2文字の言葉

2文字の言葉の一覧を表示しています。
481件目から500件目を表示< 前の30件
言葉だ捕
読みだほ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)追跡した後に捕獲または捕まえることに成功する

(2)succeed in catching or seizing, especially after a chase

(3)succeed in catching or seizing, especially after a chase; "We finally got the suspect"; "Did you catch the thief?"

さらに詳しく


言葉ちと
読みちと
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)少しの間、短時間

(2)for a short time

(3)for a short time; "sit down and stay awhile"; "they settled awhile in Virginia before moving West"; "the baby was quiet for a while"

さらに詳しく


言葉ちび
読みちび
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)身長が低い

(2)高くない

(3)low in stature

(4)low in stature; not tall; "he was short and stocky"; "short in stature"; "a short smokestack"; "a little man"

さらに詳しく


言葉ちび
読みちび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両方の性別の若者

(2)小さい人に対する蔑称

(3)非常に小さい人

(4)a person who is markedly small

(5)a young person of either sex

さらに詳しく


言葉ちぼ
読みちぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリ(掏摸)・巾着切(キンチャクキ)り。

さらに詳しく


言葉つい
読みつい
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)意図的でない方法で

(2)故意でなく

(3)認識なしで

(4)in an unintentional manner

(5)without awareness

さらに詳しく


言葉つと
読みつと
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)微動だにしない

(2)absolutely still

(3)absolutely still; "frozen with horror"; "they stood rooted in astonishment"

さらに詳しく


言葉つと
読みつと
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)すぐにそして警告なしで

(2)動かずに、または音をたてることなく

(3)思いがけなく起こること

(4)急速な動きで

(5)慌ただしく、または急いで

さらに詳しく


言葉つば
読みつば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口を湿らせ、澱粉の消化を開始する

(2)唾液腺と口の粘液腺によって口の中に分泌される澄んだ液体

(3)a clear liquid secreted into the mouth by the salivary glands and mucous glands of the mouth

(4)a clear liquid secreted into the mouth by the salivary glands and mucous glands of the mouth; moistens the mouth and starts the digestion of starches

さらに詳しく


言葉つゆ
読みつゆ
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)しぼれるか、料理することによって設備または動物性組織から引き抜かれることができる液体の一部

(2)固形食物を入れた肉、魚、または野菜の煮出し汁からなる液状の食物

(3)liquid food especially of meat or fish or vegetable stock often containing pieces of solid food

さらに詳しく


言葉つゆ
読みつゆ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)最もわずかな程度で、または、どんな点でも

(2)in the slightest degree or in any respect

(3)in the slightest degree or in any respect; "Are you at all interested? No, not at all"; "was not in the least unfriendly"

さらに詳しく


言葉でか
読みでか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)探偵

(2)犯罪を捜査する警察官

(3)a police officer who investigates crimes

(4)someone who is a detective

さらに詳しく


言葉でぶ
読みでぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸々と太った人物

(2)過度な体重

(3)a rotund individual

(4)excess bodily weight

(5)excess bodily weight; "she disliked fatness in herself as well as in others"

さらに詳しく


言葉とき
読みとき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ふさわしい瞬間

(2)何かの出来事のための場合や1つの機会

(3)無限の期間(通常、特定の属性または、活動に特徴付けられる)

(4)物事がその中で未来から現在を通り過去へと流れる、経験の連続体

(5)a suitable moment

さらに詳しく


言葉とげ
読みとげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尖った鋭い突起物のいずれか

(2)茎や葉のとげに似た、小さくて先の鋭い先端具

(3)a small sharp-pointed tip resembling a spike on a stem or leaf

(4)any sharply pointed projection

さらに詳しく


言葉とと
読みとと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常は鱗を有し、鰓を通して呼吸する、ほとんどが冷血の様々な水生脊椎動物の総称

(2)食用の魚の肉

(3)any of various mostly cold-blooded aquatic vertebrates usually having scales and breathing through gills

(4)any of various mostly cold-blooded aquatic vertebrates usually having scales and breathing through gills; "the shark is a large fish"; "in the living room there was a tank of colorful fish"

(5)the flesh of fish used as food

さらに詳しく


言葉とね
読みとね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上自衛隊の「あぶくま型」護衛艦(DE234)。
佐世保地方隊(長崎県)所属。

さらに詳しく


言葉どさ
読みどさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)地方または田舎への蔑称。

(2)(転じて)地方人または田舎の人への蔑称(ベッショウ)。

(3)(転じて)東北地方の人。東北人(トウホクジン)。

(4)賭場(トバ)に役人が踏みこむこと。手入れ。がさ入れ。

(5)東北弁・ずうずう弁。

さらに詳しく


言葉どす
読みどす
品詞名詞
カテゴリ道具、武器
意味

(1)切りつけ、または突き刺し用の武器で、長い金属刃と手を保護する柄がついている

(2)柄と切っ先の尖った刀身をもつ武器

(3)武器として使われるナイフ

さらに詳しく


481件目から500件目を表示< 前の30件
[戻る]