"ヘ"から始まる言葉
"ヘ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | ヘゴ |
---|---|
読み | へご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)太い木質茎か挺幹と大きな葉状体の樹冠を持つ、非常に多くの通常熱帯のシダ
(2)特にオーストラリアとニュージーランドに見られる
(3)ヘゴ科とリュウビンタイ科が主だがウラボシ科のものもある
(4)chiefly of the families Cyatheaceae and Marattiaceae but some from Polypodiaceae
(5)any of numerous usually tropical ferns having a thick woody stem or caudex and a crown of large fronds; found especially in Australia and New Zealand; chiefly of the families Cyatheaceae and Marattiaceae but some from Polypodiaceae
言葉 | ヘス |
---|---|
読み | へす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の物理学者(オーストリア生まれ)で、宇宙放射の発見者(1883年−1964年)
(2)英国のピアニスト(1890年−1965年)
(3)スイスの生理学者で、脳の研究で知られる(1881年−1973年)
(4)1941年に明らかに英国と平和条約を交渉しようとスコットランドに単独で飛行したが、終身収監されたナチのリーダー(1894年−1987年)
(5)Swiss physiologist noted for studies of the brain (1881-1973)
言葉 | ヘソ |
---|---|
読み | へそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物の中央部にある、突起または陥没した部分。
(2)腹部の中心に残っている、臍帯(サイタイ)が取れた跡。 「ほぞ(臍)」,「ネーブル」とも呼ぶ。
(3)中央に相当する部分。重要な部分。中心。
(4)石臼(イシウス)・櫓(ロ)・重ね家具などの重なりの部分に設けた、ずれを防止する小さな突起。 「ほぞ(臍)」とも呼ぶ。
言葉 | ヘビ |
---|---|
読み | へび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)手足のない鱗状の細長い爬虫類
(2)毒性のものもいる
(3)limbless scaly elongate reptile
(4)some are venomous
(5)limbless scaly elongate reptile; some are venomous
言葉 | ヘプ |
---|---|
読み | へぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)チェコ西部、ボヘミア地方北西部のカルロビバリ県(Karlo-varsky kraj)西部の都市。
ドイツ語名は「エーガー(Eger)」。〈人口〉
1991(平成 3)3万1,847人(推計)。
言葉 | ヘマ |
---|---|
読み | へま |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)技術または適性の欠如を示すさま
(2)showing lack of skill or aptitude; "a bungling workman"; "did a clumsy job"; "his fumbling attempt to put up a shelf"
言葉 | ヘミ |
---|---|
読み | へみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「半(half)」を表す語形成要素。
言葉 | ヘム |
---|---|
読み | へむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)酸素がはさむ他の原子と鉄を含む複雑な赤い有機的色素
(2)特に、下の部分を2重に縫い、縫い下げられて仕上げられた縁
(3)布切れの端
(4)the edge of a piece of cloth; especially the finished edge that has been doubled under and stitched down; "the hem of her dress was stained"; "let down the hem"; "he stitched weights into the curtain's hem"; "it seeped along the hem of his jacket"
言葉 | ヘメ |
---|---|
読み | へめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)荷馬の襟に付けられ、痕跡を保持する2つの曲がった支持物のどちらかからなる安定した道具
(2)stable gear consisting of either of two curved supports that are attached to the collar of a draft horse and that hold the traces
言葉 | ヘモ |
---|---|
読み | へも |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ヘヤ |
---|---|
読み | へや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)糸状構造物(人間の頭の上で)の高密度増殖からなる体(またはその部分)の覆い
(2)熱の損失を防ぐのを助ける
(3)helps to prevent heat loss
(4)a covering for the body (or parts of it) consisting of a dense growth of threadlike structures (as on the human head)
(5)a covering for the body (or parts of it) consisting of a dense growth of threadlike structures (as on the human head); helps to prevent heat loss; "he combed his hair"; "each hair consists of layers of dead keratinized cells"
言葉 | ヘラ |
---|---|
読み | へら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最高の女神・オリンポス十二神の一神。クロノスとレアとの娘。主神ゼウスの妻で、アレス(Ares)・エイレイテュイア(Eileithyia)・ヘーベー(Hebe)・ヘファイストス(Hephais-tos)の母。
女性の守護神で結婚生活・出産・育児をつかさどる。
浮気なゼウスに対し、妻としては嫉妬深く、その愛人や子どもたちを迫害する伝承が多い。へーべ(ヘーベ),へふぁいすとす(ヘファイストス)
言葉 | ヘリ |
---|---|
読み | へり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)翼のない飛行体で上部についた羽根の回転から揚力を得る航空機
(2)an aircraft without wings that obtains its lift from the rotation of overhead blades
言葉 | ヘル |
---|---|
読み | へる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)死者の女神で死後の世界の女王
(2)魔王と悪の勢力の棲み家
(3)罪人が永遠の罰で苦しめられる
(4)the abode of Satan and the forces of evil
(5)where sinners suffer eternal punishment
言葉 | ヘン |
---|---|
読み | へん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ニワトリ(鶏)のメス(雌)。メンドリ(雌鶏)。
言葉 | ヘアー |
---|---|
読み | へあー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)糸状構造物(人間の頭の上で)の高密度増殖からなる体(またはその部分)の覆い
(2)熱の損失を防ぐのを助ける
(3)helps to prevent heat loss
(4)a covering for the body (or parts of it) consisting of a dense growth of threadlike structures (as on the human head); helps to prevent heat loss; "he combed his hair"; "each hair consists of layers of dead keratinized cells"
言葉 | ヘイズ |
---|---|
読み | へいず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | ヘカテ |
---|---|
読み | へかて |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アンダーワールドの女神と魔女の庇護者として後にペルセフォネと関係することになったギリシアの豊かさの女神
(2)(Greek mythology) Greek goddess of fertility who later became associated with Persephone as goddess of the underworld and protector of witches
言葉 | ヘキサ |
---|---|
読み | へきさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「六・六つ」を表す語形成要素。
言葉 | ヘザー |
---|---|
読み | へざー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)多くの種類によって見受けられる一般的な旧世界のヒース
(2)北半球で広く栽培される丈の低い常緑植物
(3)low evergreen grown widely in the northern hemisphere
(4)common Old World heath represented by many varieties; low evergreen grown widely in the northern hemisphere
言葉 | ヘソ天 |
---|---|
読み | へそてん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)お腹を上に向けて寝ている様子のこと。
言葉 | ヘチソ |
---|---|
読み | へちそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | ヘチマ |
---|---|
読み | へちま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大きな黄色の花と食用に適する若い果実を持つ、いくつかの熱帯の一年生よじ登り植物の総称
(2)商業的に、スポンジとして使用される熟した果物で、乾いた繊維質の内物質のために成育される
(3)grown commercially for the mature fruit's dried fibrous interior that is used as a sponge
(4)any of several tropical annual climbers having large yellow flowers and edible young fruits; grown commercially for the mature fruit's dried fibrous interior that is used as a sponge
言葉 | ヘッジ |
---|---|
読み | へっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)生け垣・垣根。
(2)商品・株式・外国為替などの取引で、市場価格変動から来る損失に備えて先物市場でその反対の売買を行う、取引評価損の回避策。 買い手は値下がり損に備えて空売り、売り手は値上がり損に備えて空買いをする保険的な操作。 「ヘッジング(hedging)」,「つなぎ売買(繋ぎ売買)」,「掛つなぎ(掛繋ぎ)」,「掛つなぎ取引(掛繋ぎ取引)」,「保険つなぎ(保険繋ぎ)」,「つなぎ(繋ぎ)」とも呼ぶ。
(3)仕切り・障害・障壁。
(4)(損失・危険などに対する)防御策・防止策・予防策。
言葉 | ヘッセ |
---|---|
読み | へっせ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツの詩人・作家(1877. 7. 2~1962. 8. 9)。
1914(大正 3)第一次世界大戦で、平和主義者としてスイスに移住。
1946(昭和21)ノーベル文学賞を受賞。
作品は小説『ペーター・カーメンツィント(Peter Kamenzind)(郷愁)』・『車輪の下』・『デミアン』・『シッダルタ』・『知と愛』・『ガラス玉演戯』、詩集『孤独者の音楽』など。
言葉 | ヘッダ |
---|---|
読み | へっだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)それ以下の一節が何を指しているのかをあらわしているテキストの一行
(2)a line of text serving to indicate what the passage below it is about
(3)a line of text serving to indicate what the passage below it is about; "the heading seemed to have little to do with the text"
言葉 | ヘット |
---|---|
読み | へっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)牛の脂身(アブラミ)から採った料理用のあぶら(脂)。
白色または淡黄色の塊(カタマリ)で、やや特異な臭気がある。
「牛脂(ギュウシ)」とも、訛(ナマ)って「ヘッド」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

言葉 | ヘッド |
---|---|
読み | へっど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ディスクに磁気パターンを書き、また読むのに使用される小さな電磁コイルと金属の棒
(2)顔と脳を含む
(3)頭を使ってゴールにサッカーボールを入れようとすること
(4)大きなトレーラーや有蓋貨物自動車を引くために使われる
(5)運転台があるが車体を持たないトラック
言葉 | ヘテロ |
---|---|
読み | へてろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヘテロ接合体の略称。
(2)ヘテロセクシャル(heterosexual)(異性愛の)の略称。
(3)ヘテロセクシャリティー(heterosexuality)(異性愛)の略称。
(4)「他の・異なった・異質の・異形の・異種の・異性の」を表す語形成要素。。
言葉 | ヘドラ |
---|---|
読み | へどら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヘドロン(-hedron)の複数形。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |