えで始まりわで終わる言葉
えで始まりわで終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から25件目を表示 |
言葉 | エトワ |
---|---|
読み | えとわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(フランス語で)ブナ(山毛欅)。
言葉 | 恵庭 |
---|---|
読み | えにわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)北海道恵庭市にあるJP北海道千歳線の駅名。
言葉 | エア川 |
---|---|
読み | えあがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウェストヨークシャー州を南東に流れるイギリス北部の川
(2)a river in northern England that flows southeast through West Yorkshire
言葉 | 枝川 |
---|---|
読み | えだがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)高知県いの町にある#土佐電気鉄道[伊野線]の駅名。
(2)高知県いの町にあるJR四国土讃線の駅名。
(3)より大きな川に流れ込む水流あるいは川
(4)a stream or river connected to a larger one
言葉 | 愛知川 |
---|---|
読み | えちがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)滋賀県愛荘町にある近江鉄道本線の駅名。
言葉 | 江戸川 |
---|---|
読み | えどがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)東京都江戸川区にある京成本線の駅名。
言葉 | エボロワ |
---|---|
読み | えぼろわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)西アフリカ大西洋岸、カメルーン共和国南西部シュッド州(Sud Province)の州都。
北緯2.93°、東経11.14°の地。〈人口〉
2003(平成15)4万0,600人。
言葉 | 縁側 |
---|---|
読み | えんがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)建物の外側に沿った(時として部分的に閉鎖された)ポーチ
(2)オーディトリアムの主要な階の上を後ろから突き出ている上層階
(3)an upper floor projecting from the rear over the main floor in an auditorium
(4)a porch along the outside of a building (sometimes partly enclosed)
言葉 | エブロ川 |
---|---|
読み | えぶろがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スペイン北部から南東に流れ、地中海に注(ソソ)ぐ川。
言葉 | エムス川 |
---|---|
読み | えむすがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツ北西部を北流し北海に注(ソソ)ぐ川。全長371キロメートル。
ノルトライン・ベストファーレン州(Bundesland Nordrhein-Westfalen)北東部のビーレフェルト(Bielefeld)に近いトイトブルクの森(Teutoburger Wald)に源を発して北西流し、ミュンスター(Muenster)付近で北転してオランダ国境の東方を流れ、エムデン(Emden)の南東で北海に面した汽水域であるドラルト(Dollart)湾に注ぐ。
古称は「アミシア([羅]Amisia)」。
言葉 | エルベ川 |
---|---|
読み | えるべがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヨーロッパ中部の川で、チェコスロバキア北西部に発してドイツを北流し北海に注ぐ
(2)a river in central Europe that arises in northwestern Czechoslovakia and flows northward through Germany to empty into the North Sea
言葉 | エーヌ川 |
---|---|
読み | えーぬがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス北部、パリ盆地を流れる川。
言葉 | 頴娃大川 |
---|---|
読み | えいおおかわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)鹿児島県南九州市にあるJR九州指宿枕崎線の駅名。
言葉 | エイボン川 |
---|---|
読み | えいぼんがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)グロスターシアで始まり、セヴァーン川の河口に注ぐブリストルを通って流れているイングランド南西部の川
(2)イングランド南西部の州
(3)英国中央の川で、ストラットフォード・エーヴォンを通り、セヴァーンへ注ぐ
(4)a river in southwestern England rising in Gloucestershire and flowing through Bristol to empty into the estuary of the Severn
(5)a river in central England that flows through Stratford-on-Avon and empties into the Severn
言葉 | 越後田沢 |
---|---|
読み | えちごたざわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)新潟県十日町市にあるJP東日本飯山線の駅名。
言葉 | 越後湯沢 |
---|---|
読み | えちごゆざわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)新潟県湯沢町にあるJP東日本上越新幹線の駅名。JR東日本上越線乗り入れ。
言葉 | エニセイ川 |
---|---|
読み | えにせいがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)モンゴル国境近くの山に源を発し、概して北向きに流れてカラ海に注ぐ
(2)シベリアにあるロシアの川
(3)エニセイ族が話すウラル諸語
(4)a Russian river in Siberia; rises in mountains near the Mongolian border and flows generally northward into the Kara Sea
姉妹サイト紹介

言葉 | 越後岩沢 |
---|---|
読み | えちごいわさわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)新潟県小千谷市にあるJP東日本飯山線の駅名。
言葉 | 越後寒川 |
---|---|
読み | えちごかんがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)新潟県村上市にあるJP東日本羽越本線の駅名。
言葉 | 越後早川 |
---|---|
読み | えちごはやかわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)新潟県村上市にあるJP東日本羽越本線の駅名。
言葉 | 越後水沢 |
---|---|
読み | えちごみずさわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)新潟県十日町市にあるJP東日本飯山線の駅名。
言葉 | エーヤワディ川 |
---|---|
読み | えーやわでぃがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)チベット高原に発源し、ミャンマー中央部を南流してベンガル湾に注(ソソ)ぐ川。全長2,090キロメートル、流域面積4万3,000平方キロメートル。
旧称は「イラワジ川(Irrawaddy River)」。
言葉 | エーヤワディ河 |
---|---|
読み | えーやわでぃがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)チベット高原に発源し、ミャンマー中央部を南流してベンガル湾に注(ソソ)ぐ川。全長2,090キロメートル、流域面積4万3,000平方キロメートル。
旧称は「イラワジ川(Irrawaddy River)」。
言葉 | 越中中川 |
---|---|
読み | えっちゅうなかがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)富山県高岡市にあるJP西日本氷見線の駅名。
1件目から25件目を表示 |