"ふぇ"から始まる言葉
"ふぇ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | フェア |
---|---|
読み | ふぇあ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)確立した規格か規則に従うこと
(2)理由と自制心により全ての党に公平である
(3)特に法的にまたは道徳的に正しいか、適当であるか、またはふさわしいかということに使用される
(4)偏愛、利己心、偏り、詐欺とは無縁の
(5)used especially of what is legally or ethically right or proper or fitting; "a just and lasting peace"- A.Lincoln; "a kind and just man"; "a just reward"; "his just inheritance"
言葉 | フェア |
---|---|
読み | ふぇあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)事業促進のための生産者たちの集まり
(2)gathering of producers to promote business; "world fair"; "trade fair"; "book fair"
|
|
言葉 | フェス |
---|---|
読み | ふぇす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)祝宴と祝賀のためにとっておいた日または時間
(2)モロッコ北中部の都市
(3)聖地
(4)組織化された一連の動作とパフォーマンス(通常1つの場所における)
(5)religious center
言葉 | フェアー |
---|---|
読み | ふぇあー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)事業促進のための生産者たちの集まり
(2)gathering of producers to promote business; "world fair"; "trade fair"; "book fair"
言葉 | フェイク |
---|---|
読み | ふぇいく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | フェイス |
---|---|
読み | ふぇいす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)額から顎、耳から耳までの人頭の前部
(2)打ったり使ったりする道具の面
(3)人を照会するのに使用する、人の一部分
(4)a part of a person that is used to refer to a person; "he looked out at a roomful of faces"; "when he returned to work he met many new faces"
言葉 | フェイズ |
---|---|
読み | ふぇいず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)任意の時点をゼロとし、角度で示される
(2)1連の出来事の中で、特定の時期
(3)1周期の時間におけるある特殊な点
(4)a particular point in the time of a cycle
(5)measured from some arbitrary zero and expressed as an angle
|
|
言葉 | フェイト |
---|---|
読み | ふぇいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | フェイド |
---|---|
読み | ふぇいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)右ききのゴルファーの右方向へカーブするゴルフショット
(2)次第に見えなくなること
(3)gradually ceasing to be visible
(4)a golf shot that curves to the right for a right-handed golfer; "he took lessons to cure his slicing"
言葉 | フェザー |
---|---|
読み | ふぇざー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | ファッション |
(1)鳥の羽根をさしている。(ちなみにガチョウ、カモの場合はダウンという。ダウンジャケットなどは、フェザーとダウンの混率を表示すし、ダウンが多いほど柔らかく、フェザーが多いほど重く、また硬い。)鳥の羽根をモチーフにしたプリントを「フェザープリント」などという。
(2)鳥の外側の覆いを形成する、軽くて角質の防水構造物
(3)the light horny waterproof structure forming the external covering of birds
(4)Feather
言葉 | フェスブ |
---|---|
読み | ふぇすぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)FaceBook(フェイスブック)のこと。
言葉 | フェッチ |
---|---|
読み | ふぇっち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | フェムト |
---|---|
読み | ふぇむと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「1,000兆分の1(10のマイナス15乗)を表す単位の言葉。ピコ(p)の1,000分の1。
記号は「f」。
言葉 | フェリペ |
---|---|
読み | ふぇりぺ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | フェリー |
---|---|
読み | ふぇりー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)水域の向こう側に人や車を運び、決められたスケジュールで運行しているボート
(2)a boat that transports people or vehicles across a body of water and operates on a regular schedule
言葉 | フェルト |
---|---|
読み | ふぇると |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | ファッション |
(1)クズ毛や半毛に蒸気熱や圧力を加えて、縮絨し、布状にしたもの。保温力の高さを持ち味とし、衝撃吸収や音響の吸収にも優れるため、衣服や帽子からスリッパ、敷物、カバンなど幅広く用いられる。
(2)圧縮された平たい動物の繊維でできた布地
(3)felt
(4)a fabric made of compressed matted animal fibers
言葉 | フェルマ |
---|---|
読み | ふぇるま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(パスカルとともに)確率論の研究に貢献した(1601年−1665年)
(2)整数論を確立したフランスの数学者
(3)French mathematician who founded number theory; contributed (with Pascal) to the theory of probability (1601-1665)
姉妹サイト紹介

言葉 | フェルミ |
---|---|
読み | ふぇるみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長さのメートル法単位で1メートルの1000兆分の1と同じ
(2)イタリアの原子物理学者(1939年以降、米国)で、中性子衝撃によって引き起こされる人工放射能に取り組み、1942年に初の制御された核反応を実現したグループを率いた(1901年−1954年)
(3)Italian nuclear physicist (in the United States after 1939) who worked on artificial radioactivity caused by neutron bombardment and who headed the group that in 1942 produced the first controlled nuclear reaction (1901-1954)
(4)a metric unit of length equal to one quadrillionth of a meter
言葉 | フェロー |
---|---|
読み | ふぇろー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | フェンス |
---|---|
読み | ふぇんす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)平行あるいは交差した棒でできた格子で通路を遮るが空気を通す
(2)ある領域を囲うための障壁
(3)a barrier that has parallel or crossed bars blocking a passage but admitting air
(4)a barrier that serves to enclose an area
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|