"きゃ"から始まる名詞
"きゃ"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | CAD |
---|---|
読み | きゃど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コンピュータ援用設計の略称。
コンピュータを利用して、機械・電気製品・構造物などの設計(デザイン)を行うこと。
狭義には、コンピュータを使った製図を指す。クトリーオートメーション,ファクトリー・オートメーション)
言葉 | キャパ |
---|---|
読み | きゃぱ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)入れることが可能な量
(2)やり遂げたり、生み出したりする能力
(3)capability to perform or produce
(4)the amount that can be contained; "the gas tank has a capacity of 12 gallons"
|
|
言葉 | CAPA |
---|---|
読み | きゃぱ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)学習研究社が刊行するカメラ雑誌。
言葉 | キャミ |
---|---|
読み | きゃみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トヨタ自動車(株)の小型乗用車(SUV)。
ダイハツ工業のテリオス(TERIOS)をOEM販売。
言葉 | CAM |
---|---|
読み | きゃむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コンピュータ支援製造の略称。
コンピュータや自動工作機械を利用して、機械部品・製品などの加工や組立を行うこと。
CADで設計されたデータで工作機械を制御することから、「CAD/CAM」と併称される。クトリーオートメーション,ファクトリー・オートメーション)
言葉 | CARA |
---|---|
読み | きゃら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人名 |
(1)モデル
言葉 | キャラ |
---|---|
読み | きゃら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)キャラクターの和略語。
|
|
言葉 | 伽羅 |
---|---|
読み | きゃら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 客語 |
---|---|
読み | きゃくご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)作用される構成要素
(2)a constituent that is acted upon
(3)(grammar) a constituent that is acted upon; "the object of the verb"
言葉 | 脚部 |
---|---|
読み | きゃくぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)普通足全体を指すために使われるが、専門的には膝から足首の間の部分のみを指す
(2)人間の脚に似ており、移動に使われる動物の構造
(3)人間の手足
(4)1個の家具を支える物の1つ
(5)脚を覆うズボンの部分服
言葉 | キャザー |
---|---|
読み | きゃざー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の作家で、国境の生活について書いた(1873年−1947年)
(2)United States writer who wrote about frontier life (1873-1947)
言葉 | 華奢 |
---|---|
読み | きゃしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | キャシー |
---|---|
読み | きゃしー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)熱帯アメリカ産のとげのある低木あるいは小高木
(2)香料を作るのに使われる芳香性の黄色い花
(3)fragrant yellow flowers used in making perfumery
(4)tropical American thorny shrub or small tree; fragrant yellow flowers used in making perfumery
言葉 | キャスク |
---|---|
読み | きゃすく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | キャスト |
---|---|
読み | きゃすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 脚榻 |
---|---|
読み | きゃたつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)短い二つの梯子(ハシゴ)を両側からΛ(ラムダ)状に組み合せ、上に板を取り付けた踏み台。
言葉 | 脚立 |
---|---|
読み | きゃたつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)短い二つの梯子(ハシゴ)を両側からΛ(ラムダ)状に組み合せ、上に板を取り付けた踏み台。
姉妹サイト紹介

言葉 | 却下 |
---|---|
読み | きゃっか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | キャッチ |
---|---|
読み | きゃっち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ボールを前後にパスする、協力して行うゲーム
(2)手で物をつかむ行為
(3)the act of catching an object with the hands; "Mays made the catch with his back to the plate"; "he made a grab for the ball before it landed"; "Martin's snatch at the bridle failed and the horse raced away"; "the infielder's snap and throw was a single motion"
(4)a cooperative game in which a ball is passed back and forth; "he played catch with his son in the backyard"
言葉 | キャット |
---|---|
読み | きゃっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヤマネコ
(2)しばしば建設と農業の土を動かすのに使用される
(3)2つの循環の鉄のベルトで進む大きな軌道車
(4)通常、厚く柔らかい毛皮を持ち、吠えることのできないネコ科の哺乳類:家ネコ
(5)意地悪な女性ゴシップ
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|