いで始まりつで終わる言葉
いで始まりつで終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | 威圧 |
---|---|
読み | いあつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 異質 |
---|---|
読み | いしつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)本質的でないさま
(2)あるものに不可欠な性質を含まない、またはこれに由来しない
(3)not essential; "the ballet struck me as extraneous and somewhat out of keeping with the rest of the play"
(4)not contained in or deriving from the essential nature of something; "an economic theory alien to the spirit of capitalism"; "the mysticism so foreign to the French mind and temper"; "jealousy is foreign to her nature"
|
|
言葉 | 遺失 |
---|---|
読み | いしつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)死の婉曲表現
(2)何かを失うことによって生ずる不利益
(3)the disadvantage that results from losing something; "his loss of credibility led to his resignation"; "losing him is no great deprivation"
(4)euphemistic expressions for death; "thousands mourned his passing"
言葉 | 遺失 |
---|---|
読み | いしつ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)その人の所有物からなくなる
(2)見失う
(3)物理的または抽象的に持つことをやめる
(4)保つこと、または維持することができない
(5)人が二度とそれを見つけることができない場所に(何か)を置く
言葉 | 五つ |
---|---|
読み | いつつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 井筒 |
---|---|
読み | いづつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | いびつ |
---|---|
読み | いびつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)とてもひどく作られたか、醜いように形が崩れている
(2)so badly formed or out of shape as to be ugly
(3)so badly formed or out of shape as to be ugly; "deformed thalidomide babies"; "his poor distorted limbs"; "an ill-shapen vase"; "a limp caused by a malformed foot"; "misshapen old fingers"
|
|
言葉 | 歪 |
---|---|
読み | いびつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)とてもひどく作られたか、醜いように形が崩れている
(2)so badly formed or out of shape as to be ugly; "deformed thalidomide babies"; "his poor distorted limbs"; "an ill-shapen vase"; "a limp caused by a malformed foot"; "misshapen old fingers"
言葉 | 歪 |
---|---|
読み | いびつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 遺物 |
---|---|
読み | いぶつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 意密 |
---|---|
読み | いみつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)密教の三密の一つ。
また、心の修行。
言葉 | 行き立つ |
---|---|
読み | いきたつ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 医術 |
---|---|
読み | いじゅつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)医療の活動
(2)医学校で訓練する卒業生によって習得されて、病気と負傷を予防するか、軽減するか、または治療するのにささげられる学問的職業
(3)the practice of medicine
(4)the learned profession that is mastered by graduate training in a medical school and that is devoted to preventing or alleviating or curing diseases and injuries; "he studied medicine at Harvard"
言葉 | イソマツ |
---|---|
読み | いそまつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナデシコ目(Caryophyllales)イソマツ科(Plumbagina-ceae)イソマツ属(Limonium)の多年草。
言葉 | 磯松 |
---|---|
読み | いそまつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナデシコ目(Caryophyllales)イソマツ科(Plumbagina-ceae)イソマツ属(Limonium)の多年草。
言葉 | 一月 |
---|---|
読み | いちがつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1年の最初の月
(2)冬至の10日後に始まる
(3)the first month of the year; begins 10 days after the winter solstice
言葉 | イチハツ |
---|---|
読み | いちはつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)剣の形をした葉と、3つの花弁と3つの垂れ下がった萼片から構成されている明るい色の花を付ける直生の茎のある植物
(2)plants with sword-shaped leaves and erect stalks bearing bright-colored flowers composed of three petals and three drooping sepals
姉妹サイト紹介

言葉 | 一初草、鳶尾 |
---|---|
読み | いちはつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)アヤメ科アヤメ属の植物。学名:Iris tectorum Maxim.
言葉 | 紫羅傘 |
---|---|
読み | いちはつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ユリ目(Liliales)アヤメ科(Iridaceae)アヤメ属(Iris)の多年草。
観賞用。
草葺(クサブ)き屋根の防水のため、棟に植えられたことから、火災を防ぐという俗信がある。
「イチハチ」,「コヤスグサ(子安草)」とも呼ぶ。
言葉 | 一瞥 |
---|---|
読み | いちべつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)すばやく見ること
(2)眼光鋭く一瞥すること
(3)a radiant glance of the eye; "he pretended profundity by eye-beamings at people"
(4)a quick look
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|