"釘"から始まる名詞

"釘"から始まる名詞の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉釘師
読みくぎし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パチンコ台の釘や役物(ヤクモノ)を調整する人。

さらに詳しく


言葉釘裂
読みくぎざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酒や麻薬を飲むこと

(2)下の違った色の繊維を外側に出す服の裂け目

(3)衣服の端に沿ったフラップ

(4)ルネサンスの衣類で使用される

(5)端または表面への鋭い投影

さらに詳しく


言葉釘頭
読みくぎあたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釘の先端と反対側の端にある平たくなった突起

(2)装飾として使われる釘の頭に似たもの

(3)something resembling the head of a nail that is used as an ornamental device

(4)flattened boss on the end of nail opposite to the point

さらに詳しく


言葉釘仕舞
読みくぎじまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解体などのあと、木材に刺さっている釘を抜いて、曲った釘を直したり、大きさで分類や整理をすることです

さらに詳しく


言葉釘抜き
読みくぎぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紋所の名。(1)の形、またはそれを組み合せ図案化したもの。釘抜・違い釘抜・釘抜に閂(カンヌキ)・丸に釘抜など。
多く、中間(チュウゲン)・奴(ヤッコ)などの半被(ハッピ)・半纒(ハンテン)などに付けた。

(2)打ち込んだ釘を抜き取るための工具。 ペンチに似てその頭が毛抜きの形になっており、釘の頭を挟(ハサ)みテコ(梃)の原理で引き抜くもの。 俗にウソ(嘘)をつくとこれで閻魔(エンマ)様に舌を抜かれると言い、大型のものを「閻魔(エンマ)」とも呼ぶ。 小さめのバール(鉄梃<カナテコ>)も釘抜きに使用する。

さらに詳しく


言葉釘鍛冶
読みくぎかじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釘などの小物を作る鍛冶屋(カジヤ)・鍛冶職人。

さらに詳しく


言葉釘隠し
読みくぎかくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長押(ナゲシ)・懸魚(ゲギヨ)・扉などに打った釘の頭部を隠すため、覆(オオ)い被(カブ)せる装飾用の金具。
六葉(ロクヨウ)など。もの(饅頭金物),ちかなもの(乳金物)

さらに詳しく


言葉釘バット
読みくぎばっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木製のバットまたは棍棒(コンボウ)に何本もの釘を打ち付けたもの。

さらに詳しく


言葉釘仕舞い
読みくぎじまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解体などのあと、木材に刺さっている釘を抜いて、曲った釘を直したり、大きさで分類や整理をすることです

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]