"ベ"から始まる言葉
"ベ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ベア |
---|---|
読み | べあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)クマ(熊)。
(2)(英語で)クマ(熊)。
(3)ベースアップの和略語。
(4)ロシア(旧ソ連)の長距離戦略爆撃機ツポレフTu-95の通称。
(5)ウォール街では弱気のことベア(熊)といい、強気のことをブル(牡牛)という。
言葉 | ベガ |
---|---|
読み | べが |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロシアの特殊部隊。
(2)琴座(コトザ)(Lyra)のアルファ星。 北天に輝く光度0.0等星の青白い星。距離25光年。 晩夏の夕暮に南中する。 銀河を隔ててアルタイル(Altair)(牽牛<ケンギュウ>,彦星<ヒコボシ>)と対し、古来から「織女星(ショクジョセイ)」,「糸織姫(イトオリヒメ)」として知られる七夕(タナバタ)の星の一つ。 「ヴェガ」とも呼ぶ。
(3)ソニーのブラウン管型テレビのブランド名。
|
|
言葉 | ベゼ |
---|---|
読み | べぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(フランス語で)キス([英]kiss)。
言葉 | ベソ |
---|---|
読み | べそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(スペイン語で)キス([英]kiss)。
言葉 | ベタ |
---|---|
読み | べた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ベニ |
---|---|
読み | べに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アフリカ中部、コンゴ民主共和国(旧ザイール)東部の北キブ州(Province du Nord-Kivu)北東部にある都市。
北緯0.50°、東経29.47°の地。
言葉 | ベネ |
---|---|
読み | べね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウィリアム・ローズ・ベネの兄弟(1898年−1943年)
(2)スティーブン・ヴィンセント・ベネットの兄(1886年−1950年)
(3)米国の作家
(4)米国の詩人
(5)brother of Stephen Vincent Benet (1886-1950)
|
|
言葉 | ベベ |
---|---|
読み | べべ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ブリジッド・バルドーの愛称。
言葉 | ベラ |
---|---|
読み | べら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)たいていは鮮やかな色をしている
(2)米国の野球選手(1925年生まれ)
(3)肉質の唇と強力な歯を持つ主に熱帯性の海産魚
(4)chiefly tropical marine fishes with fleshy lips and powerful teeth
(5)chiefly tropical marine fishes with fleshy lips and powerful teeth; usually brightly colored
言葉 | ベル |
---|---|
読み | べる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)オーケストラ楽器として使われる
(2)ハンマーで打たれる1セットの調整されたベルから成る打楽器
(3)叩くと音の出る金属製の中が空の装置
(4)押した際に、音が鳴る、またはブザーが鳴って合図するドアの外側についた押しボタン
(5)鐘を打つ音
言葉 | ベロ |
---|---|
読み | べろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)粘膜で覆われ、口腔に位置する筋肉組織の移動可能な塊
(2)a mobile mass of muscular tissue covered with mucous membrane and located in the oral cavity
言葉 | ベン |
---|---|
読み | べん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ベアト |
---|---|
読み | べあと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(キリシタン用語)福者・聖人。修道僧。
言葉 | ベイス |
---|---|
読み | べいす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | レクリエーション、音楽 |
(1)バイオリン系の楽器で最大で最低音域のもの
(2)何かが開始されるか、開発されるか、計算されるか、または説明される根本的な仮定
(3)多声の音楽の最も低い部分
(4)自分が在住し、活動を始めて終わらせる場所
(5)軍隊で作戦を開始する施設
言葉 | ベイズ |
---|---|
読み | べいず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)英国の数学者で、その名前がベイズの定理の命名の由来となった(1702年−1761年)
(2)English mathematician for whom Bayes' theorem is named (1702-1761)
言葉 | ベイダ |
---|---|
読み | べいだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)リビアの都市。
言葉 | ベギン |
---|---|
読み | べぎん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イスラエルの政治家(1913~1992)。ポーランド生れ。
イスラエル首相(1977~1983)。
1979(昭和54)エジプトと平和条約調印。
ノーベル平和賞、受賞。
姉妹サイト紹介

言葉 | ベクタ |
---|---|
読み | べくた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その長さは大きさで、その空間の方位は方向を表す直線の線分
(2)要素に分解できる変数
(3)a straight line segment whose length is magnitude and whose orientation in space is direction
(4)a variable quantity that can be resolved into components
言葉 | ベグル |
---|---|
読み | べぐる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス南西部、アキテーヌ地域圏(Region Aquitaine)北西部のジロンド県(Departement Gironde)の都市。県都ボルドー(Bordeaux)の南郊。
北緯44.80°、西経0.54°の地。〈人口〉
1990(平成 2)2万2,600人。
1999(平成11)2万2,500人。
2004(平成16)2万2,700人。
言葉 | ベジツ |
---|---|
読み | べじつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)財産・資産・地所。
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|