さらに詳しく


言葉厚板
読みあついた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)のこぎりで切られた木の丈夫な一片

(2)幅広いサイズで作成され多くの目的のために使用される

(3)a stout length of sawn timber

(4)a stout length of sawn timber; made in a wide variety of sizes and used for many purposes

さらに詳しく


言葉悪近
読みわるちか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近道は大抵“悪い道”という意味。

さらに詳しく


言葉成島
読みなるしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県米沢市にあるJP東日本米坂線の駅名。

(2)群馬県館林市にある東武小泉線の駅名。

さらに詳しく


言葉或は
読みあるいは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)偶然に

(2)by chance

(3)by chance; "perhaps she will call tomorrow"; "we may possibly run into them at the concert"; "it may peradventure be thought that there never was such a time"

さらに詳しく


言葉担屋
読みかつぎや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彼の商品(通りで、または、カーニバルで)を売るためあちこち旅する誰か

(2)someone who travels about selling his wares (as on the streets or at carnivals)

さらに詳しく


言葉松下
読みまつした
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県伊勢市にあるJP東海参宮線の駅名。

さらに詳しく


言葉松久
読みまつひさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県美里町にあるJP東日本八高線の駅名。

さらに詳しく


言葉松岩
読みまついわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県気仙沼市にあるJP東日本気仙沼線の駅名。

さらに詳しく


言葉松島
読みまつしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県松島町にあるJP東日本東北本線の駅名。

さらに詳しく


言葉猿島
読みさるしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横須賀市、横須賀新港沖にある島。
猿島海水浴場がある。

さらに詳しく


言葉白島
読みはくしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市中区にある広島高速交通広島新交通1号線の駅名。

(2)広島県広島市中区にある#広島電鉄[白島線]の駅名。

さらに詳しく


言葉萼片
読みがくひら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花の萼を形成する葉の部分の1つ

(2)one of the green parts that form the calyx of a flower

さらに詳しく


言葉葛飾
読みかつしか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下総(シモウサ)の国の郡(コオリ)の古名。
現在の千葉・埼玉・東京にまたがる地域。

さらに詳しく


言葉蕪島
読みかぶしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県八戸市大字鮫町(サメマチ)にある、八戸港東岸の陸繋島(リクケイトウ)。
ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されている。

さらに詳しく


言葉作詞家
読みさくしか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歌のための詞を書く人

(2)a person who writes the words for songs

さらに詳しく


言葉八ツ島
読みやつしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県福井市にあるえちぜん鉄道三国芦原線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉外した
読みはずした
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「外す」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉小豆茶
読みあずきちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤がちの茶色。

さらに詳しく


言葉屋久島
読みやくしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県大隅諸島(オオスミショトウ)に属する島。
面積は503平方キロメートルで、東京二三区とほぼ同じ。ほぼ円形で、周囲132キロメートル。
中央部に九州最高峰の宮之浦岳(ミヤノウラダケ)(1,935メートル)がある。
屋久杉を産し、樹齢7千年以上の縄文杉(ジョウモンスギ)が有名。
北西部の砂浜「いなか浜」・「前浜」はアカウミガメの産卵地。
日本一降水量が多く、「月に三十五日雨が降る」と言われる。〈面積〉
1961(昭和36)503平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉或いは
読みあるいは
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)偶然に

(2)by chance

(3)by chance; "perhaps she will call tomorrow"; "we may possibly run into them at the concert"; "it may peradventure be thought that there never was such a time"

さらに詳しく


言葉担ぎ屋
読みかつぎや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彼の商品(通りで、または、カーニバルで)を売るためあちこち旅する誰か

(2)someone who travels about selling his wares (as on the streets or at carnivals)

さらに詳しく


言葉春木場
読みはるきば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県雫石町にあるJP東日本田沢湖線の駅名。

さらに詳しく


言葉松井田
読みまついだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県安中市にあるJP東日本信越本線の駅名。

さらに詳しく


言葉松烏賊
読みまついか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スルメイカ(鯣烏賊)の別称。

(2)ホタルイカ(蛍烏賊)の別称。

さらに詳しく


言葉歩いた
読みあるいた
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「歩く」の過去形。

さらに詳しく


言葉灰汁柴
読みあくしば
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ツツジ科スノキ属の植物。学名:Vaccinium japonicum Miq.

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉茉莉花
読みまつりか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)モクセイ科(Oleaceae)ソケイ属(Jas-minum)(オウバイ属)の常緑低木。ジャスミン([英]jasmine)の一種。インド原産。
高さ2メートル内外で、全体に短毛がある。葉は楕円形で、対生または三個輪生。
夏の夕、芳香のある白色五弁花を開く。
観賞用にインド・中国南部・中近東で、日本では温室で栽培する。
中国・台湾では乾花をジャスミン茶(茉莉茶)の香料とする。
単に「茉莉」とも、「毛輪花(モウリンカ)」とも呼ぶ。

(2)モクセイ科ソケイ属の植物。学名:Jasminum sambac (L.) Ait.

さらに詳しく


言葉落柿舎
読みらくししゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府右京区嵯峨小倉山町(サガオグラヤマチョウ)にあった、向井去来(ムカイ・キョライ)(1651~1704)の別荘。去来が豪商の別邸を買い取り修理したもの。
1691(元禄 4)松尾芭蕉(マツオ・バショウ)(1644~1694)がしばらく滞在して『嵯峨日記』を書いた。
1770(明和 7)京都の俳人井上重厚(ジュウコウ)が訪れたときには場所が不明だったため現在地の弘源寺跡に再興。
現在のものは明治初年に建立。
「おちがきのや(落柿舎)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉薮医者
読みやぶいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)診察・治療のへたな医者。
単に「藪」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]