6文字の動物
6文字の動物の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | アシハラガニ |
---|---|
読み | あしはらがに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)甲殻類。
言葉 | アリゲーター |
---|---|
読み | ありげーたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)爬虫類。
(2)クロコダイルに似ているが、より短くて幅広の鼻を持つ両生爬虫類二種の内の1つ
(3)either of two amphibious reptiles related to crocodiles but with shorter broader snouts
言葉 | アロサウルス |
---|---|
読み | あろさうるす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)爬虫類。化石種。
(2)ティラノサウルスに似ているが、いくぶん小さめである
(3)ジュラ紀後期の肉食恐竜
(4)similar to but somewhat smaller than tyrannosaurus
(5)late Jurassic carnivorous dinosaur; similar to but somewhat smaller than tyrannosaurus
言葉 | アンモナイト |
---|---|
読み | あんもないと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)絶滅した軟体動物でらせん状の殻を持つ貝の化石のうちの1つ
(2)軟体動物。化石種。
(3)one of the coiled chambered fossil shells of extinct mollusks
言葉 | イトマキエイ |
---|---|
読み | いとまきえい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)魚類。別名オニイトマキエイ。
(2)通常無害であるが、その大きさから、銛を使うと危険な場合もある
(3)プランクトンと雑魚を食べる非常に大きい外洋性の熱帯のエイ
(4)usually harmless but its size make it dangerous if harpooned
(5)extremely large pelagic tropical ray that feeds on plankton and small fishes; usually harmless but its size make it dangerous if harpooned
言葉 | オカメインコ |
---|---|
読み | おかめいんこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)鳥類。
言葉 | オンデンザメ |
---|---|
読み | おんでんざめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)魚類。
言葉 | オーロックス |
---|---|
読み | おーろっくす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)哺乳類。
言葉 | カラーひよこ |
---|---|
読み | からーひよこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)鳥類。
言葉 | クロアシネコ |
---|---|
読み | くろあしねこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)哺乳類。
言葉 | コウモリダコ |
---|---|
読み | こうもりだこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)軟体動物。
言葉 | サカマキガイ |
---|---|
読み | さかまきがい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)軟体動物。
言葉 | シュモクザメ |
---|---|
読み | しゅもくざめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
言葉 | シーラカンス |
---|---|
読み | しーらかんす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)魚類。
(2)白亜紀以来絶滅したと考えられた魚だが、1938年にアフリカの海岸沖で発見された
(3)fish thought to have been extinct since the Cretaceous period but found in 1938 off the coast of Africa
言葉 | ジンベエザメ |
---|---|
読み | じんべえざめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)鯨に似て主にプランクトンを主食にする
(2)魚類。
(3)世界中の暖海の表面にすむ大型斑点サメ
(4)resembles a whale and feeds chiefly on plankton
(5)large spotted shark of warm surface waters worldwide; resembles a whale and feeds chiefly on plankton
言葉 | スローロリス |
---|---|
読み | すろーろりす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)哺乳類。
言葉 | タカアシガニ |
---|---|
読み | たかあしがに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)甲殻類。
姉妹サイト紹介

言葉 | ダイオウイカ |
---|---|
読み | だいおういか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)軟体動物。
(2)今まで目撃されていないが、既知の中で最大(体長60フィート)の軟体動物
(3)largest mollusk known about but never seen (to 60 feet long)
言葉 | チャウチャウ |
---|---|
読み | ちゃうちゃう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)厚手の外套、綿毛の縮れているテール、および特有のブルーブラックの話し方がある中型の犬の種類
(2)ふわふわした巻毛の尾とはっきりした青黒い舌を持つ厚い被毛の中型犬
(3)哺乳類。
(4)breed of medium-sized dogs with a thick coat and fluffy curled tails and distinctive blue-black tongues
(5)breed of medium-sized dogs with a thick coat and fluffy curled tails and distinctive blue-black tongues; believed to have originated in northern China
言葉 | チンパンジー |
---|---|
読み | ちんぱんじー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)赤道付近のアフリカの森林の知的な多少樹上棲息に適する類人猿
(2)哺乳類。別名チンパン。
(3)intelligent somewhat arboreal ape of equatorial African forests
言葉 | ツキノワグマ |
---|---|
読み | つきのわぐま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
言葉 | テッポウウオ |
---|---|
読み | てっぽううお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)彼らに向け水を噴出させ、水中に倒すことにより昆虫を捕えるいくつかの小さな淡水魚のどれでも
(2)魚類。
(3)インドネシアとオーストラリアで見られる
(4)found in Indonesia and Australia
(5)any of several small freshwater fishes that catch insects by squirting water at them and knocking them into the water; found in Indonesia and Australia
言葉 | デンキウナギ |
---|---|
読み | でんきうなぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)魚類。
(2)静電気の繰り返される負荷を生成する単純な静電起電機
(3)体内に電気器官をもつ南米のウナギの形をした淡水の魚
(4)a simple electrostatic generator that generates repeated charges of static electricity
(5)eel-shaped freshwater fish of South America having electric organs in its body
言葉 | ナンヨウハギ |
---|---|
読み | なんようはぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)魚類。
言葉 | ニホンアシカ |
---|---|
読み | にほんあしか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)哺乳類。
言葉 | ネオンテトラ |
---|---|
読み | ねおんてとら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)魚類。
言葉 | ノコギリザメ |
---|---|
読み | のこぎりざめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)魚類。
姉妹サイト紹介

言葉 | ハイラックス |
---|---|
読み | はいらっくす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)岩場にすむハイラックス
(2)哺乳類。
(3)アフリカ・アジア産の齧歯動物のような門歯と蹄のような爪先を持つ小型の有蹄哺乳動物各種
(4)hyrax that lives in rocky areas
(5)any of several small ungulate mammals of Africa and Asia with rodent-like incisors and feet with hooflike toes
言葉 | ハシビロコウ |
---|---|
読み | はしびろこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)鳥類。
(2)木靴を思わせる幅広いくちばしを持つ白ナイル川の峡谷にすむ大型のコウノトリのような鳥
(3)large stork-like bird of the valley of the White Nile with a broad bill suggesting a wooden shoe
言葉 | ハナグロザメ |
---|---|
読み | はなぐろざめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)魚類。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |