A-A-O-Eの韻を踏む言葉

A-A-O-Eの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉山留
読みやまどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉱山などで、土砂の崩壊を防ぐこと。また、そのための防御構築物。

さらに詳しく


言葉川添
読みかわぞえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県大台町にあるJP東海紀勢本線の駅名。

さらに詳しく


言葉川越
読みかわごえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県川越市にあるJP東日本川越線の駅名。東武東上本線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉川骨
読みかわほね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紋所(モンドコロ)の名称。
コウホネの花と葉を図案化したもの。
割河骨・三つ河骨・三つ割花河骨・三つ割蔓河骨・三つ蔓河骨の丸など。

さらに詳しく


言葉幅寄
読みはばよせ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)車両を道の側に向ける

(2)steer a vehicle to the side of the road

(3)steer a vehicle to the side of the road; "The car pulled over when the ambulance approached at high speed"

さらに詳しく


言葉早桶
読みはやおけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死体を入れる粗末な棺桶(カンオケ)。
手早く粗雑に作って間に合わせることから。

さらに詳しく


言葉直超
読みただこえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真っ直ぐに越えること。
主に奈良県と大阪府の境にある孔舎衙坂(クサカザカ)の峠越えを言う。

さらに詳しく


言葉直越
読みただこえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真っ直ぐに越えること。
主に奈良県と大阪府の境にある孔舎衙坂(クサカザカ)の峠越えを言う。

さらに詳しく


言葉花嫁
読みはなよめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結婚したばかりの女性

(2)結婚式の主役である女性

(3)a woman participant in her own marriage ceremony

(4)a woman who has recently been married

さらに詳しく


言葉花苔
読みはなごけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トナカイとカリブーの主要な食物を構成していて、時々人間によって食べられている北極と少し北の温暖な地方の直生の灰色がかった枝分かれしている苔

(2)an erect greyish branching lichen of Arctic and even some north temperate regions constituting the chief food for reindeer and caribou and sometimes being eaten by humans

さらに詳しく


言葉荒染
読みあらぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)退紅色に染めた布の狩衣(カリギヌ)。
身分の低い傘持(カサモチ)・沓持(クツモチ)などの下部(シモベ)が着用した。
「たいこう(退紅,褪紅)」とも呼ぶ。

(2)淡い紅色に染めること、染めた色。 「たいこう(退紅,褪紅)」,「薄紅(ウスクレナイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉華嫁
読みはなよめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大人の魅力溢れる華やかな嫁のこと。

さらに詳しく


言葉赤米
読みあかごめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ(稲)の一栽培品種。

(2)イネ(稲)の一栽培品種。外来種。 小粒だが、炊くと倍近くに増える。 味はよくないが徳用として、貧しい人々の間で広く食べられた。 「大唐米(タイトウマイ)」,「唐法師(トウボシ)」とも呼ぶ。

(3)古くなって赤みを帯びた下等米。

さらに詳しく


言葉長袖
読みながそで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肩から手首に伸びる袖

(2)a sleeve extending from shoulder to wrist

さらに詳しく


言葉鼻声
読みはなごえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(地方の方言に見られるような)話すときの誇大な鼻音性

(2)exaggerated nasality in speech (as in some regional dialects)

さらに詳しく


言葉中折れ
読みなかおれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)折り目を付けられた冠のあるフェルトから作られた帽子

(2)a hat made of felt with a creased crown

さらに詳しく


言葉尼御前
読みあまごぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教上の女性

(2)a woman religious

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉山の手
読みやまのて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央の商業地から遠く離れた住宅地区

(2)a residential part of town away from the central commercial district

さらに詳しく


言葉山ノ目
読みやまのめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県一関市にあるJP東日本東北本線の駅名。

さらに詳しく


言葉山止め
読みやまどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山の産物などを採取するための入山(ニュウザン)を禁止すること。

(2)山への立ち入りを禁止すること。

さらに詳しく


言葉山留め
読みやまどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉱山などで、土砂の崩壊を防ぐこと。また、そのための防御構築物。

さらに詳しく


言葉川之江
読みかわのえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県四国中央市にあるJR四国予讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉川止め
読みかわどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、河川が大雨で増水した時、旅人などの川越(カワゴ)しを禁じたこと。
「川支(カワズカ)え」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉川留め
読みかわどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、河川が大雨で増水した時、旅人などの川越(カワゴ)しを禁じたこと。
「川支(カワズカ)え」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉桃花染
読みあらぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)退紅色に染めた布の狩衣(カリギヌ)。
身分の低い傘持(カサモチ)・沓持(クツモチ)などの下部(シモベ)が着用した。
「たいこう(退紅,褪紅)」とも呼ぶ。

(2)淡い紅色に染めること、染めた色。 「たいこう(退紅,褪紅)」,「薄紅(ウスクレナイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉玉之江
読みたまのえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県西条市にあるJR四国予讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉直超え
読みただこえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真っ直ぐに越えること。
主に奈良県と大阪府の境にある孔舎衙坂(クサカザカ)の峠越えを言う。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉直越え
読みただこえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真っ直ぐに越えること。
主に奈良県と大阪府の境にある孔舎衙坂(クサカザカ)の峠越えを言う。

さらに詳しく


言葉腹ぼて
読みはらぼて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妊娠して腹が大きくなること・なっていること。また、その人。

さらに詳しく


言葉花よめ
読みはなよめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結婚式の主役である女性

(2)a woman participant in her own marriage ceremony

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]