"ナ"から始まる言葉
"ナ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | ナギ |
---|---|
読み | なぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国南部から台湾にかけて、および日本南部に見られる
(2)マキ科マキ属の植物。学名:Podocarpus nagi (Thunb.) Zoll. et Moritz.
(3)光沢のある披針形の葉を持つ中型の木
(4)southern China to Taiwan and southern Japan
(5)medium-sized tree having glossy lanceolate leaves; southern China to Taiwan and southern Japan
言葉 | ナシ |
---|---|
読み | なし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 食物、果物 |
(1)異種の多い、水気の多い甘い、ザラザラした質感の果物
|
|
言葉 | ナジ |
---|---|
読み | なじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ハンガリーの民族派政治家(1896~1958)。
第一次世界大戦中、ロシアの捕虜となり、ロシア革命に参加し共産主義者となる。
1921(大正10)帰国後、革命運動に従事。
1928~1944(昭和 3~昭和19)モスクワに亡命、第二次世界大戦末期にハンガリーがソ連軍により解放されて帰国。
1948(昭和23)労働者党政治局員。
1953(昭和28)首相となり、重工業偏重の修正をはかり、1955(昭和30)右翼偏向として失脚し追放。
1956(昭和31)ハンガリー動乱で首相に復帰し治安維持のためソ連軍の出動を要請。一方、大衆の要求をいれて11月4日ワルシャワ条約からの脱退と中立化を表明。そのためソ連軍が第2次軍事介入を行い親ソ政権を立て、ナジはユーゴスラビア大使館に逃げたが、のちに反逆罪で逮捕され、1958(昭和33)処刑された。
言葉 | ナス |
---|---|
読み | なす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナスビ
(2)ツルウメモドキ
(3)ジャガイモ
(4)通常は濃い紫であるが時々白または黄色のてかてか光った皮を持つ卵型の野菜
(5)南東部アジアの原産であるが、広く野菜として一般的に使われるその大きな光沢がある食用果実のために耕作される有毛の直立した草の葉
言葉 | ナチ |
---|---|
読み | なち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナチス党員。
言葉 | ナノ |
---|---|
読み | なの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インドのタタ・モーターズ(Tata Motors)の低価格車。
(2)「10億分の1(10のマイナス9乗)」を表す単位の言葉。マイクロ(μ)の1,000分の1、ピコ(pico)の1,000倍。 記号は「n」。
言葉 | ナパ |
---|---|
読み | なぱ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)中北西部のナパ郡南部にある郡都。
|
|
言葉 | ナベ |
---|---|
読み | なべ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ナラ |
---|---|
読み | なら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ブナ目(Fagales)ブナ科(Fagaceae)ナラ属(Quercus)の落葉高木の総称。
コナラ(小楢)・ミズナラ(水楢)・ナラガシワ(楢柏)など。
実は「どんぐり(団栗)」。材は器具、薪炭用。
(2)コナラ(小楢)の別称。
言葉 | ナル |
---|---|
読み | なる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)自分自身が重要であるという思い上がった考えを持つ人の特性
(2)characteristic of those having an inflated idea of their own importance
言葉 | ナロ |
---|---|
読み | なろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)韓国の衛星打ち上げロケット。
言葉 | ナン |
---|---|
読み | なん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通常、涙のしずくのような形である
(2)インドの粘土オーブンで焼かれた発酵したパン
(3)usually shaped like a teardrop
(4)leavened bread baked in a clay oven in India; usually shaped like a teardrop
言葉 | ナイキ |
---|---|
読み | ないき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)勝利の女神。
「ニケ」とも呼ぶ。
(2)アメリカ陸軍の対空誘導ミサイル。 自動追尾装置を持ち、レーダーで誘導する。 核弾頭を装備するが、日本の自衛隊は非核弾という。
(3)(Nike Inc.)アメリカの大手スポーツ用品会社。また、その製品ブランド名。
言葉 | ナイス |
---|---|
読み | ないす |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)繊細さとスキルによってされる
(2)性質または外観が快活な、愉快な、あるいは感じのよい
(3)pleasant or pleasing or agreeable in nature or appearance; "what a nice fellow you are and we all thought you so nasty"- George Meredith; "nice manners"; "a nice dress"; "a nice face"; "a nice day"; "had a nice time at the party"; "the corn and tomatoes are nice today"
(4)done with delicacy and skill
言葉 | ナイト |
---|---|
読み | ないと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | レクリエーション、ゲーム |
言葉 | ナイフ |
---|---|
読み | ないふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 道具、武器 |
(1)柄と切っ先の尖った刀身をもつ武器
(2)鋭い縁のあるとがった刃と取っ手を持つ
(3)切断器として使用される刃物
(4)has a pointed blade with a sharp edge and a handle
(5)edge tool used as a cutting instrument; has a pointed blade with a sharp edge and a handle
言葉 | ナイラ |
---|---|
読み | ないら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | ナイン |
---|---|
読み | ないん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ともにプレーし、遠征するプロ野球選手のチーム
(2)8と1の合計である集合数
(3)the cardinal number that is the sum of eight and one
(4)a team of professional baseball players who play and travel together; "each club played six home games with teams in its own division"
言葉 | ナイ郡 |
---|---|
読み | ないぐん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国西部、ネバダ州(Nevada State)南部の郡。東部をリンカーン郡(Lincoln County)に接し、南部をカリフォルニア州に隣接。
郡都はトノパー(Tonopah)。
言葉 | ナウい |
---|---|
読み | なうい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)最も流行の考えあるいは様式と合っている
(2)in accord with the most fashionable ideas or style; "wears only the latest style"; "the last thing in swimwear"; "cutting-edge technology"; "a with-it boutique"
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|