"孫"から始まる言葉

"孫"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉孫娘
読みまごむすめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の孫

(2)a female grandchild

さらに詳しく


言葉孫子
読みまごこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直系の人

(2)ある先祖あるいは種族の系統をひくと思われる人

(3)the immediate descendants of a person

(4)the immediate descendants of a person; "she was the mother of many offspring"; "he died without issue"

(5)a person considered as descended from some ancestor or race

さらに詳しく


言葉孫文
読みそんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の革命指導者・政治家(1866~1925)。字(アザナ)は逸仙(Yixian)(イッセン)、号は中山(Zhongshan)(チュウザン)。広東省(Guangdong Sheng)香山県(Xiangshan Xian)(現:中山市)生れ。
1894(明治27)興中会をハワイで組織。
1912. 1.(明治45)中華民国が成立し、臨時大総統に就任。
第二革命失敗後、秘書宋慶齢(Song Qingling)(ソウ・ケイレイ)と日本に亡命。
1915. 3.(大正 4)夫人と離婚。
1915.10.25(大正 4)東京で宋慶齢と結婚。
1917. 9.10(大正 6)広東軍政府の大元帥に就任。
「孫逸仙([英]Sun Yatsen)」,「スン・ウェン(Sun Wen)」,「国父(Guofu)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉孫権
読みそんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国三国時代の呉(Wu)の初代皇帝( 182~ 252)。在位: 222~ 252。
蜀漢(Shu Han)(ショクカン)の劉備(Liu Bei)(リュウ・ビ)と同盟し、魏(Wei)(ギ)の曹操(Cao Cao)の大軍を赤壁(Chibi)に破って天下を三分し江南に勢力を張った。
 222年黄武(Huangwu)の年号を建てて独立国の体裁をとり、 229年武昌(Wuchang)で即位し大帝と称し国号を呉、都を建業(Jianye)(南京)に定めた。

さらに詳しく


言葉孫譲
読みまごゆずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)態度が形式にこだわっていることと礼儀正しいこと

(2)formality and propriety of manner

さらに詳しく


言葉孫呉県
読みそんごけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北端、黒竜江省(Heilongjiang Sheng)(コクリュウコウショウ)北部の黒河市(Heihu Shi)(コッカシ)に属する県。北部・北西部を黒河市に接する。
七三一部隊罪証陳列館がある。

さらに詳しく


言葉孫基禎
読みそんきてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮人マラソン選手(1912. 8.29~2002.11.15)。平安北道(P’yong-anbuk-do)(ヘイアンホクドウ)(現:北朝鮮)新義州(Sinuiju)(シンギシュウ)生れ。大韓民国籍。
1936(昭和11)第11回ベルリン・オリンピックに日本代表選手として参加し優勝(2時間29分19秒)。
のち陸上をしない条件で明治大学に進学し卒業。
1948(昭和23)大韓体育会副会長。
1963(昭和38)陸上連盟会長。
1966~1979(昭和41~昭和54)韓国オリンピック委員会常任委員。
1979~1988(昭和54~昭和63)ソウル・オリンピック組織委員。
1982(昭和57)マラソン強化委員長。
1983(昭和58)社会体育センター顧問。
1985(昭和60)韓国オリンピック委員会常任顧問。
1988(昭和63)ソウル・オリンピックでメインスタジアムの聖火ランナー。

さらに詳しく


言葉孫息子
読みまごむすこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男の孫

(2)a male grandchild

さらに詳しく


言葉孫悟空
読みそんごくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、明代の通俗小説『西遊記(Xiyouji)(サイユウキ)』の主人公。
花果山の仙石から生れた怪猿で、七十二般変化の術とキン斗雲(キントウン)に乗って十万八千里を飛ぶ大神通力を修得。また思うがままに伸び縮みする如意棒(ニョイボウ)を自在に操(アヤツ)る。
反骨精神が盛んで、天宮に押しかけて大暴れし、斉天大聖と号して天界の秩序を乱したが、釈迦如来の法力で鎮圧され、五行山の下敷きにされる。
のちに唐僧の玄奘(Xuanzang)(ゲンジョウ)三蔵法師(Sancang Fa-shi)(サンゾウホウシ)に助け出されて、弟分の猪八戒(Zhu Bajie)(チョ・ハッカイ)・沙悟浄(Sha Wujing)(サ・ゴジョウ)とともに三蔵法師の取経の旅に随伴して活躍。大小八十一難を克服して天竺(テンジク)(インド)に入り、三蔵法師が5,048巻の経典を授けられるのを助けた。
「孫行者(Sun Xingzhe)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉孫育て
読みまごそだて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)祖父母世代が孫の面倒を見ること。

さらに詳しく


言葉孫逸仙
読みそんいつせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の政治家で、1911年から1912年に国民党を組織し、満州王朝を打倒する革命を導いた(1866年−1925年)

(2)Chinese statesman who organized the Kuomintang and led the revolution that overthrew the Manchu dynasty in 1911 and 1912 (1866-1925)

さらに詳しく


言葉孫ギャル
読みまごぎゃる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コギャルのような奇抜な格好をする女子中学生のこと。

さらに詳しく


言葉孫ターン
読みまごたーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)都会で生まれ育った若者が、祖父母の暮らす地方に移住すること。

さらに詳しく


言葉孫陀羅難陀
読みそんだらなんだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釈迦(シャカ)の弟子。釈迦の異母弟。釈迦の叔母で養母の摩訶波闍波提(マカハジャハダイ)(Mahaprajapati)と、浄飯王(ジョウボンノウ)(Suddhodana)の間に生れ、釈迦と瓜(ウリ)二つであった。
在俗時代の妻スンダラのことがなかなか忘れられずスンダラ・ナンダと仇名(アダナ)された。
比丘尼(出家した女性)を教え導くのがうまかった。

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]