A-A-I-Uの韻を踏む名詞

A-A-I-Uの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。
31件目から54件目を表示< 前の30件
言葉アライブ
読みあらいぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)到着する。

さらに詳しく


言葉ガザ地区
読みがざちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエルとエジプトの国境付近で、地中海南東部の海岸沿いの地域

(2)a coastal region at the southeastern corner of the Mediterranean bordering Israel and Egypt

(3)a coastal region at the southeastern corner of the Mediterranean bordering Israel and Egypt; "he is a Palestinian from Gaza"

さらに詳しく


言葉ガダミス
読みがだみす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リビア北西部、ナルート県([英]Nalut District)西部の都市。
北緯30.13°、東経9.49°の地。
チュニジア・アルジェリアの国境に近いオアシス都市。
飛行場がある。
「ガダメス(Gadmes)」,「ガーダメス(Ghadames)」,「グダーミス(Ghudamis)」とも呼ぶ。〈人口〉
1964(昭和39)   2,636人。
1981(昭和56)3万人(推定)。
1984(昭和59)5万2,247人。

さらに詳しく


言葉サガギク
読みさがぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中菊(チュウギク)の一種。
京都の嵯峨に自生していたキクを改良・洗練させたもの。
細い花弁が茶筅(チャセン)状に直立する。

さらに詳しく


言葉サラミス
読みさらみす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア中南部、アッティキ県(Nomos Attikis)の中西部の港湾都市ピレエフス(Piraievs)西方にある小島。

さらに詳しく


言葉ザガジグ
読みざがじぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト北東部、シャルキーヤ県(Muhafazat ash Sharqiyah)南西部にある県都。〈人口〉
1996(平成 8)26万7,351人(11月19日現在)。

さらに詳しく


言葉タラニス
読みたらにす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのBAEシステムズ社製の無人ステルス攻撃機。

(2)ケルト族に伝わる雷神。死をつかさどる女神。 しばしば、ローマ神話のジュピター(Jupiter)と同一視される。

さらに詳しく


言葉ダナキル
読みだなきる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アファール族(Afar people)の別称。

さらに詳しく


言葉ハタリス
読みはたりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リスの一種。中国からヨーロッパ東部にかけて生息。
平原の砂地に穴を掘って生活する。
「スパーモファイル(spermophile)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉パガイユ
読みぱがいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)混乱・乱雑・無秩序。混乱状態。

さらに詳しく


言葉マアリブ
読みまありぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエルの日刊新聞。

さらに詳しく


言葉マサリク
読みまさりく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェコスロバキアの社会心理学者・政治家(1850~1937)。大統領在任:1918~1935。
スロバキア人の御者の子、ジャン・マサリクの父。
1882(明治15)プラハ大学教授。
1900(明治33)民族政党を組織し、オーストリアからのチェコ民族の独立に活動。
第一次世界大戦中、フランスに亡命し祖国独立運動を推進。
1918.10.(大正 7)チェコスロバキアの独立宣言を発表して帰国し、共和国初代大統領に就任。小協商結成・国内民主化・少数民族保護などに尽力。

(2)チェコスロバキアの政治家(1886~1948. 3.10)。トマス・マサリクの子。 第二次世界大戦中はロンドンのベネシュ亡命政権(1940~1945)の外相。戦後帰国し、外相を継承。 1948. 2.(昭和23)共産主義クーデターによる政変後、自殺と発表。

さらに詳しく


言葉ヤマビル
読みやまびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒル網(Hirudinoidea)アゴビル目(顎蛭目)(Arhynchob-dellida)ヤマビル科(Haemadipsidae)のヒル。雌雄同体。
本州・四国・九州の山地と奄美諸島・八重山列島の樹上や湿地に生息。
1回に体重の6倍も吸血し、1回の吸血で1年以上生息できる。

さらに詳しく


言葉ラカイス
読みらかいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)脊柱・背骨。

さらに詳しく


言葉亜麻仁油
読みあまにゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アマの種子から抽出される乾性油で、油絵の具を作る場合などに用いられる

(2)a drying oil extracted from flax seed and used in making such things as oil paints

さらに詳しく


言葉高木ブー
読みたかぎぶー
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)俳優/ミュージシャン/お笑い芸人

さらに詳しく


言葉アラフィフ
読みあらふぃふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)50歳前後の世代のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アーカイブ
読みあーかいぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)保存記録、記録保存館

(2)個人や組織が作成した記録や資料を,組織的に収集し保存したもの。また,その施設や機関。

(3)記録、資料、史料、公文書館、文書館、資料館、史料館

さらに詳しく


言葉アーガイル
読みあーがいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スコットランド西部の一族のタータンチェックにならって作られた

(2)同一調の地(元来ニット製品の)の多彩なひし形のパターンからなるデザイン

(3)肉汁を暖かくしておくためにお湯のために分離できる中心船を含んでいる銀であるか他の金属のおおわれた

(4)ダイヤモンド柄をモチーフに、細いラインと菱形(ひし形)を組み合わせた模様をさす。語源は、スコットランド西部の州で、アーガイルで「アーガイルチェック」を指していることが多い。■アーガイル編みいくつかの色糸で、それぞれの糸がひし形や幾何学的な柄を編成する。ひし形、格子、ダイヤなどの模様編みをさす。■アーガイルチェックひし形がつらなる格子柄をさす。■アーガイル・ソックスアーガイル模様の靴下をさす。

(5)a covered gravy holder of silver or other metal containing a detachable central vessel for hot water to keep the gravy warm

さらに詳しく


言葉カーライル
読みかーらいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スコットランドの歴史家で、フランス革命について書いた(1795年−1881年)

(2)Scottish historian who wrote about the French Revolution (1795-1881)

さらに詳しく


言葉ガーパイク
読みがーぱいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガー目(レピソステウス目)(Lepisosteiformes)ガー科(レピソステウス科)(Lepisosteidae)の魚の一般名。

さらに詳しく


言葉ラガービール
読みらがーびーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)下面ビール酵母で生成される(通常煎じることで麦芽汁を作ることで)ビールの一般的用語

(2)本来は3月または4月に醸造され9月まで熟成される

(3)a general term for beer made with bottom fermenting yeast (usually by decoction mashing)

(4)a general term for beer made with bottom fermenting yeast (usually by decoction mashing); originally it was brewed in March or April and matured until September

さらに詳しく


言葉ラガー・ビール
読みらがーびーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通の貯蔵ビール。
発酵したビールを缶詰(カンヅメ)または瓶詰(ビンヅメ)にし、酵素を加熱殺菌して長期間保存に適するようにしたもの。
日本では通常は単に「ビール」と呼び、「生ビール」と区別する場合に「ラガービール」,「ラガー」と呼ぶことが多い。

さらに詳しく


31件目から54件目を表示< 前の30件
[戻る]