"し"から始まる形容詞

1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 新 |
---|---|
読み | しん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)たった今(あるいは比較的最近)生まれてきた、作られた、獲得された、または発見されたこと
(2)知られていない
(3)長い期間でない
(4)having just (or relatively recently) come into being or been made or acquired or discovered
(5)not of long duration
言葉 | 四角 |
---|---|
読み | しかく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)4つ等しい側と4つの直角または直角を形成している
(2)仰々しさ、儀礼、または、形式的であることによって特徴づけられる
(3)外観または外形がいくぶん四角い
(4)having four equal sides and four right angles or forming a right angle
(5)having four equal sides and four right angles or forming a right angle; "a square peg in a round hole"; "a square corner"
言葉 | 至険 |
---|---|
読み | しけん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)鋭く傾斜しているさま
(2)having a sharp inclination
(3)having a sharp inclination; "the steep attic stairs"; "steep cliffs"
言葉 | 至公 |
---|---|
読み | しこう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)えこひいきをしていない
(2)showing lack of favoritism
(3)showing lack of favoritism; "the cold neutrality of an impartial judge"
言葉 | 静寂 |
---|---|
読み | しじま |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)もし音があるとすれば、小さくすること
(2)雑音または騒動がない
(3)音の欠如で、マークされます
(4)free of noise or uproar
(5)free of noise or uproar; or making little if any sound; "a quiet audience at the concert"; "the room was dark and quiet"
言葉 | 閑か |
---|---|
読み | しずか |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)もし音があるとすれば、小さくすること
(2)困惑または行動の欠如またはほぼ欠如することによって特徴づけられる
(3)雑音または騒動がない
(4)音の欠如で、マークされます
(5)(水域について)激しい波による騒乱がない
言葉 | 静か |
---|---|
読み | しずか |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)もし音があるとすれば、小さくすること
(2)和らげられたトーンで
(3)困惑または行動の欠如またはほぼ欠如することによって特徴づけられる
(4)目立たないかおしつけがましくない
(5)目立つ電流がない
言葉 | 自然 |
---|---|
読み | しぜん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 至大 |
---|---|
読み | しだい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)大きさ、範囲、量、力、または程度が異常に大きい
(2)extraordinarily large in size or extent or amount or power or degree
(3)extraordinarily large in size or extent or amount or power or degree; "an enormous boulder"; "enormous expenses"; "tremendous sweeping plains"; "a tremendous fact in human experience; that a whole civilization should be dependent on technology"- Walter Lippman; "a plane took off with a tremendous noise"
言葉 | 膝窩 |
---|---|
読み | しっか |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | シック |
---|---|
読み | しっく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)物腰や衣服に優雅さ、風情、または洗練さがあるさま
(2)現在の上流社会の流行り物である、またはそれに合っているさま
(3)華麗で粋な
(4)being or in accordance with current social fashions
(5)being or in accordance with current social fashions; "fashionable clothing"; "the fashionable side of town"; "a fashionable cafe"
言葉 | 質素 |
---|---|
読み | しっそ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)あなた自身の謙遜な意見を持つこと
(2)不必要な機能の欠如によって特徴づけられる
(3)人工的な洗練または優雅さなしで
(4)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま
(5)無駄を避ける
言葉 | 史的 |
---|---|
読み | してき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)時間の経過とともにある現象が変化するもので、その現象(特に言語)の研究に使用される
(2)歴史の研究の、または、歴史の研究に関する
(3)現実の世界でかつて生存、または、存在、または、発生したことで、伝説を除く
(4)having once lived or existed or taken place in the real world as distinct from being legendary
(5)having once lived or existed or taken place in the real world as distinct from being legendary; "the historical Jesus"; "doubt that a historical Camelot every existed"; "actual historical events"
言葉 | 私的 |
---|---|
読み | してき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)ある人物または、その私的生活と人物像に影響を与えるまたは、それらの関する
(2)排他的な1人に関して
(3)深く個人的で個人的なものに関して
(4)特定の人、グループに制限された、あるいはプライバシーを提供するさま
(5)concerning one person exclusively
言葉 | 至適 |
---|---|
読み | してき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)表現されまたはほのめかされた制限のもと、最も好ましく可能性のある
(2)most desirable possible under a restriction expressed or implied
(3)most desirable possible under a restriction expressed or implied; "an optimum return on capital"; "optimal concentration of a drug"
言葉 | 詩的 |
---|---|
読み | してき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)ロマンチックなイメージによって特徴付けられる
(2)詩に関連するまたはそれの
(3)詩人の、または、詩人に関する
(4)characterized by romantic imagery
(5)characterized by romantic imagery; "Turner's vision of the rainbow...was poetic"
言葉 | 至当 |
---|---|
読み | しとう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)理由または正常な判断を示すさま
(2)過剰でないか極端ではない
(3)not excessive or extreme
(4)not excessive or extreme; "a fairish income"; "reasonable prices"
(5)showing reason or sound judgment
姉妹サイト紹介

言葉 | しどろ |
---|---|
読み | しどろ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)汚くて無秩序な
(2)dirty and disorderly
(3)dirty and disorderly; "a mussy fussy bedroom"; "a child's messy eating habits"
言葉 | シビア |
---|---|
読み | しびあ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)規律または判断において容赦なく妥協しない
(2)unsparing and uncompromising in discipline or judgment
(3)unsparing and uncompromising in discipline or judgment; "a parent severe to the pitch of hostility"- H.G.Wells; "a hefty six-footer with a rather severe mien"; "a strict disciplinarian"; "a Spartan upbringing"
言葉 | 渋い |
---|---|
読み | しぶい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)やわらかい有機組織を結びつけるまたは収縮する傾向があるさま
(2)一方へ曲がる
(3)味が酸っぱい、または苦い
(4)強い憤慨またはシニシズムによって特徴づけられる
(5)鋭く、刺激的な味経験を起こす
言葉 | シボい |
---|---|
読み | しぼい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)脂肪が多いこと。
言葉 | 死前 |
---|---|
読み | しまえ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | シャイ |
---|---|
読み | しゃい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)自信がないさま
(2)際立った、時にふざけたまたはいらいらする曖昧さを見せる、あるいは、明確なまたは責任を持った発言をするのに気が進まない
(3)lacking self-confidence
(4)lacking self-confidence; "stood in the doorway diffident and abashed"; "problems that call for bold not timid responses"; "a very unsure young man"
(5)showing marked and often playful or irritating evasiveness or reluctance to make a definite or committing statement
言葉 | しゃく |
---|---|
読み | しゃく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)苛立ちまたは怒りに刺激された
(2)aroused to impatience or anger
(3)aroused to impatience or anger; "made an irritated gesture"; "feeling nettled from the constant teasing"; "peeved about being left out"; "felt really pissed at her snootiness"; "riled no end by his lies"; "roiled by the delay"
言葉 | 癪 |
---|---|
読み | しゃく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)怒りを感じるか、示すさま
(2)feeling or showing anger
(3)feeling or showing anger; "angry at the weather"; "angry customers"; "an angry silence"; "sending angry letters to the papers"
言葉 | 奢侈 |
---|---|
読み | しゃし |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)無謀なほど無駄が多い
(2)質において豊富で優秀な
(3)recklessly wasteful
(4)recklessly wasteful; "prodigal in their expenditures"
(5)rich and superior in quality
言葉 | 洒落 |
---|---|
読み | しゃれ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)服装と方法で最高の優雅さを好んで身につけるさま
(2)服飾と振舞いにおいて先端を行っていることに特徴的な
(3)現在の上流社会の流行り物である、またはそれに合っているさま
(4)趣と行儀における教養で特徴づけられる
(5)affecting extreme elegance in dress and manner
姉妹サイト紹介

言葉 | 醜 |
---|---|
読み | しゅう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)感覚的に不快な
(2)displeasing to the senses
(3)displeasing to the senses; "an ugly face"; "ugly furniture"
言葉 | 白い |
---|---|
読み | しろい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 真- |
---|---|
読み | しん- |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)磁極よりも地軸を参照して決定される
(2)determined with reference to the earth's axis rather than the magnetic poles
(3)determined with reference to the earth's axis rather than the magnetic poles; "true north is geographic north"
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |