"米"から始まる言葉

"米"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉米原町
読みまいはらちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県北東部の琵琶湖(ビワコ)東岸にある、坂田郡(サカタグン)の町。〈面積〉
42.82平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)1万2,879人。

さらに詳しく


言葉米原駅
読みまいばらえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県米原市(マイハラシ)にある、JR東海道新幹線・東海道本線・北陸本線の駅。
東海道新幹線:岐阜羽島駅と京都駅の間。
東海道本線:醒ヶ井(サメガイ)駅と彦根駅(彦根市)の間。
北陸本線:坂田駅(近江町)の次で、ターミナル駅(起点)。

さらに詳しく


言葉米坂線
読みよねさかせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JRが運行する鉄道路線。〈停車駅〉
米沢(ヨネザワ)駅・南米沢(ミナミヨネザワ)駅・西米沢(ニシヨネザワ)駅・成島(ナルシマ)駅・中郡(チュウグン)駅・羽前小松(ウゼンコマツ)駅・犬川(イヌカワ)駅・今泉(イマイズミ)駅・萩生(ハギュウ)駅・羽前椿(ウゼンツバキ)駅・手ノ子(テノコ)駅・羽前沼沢(ウゼンヌマザワ)駅・伊佐領(イサリョウ)駅・羽前松岡(ウゼンマツオカ)駅・小国(オグニ)駅・越後金丸(エチゴカナマル)駅・越後片貝(エチゴカタカイ)駅・越後下関(エチゴシモセキ)駅・越後大島(エチゴオオシマ)駅・坂町(サカマチ)駅。

さらに詳しく


言葉米子市
読みよなごし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 鳥取県米子市

さらに詳しく


言葉米山町
読みよねやまちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県北東部、登米郡(トメグン)の町。〈面積〉
51.19平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1万1,170人。

さらに詳しく


言葉米政府
読みべいせいふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の連邦政府の行政、立法、司法府

(2)the executive and legislative and judicial branches of the federal government of the United States

さらに詳しく


言葉米沢市
読みよねざわし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 山形県米沢市

さらに詳しく


言葉米澤市
読みよねざわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県南部の米沢盆地にある市。

さらに詳しく


言葉米百俵
読みこめひゃっぴょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山本有三(ユウゾウ)の戯曲。戊辰戦争に敗れた越後長岡藩(現:新潟県長岡市)の実話。
1868(慶応 4. 9.)戊辰戦争で降伏した長岡藩は新政府に禄高を7万4千石から2万4千石に削減されて財政が困窮(コンキュウ)。
1869(明治 2)大参事(旧家老)小林虎三郎は長岡城下四郎丸村の昌福寺に国漢学校を開設し、士族・町民の別なく入学させる。
1870(明治 3)支藩の三根山藩(現:新潟県西蒲原郡<ニシカンバラグン>巻町<マキマチ>)から支援米百俵が贈られた。
小林虎三郎は将来を見通して藩士に配らずに米を売却して代金250両に藩からの150両を加え、人材育成のために国漢学校の校舎を新築し、書籍や用具を購入。
その後、同校から渡邊廉吉・小金井良精・小野塚喜平次・堀口大学・山本五十六(イソロク)らが輩出した。

さらに詳しく


言葉米神山
読みこめかみやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県宇佐市(ウサシ)安心院町(アジムマチ)にある山。標高475メートル。
パワースポットとして知られ、山頂に環状列石、麓(フモト)に巨石の佐田京石がある。

さらに詳しく


言葉米空軍
読みべいくうぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の空軍

(2)航空宇宙の制御と開発を通して米国を防衛する機関

(3)the airforce of the United States of America; the agency that defends the United States through control and exploitation of air and space

さらに詳しく


言葉米茄子
読みべいなす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナス(茄子)の栽培品種。特徴は、実が丸く大きく、ヘタ(蔕)が緑色。

さらに詳しく


言葉米迦書
読みみかしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』中の一書。
ヘブライの預言者ミカを記載。

さらに詳しく


言葉米野木
読みこめのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県日進市にある名鉄豊田線の駅名。

さらに詳しく


言葉米陸軍
読みべいりくぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸上戦のために軍人を組織化して、訓練する政府機関

(2)アメリカ合衆国の軍隊

(3)the agency that organizes and trains soldiers for land warfare

(4)the army of the United States of America; the agency that organizes and trains soldiers for land warfare

さらに詳しく


言葉米騒動
読みこめそうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1897(明治30)北越地方で発生。

(2)1890(明治23)発生。

(3)米価騰貴に起因する民衆暴動。

(4)1918. 7.23(大正 7)富山県下の一漁村に端を発した全国的な民衆騒動。 1918. 7.23(大正 7)富山県下新川郡(シモニイカワグン)魚津町(ウオヅマチ)で漁民の妻たちが井戸端会議で米の積み出しをやめてもらおうと話し合い、翌日集まった女房連を警官が解散させたため、資産家や町役場などに集団で救済を哀願した。 8. 3夜、中新川郡(ナカニイカワグン)西水橋町(ニシミズハシマチ)で百七、八十人の女一揆(オンナイッキ)が起き、米を移出せず廉売するように気勢をあげ、 8. 6には西水橋町・東水橋町・滑川町(ナメリカワマチ)の町民千余人により実力で県外移出米を阻止(ソシ)して町当局に廉売を行わせた。 これが新聞などで報じられたが、米相場は上がり続けて、全国に暴動が波及し、抜刀(バットウ)した警官に加え、政府は軍隊も出動させ、 9.12の三池炭鉱の暴動を最後に鎮圧した。 この騒動で寺内正毅(マサタケ)内閣が倒れ、原敬(タカシ)内閣が成立した。

さらに詳しく


言葉米国上院
読みべいこくじょういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国議会の上院

(2)the upper house of the United States Congress

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉米国政府
読みべいこくせいふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の連邦政府

(2)the federal government of the United States

さらに詳しく


言葉米国東部
読みべいこくとうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のオハイオ川以北、ミシシッピ川以東の地域

(2)the region of the United States lying to the north of the Ohio River and to the east of the Mississippi River

さらに詳しく


言葉米国海軍
読みべいこくかいぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨戦態勢の海軍を維持し、訓練し、装備している政府機関

(2)米国の海軍

(3)the navy of the United States of America

(4)the agency that maintains and trains and equips combat-ready naval forces

(5)the navy of the United States of America; the agency that maintains and trains and equips combat-ready naval forces

さらに詳しく


言葉米塩の資
読みべいえんのし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基本的な生活必需品(衣食住など)の平均費用

(2)average cost of basic necessities of life (as food and shelter and clothing); "a rise in the cost of living reflects the rate of inflation"

さらに詳しく


言葉米子空港
読みよなごくうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県米子市にあるJP西日本境線の駅名。

さらに詳しく


言葉米州機構
読みべいしゅうきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西半球のほとんどの国を含む協会

(2)軍事、経済、社会、文化面での協力関係を促進するために1948年に創設された

(3)created in 1948 to promote military and economic and social and cultural cooperation

(4)an association including most countries in the western hemisphere; created in 1948 to promote military and economic and social and cultural cooperation

さらに詳しく


言葉米英戦争
読みべいえいせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国と、米国の対仏貿易に干渉しようとした英国との間の戦争(1812年−1814年)

(2)a war (1812-1814 ) between the United States and England which was trying to interfere with American trade with France

(3)a war (1812-1814) between the United States and England which was trying to interfere with American trade with France

さらに詳しく


言葉米西戦争
読みべいにしせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1898年の米国とスペインの間の戦争

(2)a war between the United States and Spain in 1898

さらに詳しく


言葉米食い虫
読みこめくいむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貯蔵穀物、特に米に寄生する茶色のゾウムシ

(2)brown weevil that infests stored grain especially rice

さらに詳しく


言葉米司法長官
読みべいしほうちょうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の司法省の長および法執行官の長の地位

(2)the position of the head of the Justice Department and the chief law enforcement officer of the United States; "the post of Attorney General was created in 1789"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉米国の首都
読みべいこくのしゅと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビア特別区で観光客メッカの米国の首都

(2)1791年にジョージ・ワシントンは、チャールズ・ランファンに都市を配置するよう依頼した

(3)the capital of the United States in the District of Columbia and a tourist mecca; George Washington commissioned Charles L'Enfant to lay out the city in 1791

さらに詳しく


言葉米国中西部
読みべいこくちゅうせいぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の北部中央地域(時には、ハートランド、または、アメリカの穀倉地帯と呼ばれる)

(2)the north central region of the United States (sometimes called the heartland or the breadbasket of America)

さらに詳しく


言葉米国北東部
読みべいこくほくとうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の北東の地域

(2)the northeastern region of the United States

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]