えで始まりつで終わる言葉
えで始まりつで終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 越 |
---|---|
読み | えつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国浙江省(Zhejiang Sheng)(セッコウショウ)の別称。
(2)中国南部に居住していた南方系民族。
(3)古代中国の春秋戦国時代の国(BC. 600ころ~BC. 334)。 諸侯国の一国で、中国南部の浙江(Zhejiang)(セッコウ)・江蘇(Jiangsu)(コウソ)・山東(Shandong)支配した。 都は会稽(Kuaiji)(カイケイ)。
言葉 | 海老津 |
---|---|
読み | えびつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福岡県岡垣町にあるJR九州鹿児島本線の駅名。
言葉 | 江別 |
---|---|
読み | えべつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)北海道江別市にあるJP北海道函館本線の駅名。
言葉 | 永訣 |
---|---|
読み | えいけつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 栄達 |
---|---|
読み | えいたつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)申し入れる行為
(2)水や地面の表面を持ち上げる波
(3)好意的な世評
(4)the act of preferring; "the preferment went to the younger candidate"
(5)favorable public reputation
言葉 | 栄達 |
---|---|
読み | えいたつ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)人生におけるより良い位置への、または、より良い仕事への移動
(2)ランクまたは地位が上昇する
(3)move to a better position in life or to a better job; "She ascended from a life of poverty to one of great
(4)rise in rank or status; "Her new novel jumped high on the bestseller list"
言葉 | エゾマツ |
---|---|
読み | えぞまつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)材木や加工用に使われる
(2)トウヒ属の針葉樹の総称
(3)トウヒの木材で、軽く柔らかく強さは中程度
(4)light soft moderately strong wood of spruce trees
(5)any coniferous tree of the genus Picea
言葉 | 蝦夷松 |
---|---|
読み | えぞまつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マツ目(Pinales)マツ科(Pinaceae)トウヒ属(Picea)の針葉樹。
言葉 | 枝光 |
---|---|
読み | えだみつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福岡県北九州市八幡東区にあるJR九州鹿児島本線の駅名。
言葉 | 江部乙 |
---|---|
読み | えべおつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)北海道滝川市にあるJP北海道函館本線の駅名。
言葉 | 円滑 |
---|---|
読み | えんかつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)障害または困難を欠くさま
(2)運動において滑らかで無拘束の
(3)smooth and unconstrained in movement; "a long, smooth stride"; "the fluid motion of a cat"; "the liquid grace of a ballerina"
(4)lacking obstructions or difficulties; "the bill's path through the legislature was smooth and orderly"
言葉 | 演説 |
---|---|
読み | えんぜつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)聴衆に対して正式に口頭で伝達する行為
(2)the act of delivering a formal spoken communication to an audience
(3)the act of delivering a formal spoken communication to an audience; "he listened to an address on minor Roman poets"
言葉 | 演説 |
---|---|
読み | えんぜつ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)御託を並べる
(2)スピーチを行う
(3)講義をするまたは話す
(4)talk pompously
(5)give a speech to; "The chairman addressed the board of trustees"
言葉 | 烟突 |
---|---|
読み | えんとつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)火からの煙が建物の壁または屋根を通じて運ばれる道を提供する縦の溝
(2)a vertical flue that provides a path through which smoke from a fire is carried away through the wall or roof of a building
言葉 | 煙突 |
---|---|
読み | えんとつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)火からの煙が建物の壁または屋根を通じて運ばれる道を提供する縦の溝
(2)換気または煙の通過のためのシャフトからなる大煙突(特に船の煙突)
(3)排気と煙がその中を通って排出される大きくて背の高い煙突
(4)smokestack consisting of a shaft for ventilation or the passage of smoke (especially the smokestack of a ship)
(5)a vertical flue that provides a path through which smoke from a fire is carried away through the wall or roof of a building
言葉 | 鉛筆 |
---|---|
読み | えんぴつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | オフィス、クレヨン |
(1)細い円柱の先のとがった筆記用具
(2)木材に入れられた1本の棒の印をつける物質
(3)印をつける物質として黒鉛を使用する鉛筆
(4)コミュニケーションの媒体のような方法で使用される黒鉛(または類似した物質)
(5)pencil that has graphite as the marking substance
言葉 | エフェクツ |
---|---|
読み | えふぇくつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)持ち運びのできる個人的な財産をいうがビジネスでは使わない
(2)property of a personal character that is portable but not used in business; "she left some of her personal effects in the house"; "I watched over their effects until they returned"
姉妹サイト紹介

言葉 | 塩化物 |
---|---|
読み | えんかぶつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)塩酸の塩(塩化イオンを含む)
(2)塩素原子を含む化合物
(3)any salt of hydrochloric acid (containing the chloride ion)
(4)any compound containing a chlorine atom
言葉 | 演出 |
---|---|
読み | えんしゅつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)音楽作品、劇での役などの公演
(2)a performance of a musical composition or a dramatic role etc.
(3)a performance of a musical composition or a dramatic role etc.; "they heard a live rendition of three pieces by Schubert"
言葉 | 演出 |
---|---|
読み | えんしゅつ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)特にステージで、(劇を)演奏する
(2)歌が演劇作品のいつ、どこに挿入されるか計画するあるいは、演劇作品の計画の概要
(3)俳優を(脚本と映画)へ導く
(4)plan where and when songs should be inserted into a theatrical production, or plan a theatrical production in general
(5)perform (a play), especially on a stage; "we are going to stage `Othello'"
言葉 | 煙霧質 |
---|---|
読み | えんむしつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | エアプランツ |
---|---|
読み | えあぷらんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大気や雨から水分と栄養分を吸収する植物
(2)一般的には他の植物に付着して育つが、それに寄生はしない
(3)usually grows on another plant but not parasitic on it
(4)plant that derives moisture and nutrients from the air and rain; usually grows on another plant but not parasitic on it
言葉 | 営造物 |
---|---|
読み | えいぞうぶつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)屋根と壁があり、1つの場所にほぼ永久的に立っている構造物
(2)多くの部品で建設される複雑な実体
(3)建築された物
(4)a thing constructed; a complex entity constructed of many parts; "the structure consisted of a series of arches"; "she wore her hair in an amazing construction of whirls and ribbons"
言葉 | 栄養物 |
---|---|
読み | えいようぶつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)身体を養うための材料の源
(2)口を通して体に取り込まれる固体および液体栄養
(3)エネルギーを与え、組織を形成するために動物が代謝する物質
(4)a source of materials to nourish the body
(5)solid and liquid nourishment taken into the body through the mouth
言葉 | エコ婚活 |
---|---|
読み | えここんかつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ゴミ拾いをしながら出会いのチャンスを狙う活動のこと。
言葉 | 閲覧室 |
---|---|
読み | えつらんしつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | エナメル質 |
---|---|
読み | えなめるしつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)金剛石の硬度から成る、または、金剛石の硬度を持つ
(2)ダイヤモンドの硬度を持っている
(3)having the hardness of a diamond
(4)consisting of or having the hardness of adamant
姉妹サイト紹介

言葉 | エナメル質 |
---|---|
読み | えなめるしつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | エア就活 |
---|---|
読み | えあしゅうかつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)内定が決まった後も、ナンパ目的で就活を続けること。
言葉 | 演劇術 |
---|---|
読み | えんげきじゅつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |