2文字の言葉
2文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。451件目から480件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | すみ |
---|---|
読み | すみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)3つの場あるいは面がぶつかる、あるいは交差する点
(2)the point where three areas or surfaces meet or intersect
(3)the point where three areas or surfaces meet or intersect; "the corners of a cube"
言葉 | する |
---|---|
読み | する |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | ずき |
---|---|
読み | ずき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(盗人仲間の隠語で)捕吏(ホリ)・刑事。また、警察が逃亡中の罪人に目をつけること。
言葉 | ずぶ |
---|---|
読み | ずぶ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)完全な程度、一杯になるまで、または全範囲
(2)to a complete degree or to the full or entire extent
(3)to a complete degree or to the full or entire extent (`whole' is often used informally for `wholly'); "he was wholly convinced"; "entirely satisfied with the meal"; "it was completely different from what we expected"; "was completely at fault"; "a totally new situation"; "the directions were all wrong"; "it was not altogether her fault"; "an altogether new approach"; "a whole new idea"
言葉 | ずら |
---|---|
読み | ずら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ずり |
---|---|
読み | ずり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トンネル掘削などの土木工事で、掘り出された土砂や爆砕された岩石片。
(2)鉱山・炭鉱で、採掘した鉱石を選鉱(選炭)して残った目的外で無価値または品質の悪いの岩石片。 「ぼた」,「廃石(ハイセキ)」,「すていし(捨て石,棄て石,捨石,棄石)」とも呼ぶ。
言葉 | ずれ |
---|---|
読み | ずれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2つ数字の間の顕著なずれまたは違い
(2)対立しあう事実、主張、意見の間にある相違
(3)a conspicuous disparity or difference as between two figures
(4)a conspicuous disparity or difference as between two figures; "gap between income and outgo"; "the spread between lending and borrowing costs"
(5)a difference between conflicting facts or claims or opinions
言葉 | せき |
---|---|
読み | せき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(劇場、電車、飛行機などで)座るために確保された場所
(2)a space reserved for sitting (as in a theater or on a train or airplane)
(3)a space reserved for sitting (as in a theater or on a train or airplane); "he booked their seats in advance"; "he sat in someone else's place"
言葉 | せみ |
---|---|
読み | せみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カメムシ目(半翅目<ハンシモク>)(Hemiptera)セミ科(Cicadi-dae)の昆虫の総称。〈鳴き声〉蝉,鳴蜩)イニイゼミ,にいにい蝉,ニイニイ蝉)
カナカナ:ヒグラシ(蜩)。
ミーンミンミン:ミンミンゼミ(みんみん蝉)。
オウシイツクツク:くつく法師(ツクツクボウシ)。
シャーシャー:クマゼミ(熊蝉)。
言葉 | ぜひ |
---|---|
読み | ぜひ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)確かにそして紛れもなく
(2)絶対に、または確かに
(3)definitely or certainly
(4)definitely or certainly; "Visit us by all means"
(5)without question and beyond doubt
言葉 | そう |
---|---|
読み | そう |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)強意語として使われる
(2)特に明示されるまたは黙示されているような、状態またはさまの
(3)示された方法で
(4)in such a condition or manner, especially as expressed or implied
(5)in such a condition or manner, especially as expressed or implied; "They're happy and I hope they will remain so"; "so live your life that old age will bring no regrets"
言葉 | そぐ |
---|---|
読み | そぐ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)強さまたは効果において減じる
(2)財産を破壊する、または正常な活動を妨げる
(3)destroy property or hinder normal operations
(4)destroy property or hinder normal operations; "The Resistance sabotaged railroad operations during the war"
(5)lessen in force or effect
言葉 | そこ |
---|---|
読み | そこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)かの地
(2)ここ以外の場所
(3)a location other than here
(4)a location other than here; that place; "you can take it from there"
言葉 | そそ |
---|---|
読み | そそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | そつ |
---|---|
読み | そつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かに気づかなかったことから起こる手抜かり
(2)通常スピーチや文章、または小さなアクシデントや記憶力の衰えなどで見られる、うっかりした小さな誤り
(3)a minor inadvertent mistake usually observed in speech or writing or in small accidents or memory lapses etc.
(4)an unintentional omission resulting from failure to notice something
言葉 | そと |
---|---|
読み | そと |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | そば |
---|---|
読み | そば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人あるいは物のすぐ近く
(2)the immediate proximity of someone or something
(3)the immediate proximity of someone or something; "she blushed in his presence"; "he sensed the presence of danger"; "he was well behaved in front of company"
言葉 | そら |
---|---|
読み | そら |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)命令または叱責または要請の前置きとして使われる
(2)used to preface a command or reproof or request
(3)used to preface a command or reproof or request; "now hear this!"; "now pay attention"
言葉 | それ |
---|---|
読み | それ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)かの地
(2)ここ以外の場所
(3)a location other than here
(4)a location other than here; that place; "you can take it from there"
言葉 | ただ |
---|---|
読み | ただ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)そして、多くは何もない
(2)含まれるまたは関係する他のものなしで
(3)and nothing more
(4)and nothing more; "I was merely asking"; "it is simply a matter of time"; "just a scratch"; "he was only a child"; "hopes that last but a moment"
(5)without any others being included or involved
言葉 | たま |
---|---|
読み | たま |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)定期的に、または、短い間隔で起こらないこと
(2)長い休止期間を経てのみ再発するさま
(3)頻繁でない
(4)not frequent
(5)not frequent; not occurring regularly or at short intervals; "infrequent outbursts of temper"
言葉 | ため |
---|---|
読み | ため |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かをやり遂げたいと思う理由
(2)利益
(3)a reason for wanting something done
(4)a reason for wanting something done; "for your sake"; "died for the sake of his country"; "in the interest of safety"; "in the common interest"
(5)benefit
言葉 | たも |
---|---|
読み | たも |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)釣った魚を水から引き上げるための長い柄のついた袋状の網
(2)a bag-shaped fishnet on a long handle to take a captured fish from the water
言葉 | だが |
---|---|
読み | だが |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | だく |
---|---|
読み | だく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | だま |
---|---|
読み | だま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)小麦粉などを水に溶いた時、かたまりになって溶け残ったもの。
言葉 | だめ |
---|---|
読み | だめ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | だめ |
---|---|
読み | だめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)利得、受益または利益のない特性
(2)達成不可能なものを無駄に追うこと
(3)the fruitless pursuit of something unattainable
(4)the quality of affording no gain or no benefit or no profit
言葉 | だれ |
---|---|
読み | だれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)生命を持っていないこと
(2)運動や動きがないこと
(3)a state of no motion or movement
(4)a state of no motion or movement; "the utter motionlessness of a marble statue"
(5)not having life
言葉 | だ捕 |
---|---|
読み | だほ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)力づくで人を捕らえる行為
(2)財産の所有者から強制的に財産を取り上げる行為
(3)the act of forcibly dispossessing an owner of property
(4)the act of taking of a person by force
451件目から480件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |