"ちょ"から始まる形容詞
"ちょ"から始まる形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | 著大 |
---|---|
読み | ちょだい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)巨人かマンモスを思わせるほど、非常に大きい、または大規模な
(2)so exceedingly large or extensive as to suggest a giant or mammoth
(3)so exceedingly large or extensive as to suggest a giant or mammoth; "a gigantic redwood"; "gigantic disappointment"; "a mammoth ship"; "a mammoth multinational corporation"
言葉 | 著名 |
---|---|
読み | ちょめい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)広く知られ、尊重される
(2)広く、または完全に知られている
(3)widely or fully known; "a well-known politician"; "well-known facts"; "a politician who is well known"; "these facts are well known"
(4)widely known and esteemed; "a famous actor"; "a celebrated musician"; "a famed scientist"; "an illustrious judge"; "a notable historian"; "a renowned painter"
|
|
言葉 | 著明 |
---|---|
読み | ちょめい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)明らかに、心に明白である
(2)感覚によって容易に知覚される、または心によって理解される
(3)心を見ればすぐにわかる
(4)心や感覚、または判断にはっきりと表される
(5)容易に解読される
言葉 | ちょろい |
---|---|
読み | ちょろい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)簡単である、そして、かかわっていない、または複雑ではない
(2)圧力または重さに容易に屈する
(3)厳格さ、厳しさが欠けているさま
(4)困難さを示さない
(5)ほとんど努力を必要としないこと
言葉 | 長頭 |
---|---|
読み | ちょうとう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 調法 |
---|---|
読み | ちょうほう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)役に立つことまたは奉仕
(2)使いやすい
(3)快適さまたは目的またはニーズに適している
(4)役に立つ機能を持つさま
(5)suited to your comfort or purpose or needs; "a convenient excuse for not going"
言葉 | 重宝 |
---|---|
読み | ちょうほう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)快適さまたは目的またはニーズに適している
(2)役に立つことまたは奉仕
(3)役に立つ機能を持つさま
(4)使いやすい
(5)suited to your comfort or purpose or needs
|
|
言葉 | 超凡 |
---|---|
読み | ちょうぼん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)非常に珍しいか特別であるか注目に値する
(2)量が異常に大きいか、品格または種類が注目に値する
(3)通常または普通であるものをを越えて
(4)一般的でない、または通常遭遇されない
(5)beyond what is ordinary or usual; highly unusual or exceptional or remarkable; "extraordinary authority"; "an extraordinary achievement"; "her extraordinary beauty"; "enjoyed extraordinary popularity"; "an extraordinary capacity for work"; "an extraordinary session of the legislature"
言葉 | 直黒 |
---|---|
読み | ちょくくろ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)最高レベルの黒の無彩色であるさま
(2)ほとんどすべての付随光を吸収するために少ししか、またはまったく色彩がない
(3)having little or no hue owing to absorption of almost all incident light
(4)being of the achromatic color of maximum darkness; having little or no hue owing to absorption of almost all incident light; "black leather jackets"; "as black as coal"; "rich black soil"
言葉 | 直截 |
---|---|
読み | ちょくさい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)回避や妥協なしに
(2)without evasion or compromise; "a square contradiction"; "he is not being as straightforward as it appears"
言葉 | 直接 |
---|---|
読み | ちょくせつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | ちょこざい |
---|---|
読み | ちょこざい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)無関心な軽蔑で特徴付けられる
(2)不相応にずうずうしい、または大胆な
(3)improperly forward or bold
(4)marked by casual disrespect; "a flip answer to serious question"; "the student was kept in for impudent behavior"
言葉 | ちょこ才 |
---|---|
読み | ちょこざい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)不相応にずうずうしい、または大胆な
(2)無関心な軽蔑で特徴付けられる
(3)marked by casual disrespect
(4)marked by casual disrespect; "a flip answer to serious question"; "the student was kept in for impudent behavior"
(5)improperly forward or bold; "don't be fresh with me"; "impertinent of a child to lecture a grownup"; "an impudent boy given to insulting strangers"; "Don't get wise with me!"
言葉 | 猪口才 |
---|---|
読み | ちょこざい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)無関心な軽蔑で特徴付けられる
(2)不相応にずうずうしい、または大胆な
(3)marked by casual disrespect; "a flip answer to serious question"; "the student was kept in for impudent behavior"
(4)improperly forward or bold; "don't be fresh with me"; "impertinent of a child to lecture a grownup"; "an impudent boy given to insulting strangers"; "Don't get wise with me!"
言葉 | 長期的 |
---|---|
読み | ちょうきてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)比較的長い時間に関連すること、または比較的長い時間に及ぶさま
(2)relating to or extending over a relatively long time
(3)relating to or extending over a relatively long time; "the long-run significance of the elections"; "the long-term reconstruction of countries damaged by the war"; "a long-term investment"
言葉 | 調子外 |
---|---|
読み | ちょうしがい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 調和した |
---|---|
読み | ちょうわした |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)一致する
(2)in keeping; "salaries agreeable with current trends"; "plans conformable with your wishes"; "expressed views concordant with his background"
姉妹サイト紹介

言葉 | 調和性 |
---|---|
読み | ちょうわせい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 調和的 |
---|---|
読み | ちょうわてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 直系の |
---|---|
読み | ちょっけいの |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)親から子供への真っ直ぐな連綿な血筋
(2)in a straight unbroken line of descent from parent to child
(3)in a straight unbroken line of descent from parent to child; "lineal ancestors"; "lineal heirs"; "a direct descendant of the king"; "direct heredity"
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|