"ノ"から始まる言葉
"ノ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ノイ |
---|---|
読み | のい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)新しい。
言葉 | ノウ |
---|---|
読み | のう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)数少ない人しか知らない情報を知っている事実
(2)the fact of being aware of information that is known to few people; "he is always in the know"
|
|
言葉 | ノギ |
---|---|
読み | のぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アヤメまたは草などのある植物につく毛または剛毛の成長または房
(2)イネ科植物の包葉に見られる細長い剛毛のような付加物
(3)slender bristlelike appendage found on the bracts of grasses
(4)a tuft or growth of hairs or bristles on certain plants such as iris or grasses
言葉 | ノソ |
---|---|
読み | のそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「病気」を表す語形成要素。
言葉 | ノバ |
---|---|
読み | のば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自身の構成物質を雲の形で噴出し、その過程でより明るくなる星
(2)a star that ejects some of its material in the form of a cloud and become more luminous in the process
言葉 | ノブ |
---|---|
読み | のぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ノマ |
---|---|
読み | のま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)踊り字の一種「々」の俗称。
カタカナの「ノ」と「マ」に分けたもの。
「ノマタ」とも、またJISでは「繰返し記号」と呼ぶ。
|
|
言葉 | ノミ |
---|---|
読み | のみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)羽無し吸血寄生虫で、跳躍する能力で知られる
(2)any wingless bloodsucking parasitic insect noted for ability to leap
言葉 | ノリ |
---|---|
読み | のり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)紅藻類・緑藻類・藍藻類などの水中の岩石に付着する海藻の総称。
生のまま、または乾燥して食用にする。
言葉 | ノル |
---|---|
読み | のる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「メチル基(methyl radical)・メチレン(meth-ylene)の除去」を表す語形成要素。
言葉 | ノロ |
---|---|
読み | のろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2又の小さな枝角を有するユーラシアの森林地域にすむ優雅な小型の鹿
(2)small graceful deer of Eurasian woodlands having small forked antlers
言葉 | ノン |
---|---|
読み | のん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(フランス語で)否定する言葉。いいえ。
言葉 | ノー |
---|---|
読み | のー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ノイズ |
---|---|
読み | のいず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)英国人の詩人(1880年−1958年)
(2)伝達を妨げる電気や音波の活動
(3)あらゆる種類の音(特に曖昧な音や不協和音)
(4)electrical or acoustic activity that can disturb communication
(5)English poet (1880-1958)
言葉 | ノイダ |
---|---|
読み | のいだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド中北部、ウッタル・プラデシュ州(Uttar Pradesh State)北西部、ゴータムブドゥナガール県(Gautam Budh Nagar District)の県都。
北緯28.58°、東経77.33°の地。
首都ニューデリー(New Delhi)の東郊に位置する産業都市。〈人口〉
1991(平成 3)14万6,514人。
2001(平成13)29万3,908人。
言葉 | ノイバ |
---|---|
読み | のいば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ノエマ |
---|---|
読み | のえま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(フッサール現象学の)知性・認識の対象。純粋意識の客観的対象面。
姉妹サイト紹介

言葉 | ノエル |
---|---|
読み | のえる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ノキア |
---|---|
読み | のきあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フィンランド南西部、ヘメ県(Hame Laani)の町。
北緯61.49°、東経23.48°の地。〈人口〉
1996(平成 8)2万6,326人。
1997(平成 9)2万6,500人。
2003(平成15)2万7,700人。
言葉 | ノキ弁 |
---|---|
読み | のきべん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)先輩の事務所で机だけを借りている弁護士のこと。
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|