"伴"から始まる言葉

"伴"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉伴う
読みともなう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)苦難で特徴的な

(2)marked by distress; "a fraught mother-daughter relationship"

さらに詳しく


言葉伴う
読みともなう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)必要な特徴として有する

(2)出来事または実体に関係するまたは存在する

(3)伴奏を演奏する

(4)付き添われる

(5)一緒に行くまたはを送り届ける

さらに詳しく


言葉伴侶
読みはんりょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結婚における人のパートナー

(2)支払いを受けて、他の人と同行する、補助する、または同居する人

(3)一緒に旅をする人

(4)合資会社の一員である人

(5)one paid to accompany or assist or live with another

さらに詳しく


言葉伴奏
読みばんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の音楽のパートをサポートするか、バックグラウンドを他の音楽に提供する(音声あるいは楽器の)音楽のパート

(2)a musical part (vocal or instrumental) that supports or provides background for other musical parts

さらに詳しく


言葉伴性
読みともせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)性染色体(特にX染色体の)で運ばれる遺伝子で決定する特徴に関するさま

(2)concerning characteristics that are determined by genes carried on the sex chromosomes (on the X chromosome in particular)

さらに詳しく


言葉伴性
読みともせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの特性をある性に別の性よりも頻繁に現わさせる性染色体での遺伝子間の結合

(2)an association between genes in sex chromosomes that makes some characteristics appear more frequently in one sex than in the other

さらに詳しく


言葉伴星
読みばんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連星において暗い方の星。

さらに詳しく


言葉伴って
読みともなって
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)随伴で、または連れとして

(2)in accompaniment or as a companion; "his little sister came along to the movies"; "I brought my camera along"; "working along with his father"

さらに詳しく


言葉伴中央
読みともちゅうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市安佐南区にある広島高速交通広島新交通1号線の駅名。

さらに詳しく


言葉伴天連
読みばてれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近世初期(16世紀後半~17世紀前半)、渡来した宣教師の中で司祭の呼称。
司祭に叙階されない宣教師(修道士)は「イルマン」と呼ばれた。
「パアデレ」とも呼ぶ。

(2)キリスト教の俗称・旧称。

さらに詳しく


言葉伴奏者
読みばんそうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽器(通常ピアノ)で伴奏をする人

(2)a person who provides musical accompaniment (usually on a piano)

さらに詳しく


言葉伴奏部
読みばんそうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の音楽のパートをサポートするか、バックグラウンドを他の音楽に提供する(音声あるいは楽器の)音楽のパート

(2)a musical part (vocal or instrumental) that supports or provides background for other musical parts

さらに詳しく


言葉伴天連宗
読みばてれんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教の俗称・旧称。

さらに詳しく


言葉伴性遺伝
読みはんせいいでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性染色体上にある、性決定に関与する以外の遺伝子による遺伝。
ヒトの赤緑色盲・血友病など。

さらに詳しく


言葉伴天連追放令
読みばてれんつうほうれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豊臣秀吉が出した禁教令。
九州征伐直後、秀吉は長崎が教会領であることを知り、1587(天正15. 5.)島津義久を降(クダ)して平定し、翌月博多で出したもの。

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]