えで始まりごで終わる言葉
えで始まりごで終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から21件目を表示 |
言葉 | 穎悟 |
---|---|
読み | えいご |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)認める、または、理解する能力を持つ
(2)精神的な機敏さと計算と臨機応変さを示すさま
(3)知恵または認識によって所有している、または引き起こされる
(4)特に高度に思考と理性の能力を持つ
(5)洞察力で熱心な
言葉 | 英悟 |
---|---|
読み | えいご |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)精神的な機敏さと計算と臨機応変さを示すさま
(2)学習の機敏さそして容易さによって特徴付けられる
(3)showing mental alertness and calculation and resourcefulness
(4)characterized by quickness and ease in learning; "some children are brighter in one subject than another"; "smart children talk earlier than the average"
言葉 | 英語 |
---|---|
読み | えいご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)西ゲルマン語派に属するインド=ヨーロッパ語族
(2)英国の言語と文学を研究する学問
(3)英国、米国、および、英連邦の多くの国の公用語
(4)イングランドの出身者、または、居住者
(5)an Indo-European language belonging to the West Germanic branch; the official language of Britain and the United States and most of the commonwealth countries
言葉 | 越後 |
---|---|
読み | えちご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)旧国名。北陸道の一国。現在の佐渡を除いた新潟県。
言葉 | 掩護 |
---|---|
読み | えんご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)暴力で脅かされてギャングにゆすり取られる金
(2)何かを隠したり保護したりするのに役立つ覆い
(3)人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの
(4)something providing immaterial assistance to a person or cause or interest; "the policy found little public support"; "his faith was all the support he needed"; "the team enjoyed the support of their fans"
(5)payment extorted by gangsters on threat of violence
言葉 | 掩護 |
---|---|
読み | えんご |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)未来の問題に対処する行動をとる
(2)to take an action to protect against future problems
(3)to take an action to protect against future problems; "Count the cash in the drawer twice just to cover yourself"
言葉 | 援護 |
---|---|
読み | えんご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)暴力で脅かされてギャングにゆすり取られる金
(2)困難時の援助
(3)人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの
(4)間違った身元と経歴(特に秘密捜査員のために作成された1つ)
(5)金や必需品を与えることにより、世話をしたり維持したりする行動
言葉 | 援護 |
---|---|
読み | えんご |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)精神的あるいは心理的な支援、援助、または勇気を与える
(2)未来の問題に対処する行動をとる
(3)to take an action to protect against future problems; "Count the cash in the drawer twice just to cover yourself"
(4)give moral or psychological support, aid, or courage to; "She supported him during the illness"; "Her children always backed her up"
言葉 | エラム語 |
---|---|
読み | えらむご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)紀元前3000年という早期に、バビロニアのエラム東部に住んでいる古代の好戦的な民族の一員
(2)未知の類縁の消滅した古代言語
(3)エラム人が話す
(4)spoken by the Elamites
(5)an extinct ancient language of unknown affinities; spoken by the Elamites
言葉 | エリカ語 |
---|---|
読み | えりかご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)沢尻エリカが発した言葉のこと。
言葉 | エスカルゴ |
---|---|
読み | えすかるご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通常溶かしバター・ニンニクのソースをかけ、殻つきで供する食用の陸棲カタツムリ
(2)edible terrestrial snail usually served in the shell with a sauce of melted butter and garlic
言葉 | M-65 |
---|---|
読み | えむろくご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | ファッション |
(1)ミリタリージャケットの一種。スタンドカラーで、ショルダーストラップ(肩章)があるジャケット。フィールドジャケットとも呼ばれる。1965年ごろアメリカ軍によって用いられた。
(2)M-1965 field jacket
言葉 | エストニア語 |
---|---|
読み | えすとにあご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)バルチック−フィン諸語に属する
(2)エストニアの公用語
(3)belongs to the Baltic-Finnic family of languages
(4)the official language of Estonia; belongs to the Baltic-Finnic family of languages
言葉 | F-15 |
---|---|
読み | えふじゅうご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ空軍の、マクダネル・ダグラス(現:ボーイング)社製ジェット戦闘機。
全長約19メートル、幅約13メートル、高さ約6メートル、重量約25トン。エンジン2基、最大速度マッハ約2.5。
通称は「ストライク・イーグル(Strike Eagles)」。
言葉 | F15 |
---|---|
読み | えふじゅうご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ空軍の、マクダネル・ダグラス(現:ボーイング)社製ジェット戦闘機。
全長約19メートル、幅約13メートル、高さ約6メートル、重量約25トン。エンジン2基、最大速度マッハ約2.5。
通称は「ストライク・イーグル(Strike Eagles)」。
言葉 | 蝦夷小林檎 |
---|---|
読み | えぞのこりんご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)バラ科リンゴ属の植物。学名:Malus baccata (L.) Borkh. var. mandshurica (Maxim.) C. K. Schn.
言葉 | 海老殻苺 |
---|---|
読み | えびがらいちご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)バラ科キイチゴ属の植物。学名:Rubus phoenicolasius Maxim.
姉妹サイト紹介

言葉 | F-35 |
---|---|
読み | えふさんじゅうご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米英などが共同開発しているロッキード・マーチン社製の統合打撃戦闘機(JSF)。
通称は「ライトニング・ツー(Lightning II)」。
言葉 | F35 |
---|---|
読み | えふさんじゅうご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米英などが共同開発しているロッキード・マーチン社製の統合打撃戦闘機(JSF)。
通称は「ライトニング・ツー(Lightning II)」。
言葉 | SS-25 |
---|---|
読み | えすえすにじゅうご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)旧ソ連(ロシア)の中距離弾道ミサイル(IRBM)。
1件目から21件目を表示 |