いで始まりとで終わる言葉
いで始まりとで終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | 意図 |
---|---|
読み | いと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(成し遂げられると考えられる)成し遂げるための目標
(2)意図している、または計画した行動を導く、予期された結果
(3)コミュニケーションの意図された意味
(4)the goal intended to be attained (and which is believed to be attainable); "the sole object of her trip was to see her children"
言葉 | 意図 |
---|---|
読み | いと |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)会話において好ましい方向に持っていく
(2)設計するか、予定する
(3)表現することまたは伝達することを意味するあるいは意図する
(4)目的として考える
(5)特殊の役割、目的または効果のために何かを計画する
|
|
言葉 | 糸 |
---|---|
読み | いと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)軽いひも
(2)裁縫や編み物に使われる撚った繊維(綿、絹、毛、ナイロンなど)の細いひも
(3)細い線に似た長いもの
(4)比喩的な意味での抑制
(5)弾いたり叩いたり弓でこすると音が出る、ピンと張られた金属製あるいはガット製の糸
言葉 | イスト |
---|---|
読み | いすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トヨタ自動車(株)の小型乗用車。
言葉 | ist |
---|---|
読み | いすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トヨタ自動車(株)の小型乗用車。
言葉 | 一斗 |
---|---|
読み | いっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一升の十倍。18.039リットル。
言葉 | 一途 |
---|---|
読み | いっと |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)何かに対する過度であるか衝動的な関心を持つか、示すさま
(2)あなたの意見の正当性についての堅くユーモアのない考えによって特徴づけられる
(3)having or showing excessive or compulsive concern with something
(4)characterized by a firm and humorless belief in the validity of your opinions; "both sides were deeply in earnest, even passionate"; "an entirely sincere and cruel tyrant"; "a film with a solemn social message"
|
|
言葉 | イブト |
---|---|
読み | いぶと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス北部、オート・ノルマンディー地域圏(Region Haute-Normandie)北部のセーヌマリティム県(Departement Seine-Maritime)中央部にある町。
北緯49.63°、東経0.75°の地。
「イヴト」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)1万0,807人、
1999(平成11)1万1,038人、
言葉 | いろと |
---|---|
読み | いろと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)同じ母から生れた弟または妹。
言葉 | 石刀 |
---|---|
読み | いわと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)愛知県一宮市にある名鉄名古屋本線の駅名。
言葉 | いい人 |
---|---|
読み | いいひと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 好い人 |
---|---|
読み | いいひと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他人によいことをする人
(2)あなたが結婚によって関係づけられていない大切な人
(3)a person who is good to other people
(4)a significant other to whom you are not related by marriage
言葉 | 家鳩 |
---|---|
読み | いえばと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カワラバトの変種。
「どばと(土鳩,鴿)」とも呼ぶ。
言葉 | イカット |
---|---|
読み | いかっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | ファッション |
(1)絣(かすり)織物。もともとはマレー語の「縛る」「結ぶ」などを意味する言葉で、そこが由来。インドネシアやマレーシアの織物のことを言うが、広くは絣織物全般を指すこともある。幾何学模様や筆でかすったようなかすり柄が特徴、糸の段階で染めて、それを織って柄を出す。
(2)ikat
言葉 | 行くこと |
---|---|
読み | いくこと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | イソート |
---|---|
読み | いそーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリスのアーサー王伝説(Aurthurian Legends)に登場する、ブルターニュ(Brittany)王の娘でマルク(Mark)王の妃(キサキ)。
ケルト族伝説のイゾルデ(Isolde)に相当する。
言葉 | 痛事 |
---|---|
読み | いたごと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)煩わしいまたは難しい懸念
(2)不幸なもしくは苦痛な状態
(3)an onerous or difficult concern; "the burden of responsibility"; "that's a load off my mind"
(4)a state of misfortune or affliction
姉妹サイト紹介

言葉 | イベント |
---|---|
読み | いべんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 今里 |
---|---|
読み | いまざと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | 妹 |
---|---|
読み | いもうと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|