A-A-A-Oの韻を踏む言葉

A-A-A-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。
31件目から47件目を表示< 前の30件
言葉まだらの
読みまだらの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)有色のぶちまたは斑点を持つ

(2)having spots or patches of color

さらに詳しく


言葉アサガオ
読みあさがお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)じょうご型の花が午後には閉じてしまう巻きつきつる植物の総称

(2)any of various twining vines having funnel-shaped flowers that close late in the day

さらに詳しく


言葉アララト
読みあららと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルメニア中南部、アララト州南部の町。
北緯39.85°、東経44.70°の地。〈人口〉
2001(平成13)1万9,600人。
2004(平成16)1万9,100人。

さらに詳しく


言葉マアナゴ
読みまあなご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウナギ目(Anguilliformes)アナゴ科(Congridae)クロアナゴ属(Conger)の海産の硬骨魚。
単に「アナゴ(穴子)」とも、「ハカリメ(秤目)」,「ハモ(鱧)」,「ウミウナギ(海鰻)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ラザザ湖
読みらざざこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク中央部、首都バクダッドの南西にある湖。
北方にはハバニヤ湖(Hawr al-Habbaniyah)がある。

さらに詳しく


言葉阿波加茂
読みあわかも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳島県東みよし町にあるJR四国徳島線の駅名。

さらに詳しく


言葉馬鹿雑魚
読みばかじゃこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニシン目(Clupeiformes)ニシン科(Clupeidae)キビナゴ属(Spratelloides)の海産の硬骨魚。
体長約4センチメートル。
沖縄県以南の沿岸域の岩礁に生息。

さらに詳しく


言葉アパガード
読みあぱがーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サンギが製造・発売している高機能歯磨き。
「芸能人は歯が命」のキャッチ・コピーで知られる。

さらに詳しく


言葉アラパホー
読みあらぱほー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米インディアンの一部族。

さらに詳しく


言葉アラファト
読みあらふぁと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パレスチナ人の政治家で、パレスチナ解放機構の議長であった(1929年−2004年)

(2)Palestinian statesman who was chairman of the Palestine Liberation Organization (1929-2004)

さらに詳しく


言葉カナバード
読みかなばーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン北部、クンドゥズ州(Velayat-e Qunduz)南東部の都市。州都クンドゥズの南東に位置する。
北緯36.68°、東経69.11°、標高803メートルの地。〈人口〉
1979(昭和54)2万6,800人。
2002(平成14)7万6,500人。

さらに詳しく


言葉ツァラアト
読みつぁらあと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』「レビ記(Leviticus)」に記載されている重い皮膚病。

さらに詳しく


言葉バカジャコ
読みばかじゃこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニシン目(Clupeiformes)ニシン科(Clupeidae)キビナゴ属(Spratelloides)の海産の硬骨魚。
体長約4センチメートル。
沖縄県以南の沿岸域の岩礁に生息。

さらに詳しく


言葉マハバード
読みまはばーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン北西端、西アザルバイジャン州(Azarbayjan-e Bakhtari Ostan)南部の都市。
北緯36.77°、東経45.72°の地。〈人口〉
1986(昭和61) 7万5,238人。
1991(平成 3) 8万1,987人。
1996(平成 8)10万7,789人。
2006(平成18)13万3,324人。

さらに詳しく


言葉カラーガード
読みからーがーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(連隊の)国旗のための公式の護衛

(2)a ceremonial escort for the (regimental) colors

さらに詳しく


言葉カラーチャート
読みからーちゃーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の見本

(2)a chart displaying colors

さらに詳しく


31件目から47件目を表示< 前の30件
姉妹サイト紹介
[戻る]