"斎"から始まる言葉

"斎"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉斎く
読みときく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)礼拝に出席する

(2)attend religious services; "They worship in the traditional manner"

さらに詳しく


言葉斎む
読みときむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰か、または何かの道の外にいる

(2)接触がないままでいる

(3)離れた状態を維持する

(4)stay clear from

(5)stay clear from; keep away from; keep out of the way of someone or something; "Her former friends now avoid her"

さらに詳しく


言葉斎垣
読みいがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)密着して植えられた低木の列によって形成された塀

(2)ある領域を囲うための障壁

(3)a fence formed by a row of closely planted shrubs or bushes

(4)a barrier that serves to enclose an area

さらに詳しく


言葉斎堂
読みときどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通修道院の)共同の大食堂

(2)a communal dining-hall (usually in a monastery)

さらに詳しく


言葉斎女
読みいつきむすめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大切に育てた娘。

さらに詳しく


言葉斎宮
読みさいくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県明和町にある近鉄山田線の駅名。

さらに詳しく


言葉斎戒
読みさいかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)罪または自責の念を清める行為

(2)不純な物を取り除くことによりきれいにすること

(3)道徳的、または霊的に清めること

(4)the act of purging of sin or guilt; moral or spiritual cleansing; "purification through repentance"

さらに詳しく


言葉斎日
読みいみび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)断食を指定された日

(2)a day designated for fasting

さらに詳しく


言葉斎王
読みさいおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇の即位ごとに選定され、伊勢神宮や賀茂神社に奉仕した未婚の内親王または女王。
天照大神(アマテラスオオミカミ)の御杖代(ミツエシロ)として大祭に仕え、ときに託宣する。斎王の制度は『延喜式』に詳細に規定さている。二歳で斎王に選ばれたものもいる。
天皇即位の年に未婚の内親王・女王の中から斎王が卜定(ボクジョウ)され、宮城内に設置されて初斎院で3年間潔斎したあと、一年間野宮(ノノミヤ)に籠(コモ)る。
伊勢神宮に奉仕したものを「斎宮(イツキノミヤ,サイグウ)」、賀茂神社に奉仕したものを「斎院(サイイン,イツキノイン)」と区別される。
「いつきのみこ(斎王)」,「斎内親王」,「いつき(斎)」,「みつえしろ(御杖代)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉斎蔵
読みいみくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大和時代の三蔵(ミツクラ)の一つ。

さらに詳しく


言葉斎院
読みさいいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神を祭る前日、祭りに関係する人が物忌み(斎戒沐浴)をするところ。

(2)京都の賀茂神社に奉仕した斎宮。 「いつきのいん(斎院)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉斎の宮
読みいつきのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伊勢神宮に奉仕した斎王。

(2)大嘗祭(ダイジョウサイ)の神殿、悠紀殿(ユキデン)・主基殿(スキデン)のこと。

(3)斎宮寮のこと。

(4)斎王のいる宮殿。 「さいぐう(斎宮)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉斎宮寮
読みさいぐうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)斎宮に関する一切の事を掌る役所。別当以下の女官総勢500余人をかかえていた。
文武天皇(8世紀初頭)の時代に設置され、伊勢多気郡竹郷にあった。
「いつきのみやのつかさ(斎宮寮)」,「斎宮司(サイグウシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉斎宮駅
読みさいくうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県多気郡(タキグン)明和町(メイワチョウ)大字斎宮(サイクウ)にある、近鉄山田線の駅。
漕代(コイシロ)駅(松阪市)と明星(ミョウジョウ)駅の間

さらに詳しく


言葉斎忌殿
読みゆきでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大嘗宮(ダイジョウキュウ)の一つ。大嘗祭(ダイジョウサイ)に用いられる東の宮殿。
「ゆきでん(由基殿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉斎王代
読みさいおうだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都の賀茂神社(カモジンジャ)の葵祭(アオイマツリ)で、斎王の代りを務める女性。
京都市内の未婚の女性から選ばれる。相応の寄付が必要との噂(ウワサ)もある。

さらに詳しく


言葉斎院司
読みさいいんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都の賀茂神社に奉仕した斎院に関する一切を掌る役所。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉斎き傅く
読みいつきかしづく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大切に世話をする。
単に「いつく(斎く,傅く)」とも言う。

さらに詳しく


言葉斎戒沐浴
読みさいかいもくよく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道徳的、または霊的に清めること

(2)罪または自責の念を清める行為

(3)不純な物を取り除くことによりきれいにすること

(4)the act of cleaning by getting rid of impurities

(5)moral or spiritual cleansing

さらに詳しく


言葉斎戒もく浴
読みさいかいもくよく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道徳的、または霊的に清めること

(2)罪または自責の念を清める行為

(3)不純な物を取り除くことによりきれいにすること

(4)the act of purging of sin or guilt; moral or spiritual cleansing; "purification through repentance"

さらに詳しく


言葉斎王まつり
読みさいおうまつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県多気郡(タキグン)明和町(メイワチョウ)で毎年開催される祭り。

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]