あで始まりつで終わる言葉
あで始まりつで終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 安芸津 |
---|---|
読み | あきつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)広島県東広島市にあるJP西日本呉線の駅名。
言葉 | 秋津 |
---|---|
読み | あきつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)東京都東村山市にある西武池袋線の駅名。
言葉 | 天津 |
---|---|
読み | あまつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)大分県宇佐市にあるJR九州日豊本線の駅名。
(2)中国第3の都市
(3)中国北東部の黄海に近い大運河にある主要な工業中心地
(4)a major industrial center in northeastern China on the Grand Canal near the Yellow Sea
(5)a major industrial center in northeastern China on the Grand Canal near the Yellow Sea; 3rd largest city in China
言葉 | あんつ |
---|---|
読み | あんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ありがとう
言葉 | 挨拶 |
---|---|
読み | あいさつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)善意(特に会議での)の承認または表現力
(2)名誉または丁重な認知の行為
(3)ある人から他の人への好意の表現
(4)友好的な言葉と、腰をかがめたり、帽子を上げたりするようなジェスチャーで挨拶する行為
(5)an expression of good will from one person to another
言葉 | 挨拶 |
---|---|
読み | あいさつ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 藍鉄 |
---|---|
読み | あいてつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 愛別 |
---|---|
読み | あいべつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)北海道愛別町にあるJP北海道石北本線の駅名。
言葉 | アカマツ |
---|---|
読み | あかまつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)観賞用に栽培される
(2)日本・韓国原産のマツで、生長すると不規則に広く広がった樹冠を持つ
(3)pine native to Japan and Korea having a wide-spreading irregular crown when mature; grown as an ornamental
言葉 | 赤松 |
---|---|
読み | あかまつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)左右対称に広がった樹冠を持ち、針状葉が枝の先端で傘のように渦巻き状に伸びている、背の高い常緑樹
(2)tall evergreen having a symmetrical spreading crown and needles growing in whorls that resemble umbrellas at ends of twigs
言葉 | アカムツ |
---|---|
読み | あかむつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スズキ目(Perciformes)ホタルジャコ科(Acropomatidae)アカムツ属(Doederleinia)の海産の硬骨魚。
体長は30~40センチメートル。
体形は長卵形で側扁。目が大きく、口の中が黒い。ウロコは大きく、はがれやすい。
体色は鮮やかな赤色。
福島県・新潟県以南の沿岸、水深80メートル以深の陸棚に生息。
食用の高級魚で、煮つけなどにする。
「ノドグロ(喉黒)」とも呼ぶ。
(2)コイ科の淡水魚カワムツの別称。
言葉 | 赤ムツ |
---|---|
読み | あかむつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スズキ目(Perciformes)ホタルジャコ科(Acropomatidae)アカムツ属(Doederleinia)の海産の硬骨魚。
体長は30~40センチメートル。
体形は長卵形で側扁。目が大きく、口の中が黒い。ウロコは大きく、はがれやすい。
体色は鮮やかな赤色。
福島県・新潟県以南の沿岸、水深80メートル以深の陸棚に生息。
食用の高級魚で、煮つけなどにする。
「ノドグロ(喉黒)」とも呼ぶ。
(2)コイ科の淡水魚カワムツの別称。
言葉 | 秋立つ |
---|---|
読み | あきたつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(暦の上で)秋に入る。立秋を迎える。
言葉 | 悪質 |
---|---|
読み | あくしつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 悪質 |
---|---|
読み | あくしつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 悪らつ |
---|---|
読み | あくらつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 悪辣 |
---|---|
読み | あくらつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)主義または習慣上、倫理的に悪い
(2)エラーまたは変更を含んでいる
(3)morally bad in principle or practice
(4)containing errors or alterations; "a corrupt text"; "spoke a corrupted version of the language"
姉妹サイト紹介

言葉 | 悪辣 |
---|---|
読み | あくらつ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)疑念なく
(2)不正なさまの
(3)without scruples
(4)in a corrupt manner
(5)without scruples; "she unscrupulously uses her charm to make men do what she wants"
言葉 | 明け六つ |
---|---|
読み | あけむつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 明六つ |
---|---|
読み | あけむつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 上松 |
---|---|
読み | あげまつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)長野県上松町にあるJP東海中央本線の駅名。
言葉 | 朝活 |
---|---|
読み | あさかつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)朝の時間を有効活用すること。
言葉 | 芦別 |
---|---|
読み | あしべつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)北海道芦別市にあるJP北海道根室本線の駅名。
言葉 | 圧殺 |
---|---|
読み | あっさつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)受け入れがたい考えや欲望を意識的に排除すること
(2)the conscious exclusion of unacceptable thoughts or desires
(3)(psychology) the conscious exclusion of unacceptable thoughts or desires
言葉 | 厚別 |
---|---|
読み | あつべつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)北海道札幌市厚別区にあるJP北海道函館本線の駅名。
言葉 | 圧密 |
---|---|
読み | あつみつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 姉別 |
---|---|
読み | あねべつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)北海道浜中町にあるJP北海道根室本線の駅名。
姉妹サイト紹介

言葉 | 油津 |
---|---|
読み | あぶらつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)宮崎県日南市にあるJR九州日南線の駅名。
言葉 | 過つ |
---|---|
読み | あやまつ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)失敗する
(2)be unsuccessful; "Where do today's public schools fail?"; "The attempt to rescue the hostages failed miserably"
言葉 | あらねつ |
---|---|
読み | あらねつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)材料を加熱した直後の高い温度。
高温では一般に材料が崩れやすいため、一旦ある程度冷(サ)ましてから調理を続ける。
調理に役立つ場合は「余熱(ヨネツ)」と呼ぶ。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |