"む"から始まる名詞

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | 無意 |
---|---|
読み | むい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 無為 |
---|---|
読み | むい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)仕事がない状態
(2)働くことを嫌がることによる怠惰な特性
(3)having no employment
(4)the trait of being idle out of a reluctance to work
|
|
言葉 | 無畏 |
---|---|
読み | むい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 無我 |
---|---|
読み | むが |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 向 |
---|---|
読み | むき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)それが指すか、動く何かに沿う方向の空間的関係
(2)それにそって発達する傾向を持った一般的な道筋
(3)a general course along which something has a tendency to develop
(4)a general course along which something has a tendency to develop; "I couldn't follow the direction of his thoughts"; "his ideals determined the direction of his career"; "they proposed a new direction for the firm"
(5)the spatial relation between something and the course along which it points or moves
言葉 | 向き |
---|---|
読み | むき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)それが指すか、動く何かに沿う方向の空間的関係
(2)それにそって発達する傾向を持った一般的な道筋
(3)a general course along which something has a tendency to develop
(4)a general course along which something has a tendency to develop; "I couldn't follow the direction of his thoughts"; "his ideals determined the direction of his career"; "they proposed a new direction for the firm"
(5)the spatial relation between something and the course along which it points or moves
言葉 | ムギ |
---|---|
読み | むぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)の穀物、コムギ(小麦)・オオムギ(大麦)・ライムギ(ライ麦)・エンバク(燕麦)などの総称。
|
|
言葉 | 牟岐 |
---|---|
読み | むぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)徳島県牟岐町にあるJR四国牟岐線の駅名。
言葉 | 麥 |
---|---|
読み | むぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)の穀物、コムギ(小麦)・オオムギ(大麦)・ライムギ(ライ麦)・エンバク(燕麦)などの総称。
言葉 | 麦 |
---|---|
読み | むぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)まるごと調理される場合もあるし、シリアルとして割られる場合もある
(2)一般的な小麦の粒
(3)普通は粉にひく
(4)直立する穂状花序と明るい褐色の穀粒を持つ、一年生または二年生の草
(5)annual or biennial grass having erect flower spikes and light brown grains
言葉 | ムク |
---|---|
読み | むく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)タレント
言葉 | 尨 |
---|---|
読み | むく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 無垢 |
---|---|
読み | むく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)経験に影響されない若い知性(ジョン・ロックによると)
(2)a young mind not yet affected by experience (according to John Locke)
言葉 | 婿 |
---|---|
読み | むこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)娘の夫
(2)最近結婚した男性
(3)自分の結婚式をあげる男性
(4)a man participant in his own marriage ceremony
(5)a man who has recently been married
言葉 | 武庫 |
---|---|
読み | むこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)ある国家が保有する武器と装備のすべて
(2)兵器を造る場所
(3)武器や軍需品、その他の軍需装置が保管され、武器の使用の訓練が行われる軍の組織
(4)鳥取県江府町にあるJP西日本伯備線の駅名。
(5)a military structure where arms and ammunition and other military equipment are stored and training is given in the use of arms
言葉 | 武佐 |
---|---|
読み | むさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | ムシ |
---|---|
読み | むし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ネズミの標準属:一般のハツカネズミ
(2)上顎の門歯は四角い刻み目が先端に有る
(3)the tips of the upper incisors have a square notch
(4)type genus of the Muridae: common house mice
(5)type genus of the Muridae: common house mice; the tips of the upper incisors have a square notch
姉妹サイト紹介

言葉 | 無死 |
---|---|
読み | むし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)腐敗に耐える特性
(2)the property of being resistant to decay
(3)the property of being resistant to decay; "he advertised the imperishability of the product"
言葉 | 無私 |
---|---|
読み | むし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他人の福祉に利他的に関わる性質
(2)共同作業の成功のため、自分をあまりかえりみないで行動すること
(3)自分を第一に置かず、人に進んで自分の時間、金銭、努力などを与える性質
(4)acting with less concern for yourself than for the success of the joint activity
(5)the quality of not putting yourself first but being willing to give your time or money or effort etc. for others
言葉 | 無視 |
---|---|
読み | むし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ものが使われず、無視されていること
(2)世話と注意の故意の不足
(3)道理をわきまえた人が同じ状況下で行う思慮のない行動
(4)failure to act with the prudence that a reasonable person would exercise under the same circumstances
(5)the state of something that has been unused and neglected
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|