"青"から始まる言葉

"青"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉青楼
読みせいろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)売春婦がいる建物

(2)a building where prostitutes are available

さらに詳しく


言葉青沼
読みあおぬま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県佐久市にあるJP東日本小海線の駅名。

さらに詳しく


言葉青海
読みおうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県糸魚川市にあるJP西日本北陸本線の駅名。

(2)東京都江東区にあるゆりかもめ東京臨海新交通臨海線の駅名。

さらに詳しく


言葉青潮
読みあおしお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤潮の一種。

さらに詳しく


言葉青火
読みあおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青白い陰火(インカ)。
「鬼火(オニビ)」,「狐火(キツネビ)」,「幽霊火(ユウレイビ)」とも呼ぶ。

(2)青色の炎。

さらに詳しく


言葉青焼
読みあおやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)オフセット印刷などで、版に焼き付ける原板から作った、印刷直前の校正用の青写真。

さらに詳しく


言葉青物
読みあおもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)葉の多い植物や野菜として食べる葉・茎

(2)any of various leafy plants or their leaves and stems eaten as vegetables

さらに詳しく


言葉青玉
読みせいぎょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤く透明な種類のジルコンで、宝石の原石として使われる

(2)a red transparent variety of zircon used as a gemstone

さらに詳しく


言葉青瓷
読みせいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄分を含んだ釉(ウワグスリ)をかけて焼いた、青緑色の磁器(ジキ)。また、その釉。
焼成したとき、釉の鉄分が還元されて発色する。
「セラドン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉青白
読みせいはく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(打撲傷、病気、精神的苦痛などによる)肌の色の異常な欠乏

(2)unnatural lack of color in the skin (as from bruising or sickness or emotional distress)

さらに詳しく


言葉青目
読みあおめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青い虹彩の目をもつ人。

(2)眼球の虹彩(コウサイ)が青いもの。

(3)(転じて)西洋人一般。

さらに詳しく


言葉青眼
読みあおめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)西洋人一般。

(2)眼球の虹彩(コウサイ)が青いもの。

(3)青い虹彩の目をもつ人。

さらに詳しく


言葉青砥
読みあおと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都葛飾区にある京成本線の駅名。京成押上線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉青碧
読みあおへき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青い色、または顔料

(2)昼間の澄んだ空の色に似ていること

(3)色の名前。

(4)カラーコード#478384

(5)resembling the color of the clear sky in the daytime

さらに詳しく


言葉青磁
読みせいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄分を含んだ釉(ウワグスリ)をかけて焼いた、青緑色の磁器(ジキ)。また、その釉。
焼成したとき、釉の鉄分が還元されて発色する。
「セラドン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉青空
読みあおぞら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昼間に見た空

(2)the sky as viewed during daylight

(3)the sky as viewed during daylight; "he shot an arrow into the blue"

さらに詳しく


言葉青竜
読みせいりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青い竜。
中国で、めでたい印(シルシ)とされる。
九曜の一つ計都星(ケイトセイ)が忿怒の形相で、日月を両手に捧げて乗っているとされる。

(2)四神(シジン)の一つ。 東方や雷・春をつかさどる。

(3)シャコ(蝦蛄)の別名。

さらに詳しく


言葉青笹
読みあおざさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県遠野市にあるJP東日本釜石線の駅名。

さらに詳しく


言葉青筋
読みあおすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毛細血管から心臓へ血液を運ぶ血管

(2)a blood vessel that carries blood from the capillaries toward the heart; "all veins except the pulmonary vein carry unaerated blood"

さらに詳しく


言葉青米
読みあおまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通のコメに混ざっている、開花が遅かったイネ(稲)の米。

(2)イネ(稲)の収穫期が早過ぎたため、葉緑素が残っている未成熟のコメ。

(3)玄米の中に混ざっている、表皮が緑色の米。 開花が遅かったイネ(稲)のモミ(籾)が、収穫期にまだ未成熟で葉緑素が残っていて緑色に見える現象。 規格外だが精米すると普通の白米と区別がつかなくなる。

さらに詳しく


言葉青紙
読みあおがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄い青色に染めた紙。

(2)青花紙の別称。

(3)青い色紙(イロガミ)。

さらに詳しく


言葉青紫
読みあおむらさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#674598

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉青緑
読みあおみどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青緑色の色または顔料

(2)カラーコード#00a497

(3)色の名前。

(4)a blue-green color or pigment; "they painted it a light shade of bluish green"

さらに詳しく


言葉青線
読みあおせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)売春が公認されていた赤線の周辺で、営業許可なく売春行為を行なっていた飲食店街。
「青線地帯」,「青線区域」とも呼ぶ。

(2)青い色の線。

さらに詳しく


言葉青色
読みあおいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青い色、または顔料

(2)昼間の澄んだ空の色に似ていること

(3)resembling the color of the clear sky in the daytime

(4)blue color or pigment; resembling the color of the clear sky in the daytime; "he had eyes of bright blue"

さらに詳しく


言葉青花
読みせいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の染め付けに対する中国名。

(2)呉須(ゴス)で絵付けした、白地に青の文様ある陶磁器。

(3)ツユクサ(露草)の花の絞り汁。その染料。 水に簡単に溶け、また直射日光で簡単に脱色する。

(4)ツユクサ(露草)の別称。

さらに詳しく


言葉青苧
読みあおそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)イラクサ科(Urticaceae)のカラムシ(苧)から製した繊維。
丈1~1.5メートルのカラムシの青茎を刈り取り、木製の削(ケズ)り具で表面の粗皮(アラカワ)を剥(ハ)ぎ取った粗麻(アラソ)。
水に晒(サラ)して細かく裂き、陰干しする。
糸を縒(ヨ)って糸にし、上布(ジョウフ)と呼ぶ上質の麻布を織る。
「まお(真麻.苧麻)」,「ちょま(苧麻)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉青茅
読みかりやす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コブナグサの別称。

(2)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)の多年草。

さらに詳しく


言葉青華
読みせいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の染め付けに対する中国名。

(2)呉須(ゴス)で絵付けした、白地に青の文様ある陶磁器。

さらに詳しく


言葉青葉
読みあおば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑色の葉

(2)北海道苫小牧市にあるJP北海道室蘭本線の駅名。

(3)green foliage

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]